マガジンのカバー画像

【読書】へぇ〜って思ったことをシェア‼️

38
新しいことを知るのが好きです💫 年間100冊を目標に、さまざまな本を読んでいきたいなと思っています。 本を読んで、なるほど!と思ったことを書き留めたいと思います✏️
運営しているクリエイター

#毎日note

理系と文系で答えが違う!

理系と文系で答えが違う!

算数は苦手だけど、でも算数って面白いかも!って思うものをピックアップしてみました♪

いきなり問題!!

300円を持って170円のパンを買いました。おつりはいくら?

こたえ: 理系「130円」   文系「30円」
 

 引き算をすれば答えは130円だけど、実際に支払う時は100円玉を2枚で支払うので30円という話(笑) 
じゃあ最近はPayやSuicaだから、おつりはなしだ!笑

もう一問!

もっとみる
【必需品】マスクに続いてゴーグルに!?

【必需品】マスクに続いてゴーグルに!?

大地震や感染症など、何が起こるかわからない地球。

生きている間には1回くらい富士山は噴火するかも。もともと100年周期で噴火すると言われてきた。

日本を象徴する山にいつもビクビクする必要はないけれど備えもしておくと安心だ!

【まず結論】富士山が噴火すると、静岡〜千葉は終わる

【本題】噴火したらどうなるか、と言うことについていえば、噴火の種類にもよる(笑)というなんとも言えない結論になってし

もっとみる
見つけた! 浦島太郎な生き物たち

見つけた! 浦島太郎な生き物たち

竜宮城で少し過ごしただけなのに、帰ってくるとあたりは全く違う光景が広がっていた…! な〜んだ、有名な昔話か。

だけど、今この瞬間にも浦島太郎伝説を体験している生き物たちがいた。
別に竜宮城にいたわけではない。ただ、人間がいただけだった。

【まず結論】ホタル・セミ・サケなどが浦島太郎な生き物だった

【本題】「生き物の死にざま」「生き物の死にざま はかない命の物語」(著:稲垣栄洋)を読みました!

もっとみる
【地図】地球は196個以上ある。

【地図】地球は196個以上ある。

海外旅行に行った時に、その国の世界地図を見てみると面白い!

各国の色が違うだけじゃない笑

国境の場所が違っていたり、国名が違っていたり。

【まず結論】国の数だけ世界地図がある。

【続いて本題】これは、世界地図を日本代表として作るように頼まれたとして考えてみると面白い。どんな世界地図をつくろうか♪

①ありがとう! 4色問題

早速日本代表として、世界地図を作ることになった。

日本としては

もっとみる