マガジンのカバー画像

何でもデザイナー shibutyaの記事

26
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【コネ一切なし。】短期離職を繰り返した私が、デザイナーとして内定を頂いた方法。(書類編)

【コネ一切なし。】短期離職を繰り返した私が、デザイナーとして内定を頂いた方法。(書類編)

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は、私がデザイナーとして転職活動をした際に「特に力を注いだこと」「気をつけたこと」をお話したいと思います。今回は「書類編」、次回は「面接編」の二部構成でお送りしようと思います。

まず前提として、(数えていないですが)私は100社以上に書類を提出し、ことごとく通過できなかったという苦い経験がありま

もっとみる
【集中力0のデザイナーが、ものづくりを継続できているコツ】

【集中力0のデザイナーが、ものづくりを継続できているコツ】

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は「モチベーションシリーズ」に引き続き、哲学的な部分にフォーカスしてみたいと思います。唐突ですが、みなさん「継続」は得意でしょうか?

私は「苦手」です。ついついあれこれ手を出してしまいがちですし、集中力がとても高い訳ではありません。何かデザインのお仕事をしていても、「あの書類提出したかな」「あの

もっとみる
【かっこいいは作れるらしい】最高にクールでかっこいいwebサイト5選!

【かっこいいは作れるらしい】最高にクールでかっこいいwebサイト5選!

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

少しずつ自粛ムードも緩和され、街に活気が戻り始めてきましたね。
新しいライフスタイルが確率されて行くのか、それともまた以前のように戻っていくのか。
今後の動向が楽しみです。

さて今回はデザイナーの私が独断と偏見で選ぶ「最高にクールでかっこいいwebサイト」をご紹介したいと思います。どういう所に魅力を

もっとみる
【やりたい事が見つからない…そんなあなたへ!】「ポンコツ社員」が「何でもデザイナー」になるまで

【やりたい事が見つからない…そんなあなたへ!】「ポンコツ社員」が「何でもデザイナー」になるまで

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は、私が「何でもデザイナー」という肩書きを使うようになった経緯と、それまでに行なったことを「リアル」にお話したいと思います。

まず前提として私は

・記憶力が異常に低い
・圧倒的にミスが多い
・理解力がとても低い

です。

話を盛っている訳でも何でもなく、これが「等身大」です。
例えば、社会人

もっとみる
【#自粛明けにやりたいこと】〜自粛生活を楽しむデザイナーの場合〜

【#自粛明けにやりたいこと】〜自粛生活を楽しむデザイナーの場合〜

「自粛なう」
長期間に渡る自粛も少しずつ緩和されてきましたね!
営業を再開された方、活動を始められた方、いろんな方がいらっしゃると思います。
今回は「自粛生活を割と楽しむ(引きこもり)デザイナー」が「#自粛明けにやりたいこと」を「プライベート面」からお話したいと思います。

「自粛明けにやりたいこと」シリーズもぜひご覧下さい!

1.旅に出たい(私は沖縄に行きたい)沖縄に住みたいです。(切実)

もっとみる
【チーム制作あるある】トラブルだらけだけど、私が「チーム制作」を続けている理由。

【チーム制作あるある】トラブルだらけだけど、私が「チーム制作」を続けている理由。

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は、「チーム制作って正直どうなの?」という「リアル」に焦点を当ててお話していきたいと思います!過去に経験したいくつかの事例を元に紹介していきます。(先にお伝えすると、Liall.の話ではありません!Liall.はとっても平和なチームです!)

Case.1 グループ展これは大学の頃、所属していた学

もっとみる
【初心者におすすめ!】「デザイナー × 広報」のお仕事道具を大公開します!

【初心者におすすめ!】「デザイナー × 広報」のお仕事道具を大公開します!

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は、「デザイナー兼広報」として、これだけは手放せなかったものを一挙ご紹介したいと思います。

以前の記事の続きになりますので、よろしければこちらもご覧下さいね!

【イケてて、お手頃な文房具と言えば・・・】まず避けては通れない、必需品はこちら。
「パイロット Frixionボールノック05ペンボー

もっとみる
【大事なことは、大抵面倒くさい】デザイナーのモチベーション維持方法。

【大事なことは、大抵面倒くさい】デザイナーのモチベーション維持方法。

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

早速質問なのですが、みなさん物事に対する「モチベーション」ってどのようにして上げていますか?おそらく誰もが、

「仕事で成果を上げたい!」
「毎日仕事を楽しく行いたい!」
「誰かに褒められたい、感謝されたい!」

などなど、色々な思いを持ちながら、毎日を過ごされているかと思います。

でも

「なかな

もっとみる
【デザイン初心者におすすめ!】デザイナーのお仕事道具を大公開します。

【デザイン初心者におすすめ!】デザイナーのお仕事道具を大公開します。

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。

今回は私が普段使っている「お仕事道具」をご紹介したいと思います。
つい数年前までは「10年前の最新」と呼んでいたWindowsPCを使っていたのですが、やはりデザインをする上でMacの方がデザイン向きで、何より「なんかかっこいい!」となったので、乗り換えました。

動きがスムーズなことで、モチベーショ

もっとみる
【小さな継続から!】GW中の「広報兼デザイナー」の過ごし方。

【小さな継続から!】GW中の「広報兼デザイナー」の過ごし方。

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.の「なんでもデザイナー」、shibutyaです。

今回は「デザイナーってどうやって一日を過ごしているの?」「ON/OFFはあるの?」という疑問を解決するために、お話していけたらと思います。

初心者の方にぜひ読んで頂きたい記事はこちら!

突然ですがGW中の「引きこもりデザイナールーティーン」をご紹介します。5:30:もぞもぞ

もっとみる
【個性の大渋滞。】「愉快な仲間たち」がいると、人生が最高に楽しくなる話。

【個性の大渋滞。】「愉快な仲間たち」がいると、人生が最高に楽しくなる話。

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
Liall.のshibutyaです。
今回は番外編で、デザイナーと少し離れたお話をしたいと思います。

突然ですが「類は友を呼ぶ」という言葉、あれ本当だと思うんです。
例えば、私が出会った個性豊かな仲間たちは時系列で並べると、こんな感じです。

・私が絵を描いているのに、突然チェーンソーを向けてくる友人
・大好きな二次元の推しに、年間100

もっとみる