マガジンのカバー画像

今日から使える!教師の仕事術

11
教材研究、授業づくり、学級経営…。 教師の仕事に関することについて、私が実際やってみてよかったことを紹介します(^^) 参考になれば幸いです!
運営しているクリエイター

記事一覧

指導要録をスパッと書く方法

指導要録をスパッと書く方法

 年度末に入り、指導要録を書かれている先生方も多いのではないでしょうか?

指導要録とは、在学する生徒の学習の記録として作成するものです。(文科省の資料より)

中でも書くのに時間がかかるのが「担任所見」です。

クラスには40人いるので、40人分の所見を書くとなると結構大変です💦

40人の良いところを頭に入れておけば問題ないのかもしれませんが、
正直目が届かないのが現実です。

そこで今回、

もっとみる
私の「授業閉じ」のやり方。

私の「授業閉じ」のやり方。

 今年度の授業もあとわずかとなりました。

年度初めの「授業開き」があるように、年度末にも「授業閉じ」があります。

最後、何を残して授業を終わるのかはとても大切です。

「終わり良ければすべて良し」という言葉があるように、

1年間の最後の授業をうまく終えることができたら、生徒にとっては良い思い出となって記憶に残るからです。

今年は生徒同士の発表会を行いました。

その実践報告を兼ねて、「授業

もっとみる
[データ提供]発表時のコメントシートをつくってみた。

[データ提供]発表時のコメントシートをつくってみた。

 今年度最後の授業で生徒自身が「現代社会」について、調べたことを発表する時間を持ちました。

chromebookがある中で、あえて手書きでやってみました。

この授業に関しては明日以降、noteの記事にしようと思います。

今回はその際につくったコメントシートのデータ提供です(^^)

評価の観点が3つほどしか思いつかなくて、

内心「いやもっとあるだろう…」と突っ込みながら、、、ではありますが

もっとみる
授業用PowerPointのつくり方。

授業用PowerPointのつくり方。

 前回、ワークシートの作り方を紹介しました(^_^)

今回はPowerPointの作り方を紹介していこうと思います!

■デザインとして気を付けていること。 以下の3点です。

①黒背景に白文字にすること。

後ろから見えやすく、テレビの黒い縁ともマッチします。

色覚をもっている生徒も良く見えることから、原則黒背景に白文字です。

色を付けて強調する場合は、黄色かオレンジを使っています。

もっとみる
ワークシートの作成の仕方。

ワークシートの作成の仕方。

 前回、教材研究に関して「勉強ノート」づくりの話をしました(^^)

書きながら自分の考えが整理され、自分が一番勉強になっています(笑)。

私自身、1年目は右も左も分かりませんでした。

高校の先生方は内容系の学部の方がほとんどであることもあって、知識を一方的に語る先生がわりと多い印象です。(そうでない先生も勿論います!)

生徒が積極的に参加するような授業をされている先生があまりいなくて、参考

もっとみる
私の教材研究の方法。

私の教材研究の方法。

 あと3週間で新年度という時期になってきました。

今一度、自分のためにも授業づくりについて思っていることを書きこんでみようと思い、記事の作成にあたりました。

今回は教材研究について、です。

実は初任者のときに一番困ったのが授業の作り方でした。

特に高校は理解するのが難しい内容も多く、どのように教材研究を進めていったらいいか分からなかったです。

もし初任の方が見てくださっていたら、その不安

もっとみる
【実践報告】ロシアによるウクライナ侵攻の授業

【実践報告】ロシアによるウクライナ侵攻の授業

 高校1年生の現代社会の授業で、ロシアによるウクライナ侵攻を解説する授業をしてみました。

正直、授業づくりが難しく、どこを柱とするか、悩みました。

社会科である以上、「戦争はいけない」という道徳的な終わり方ではふさわしくない。

因果関係や構図、日本への影響などを「構造的」に分析していくような授業にすべきだと思い、つくりました。

■授業づくりにあたって考えたこと。柱は3つです。

具体的な説

もっとみる
Bluetoothのレーザーポインターは超便利。

Bluetoothのレーザーポインターは超便利。

 私はほとんどの授業をpowerpointで授業をしているのですが、そのスライドをテレビに映すためにiPadを使っています。

そのため、一つ困ったことがありました。

通常のレーザーポインターはUSB接続の端子であるためにiPadには使えないことです。。。

(以前使っていたものはこちら↓↓)

 そのため、手で画面を触ってスライドを動かさないといけなくなり、いちいち下を向いてパワポを動かしてま

もっとみる

最近授業でやったソクラテスの思想の授業スライドです。

無知の知って本当に深いなぁと思います。

知らない、ということを知っている。
それがどれだけ人を成長させ、知的好奇心を高めるか。

決して知ったつもりにならない、探求する人でありたいなと思った授業の時間でした。

私の板書の色の使い方、です。

生徒がシンプルに大事な箇所が分かる様に三色だけに絞ってます。

これ、パワポの提案書のデザインとしても大事なことなんですね。

以前、本を読んでて学びました。

企業のスキルも積極的に教育現場に落とし込んでいきたいなと思います🙇‍♂️

思わず学びたくなる、ワクワクするようなPowerPointのデザイン作成に試行錯誤してます。

授業の一発目で興味をひくにはどうしたらいいのか??

日々、研究です(^^;

でもすごく楽しいです(笑)