岡村 茉弓|セカンドキャリア・セカンドライフコーチ

「大人が輝けば、未来は明るい」。大人たちがいくつになってもイキイキとしていることが日本…

岡村 茉弓|セカンドキャリア・セカンドライフコーチ

「大人が輝けば、未来は明るい」。大人たちがいくつになってもイキイキとしていることが日本全体を明るくする!と本気で思っています。主にセカンドキャリアやセカンドライフについて考えたい方、組織のリーダーやマネージャーに向けてコーチングを提供中。国際コーチング連盟(ICF)認定ACC

記事一覧

「自分を大切にする人生」って何だろう?

自分を大切にする人生って、どんなだと思いますか? もしくは、自分を大切にできていない人生ってどんなのでしょう? 私が思う、自分を大切にできていない人の特徴を3つ挙…

「私には何もない」と思うあなたに伝えたい、たったひとつのこと

2024年3月、私は22年勤めた会社を退職しました。 コネもない、人脈もない、輝かしい実績もない。 ごく普通の会社員だった私が、セカンドキャリアに向けて、大きな一歩を踏…

あなたの未来をともに歩む、コーチングセッションのご案内

新たな人生のステージに踏み出すとき、誰しも心に不安や迷いが生じますよね。 そんなときは一人で抱え込まず、プロのサポートを活用してください! 自分にしか見えないも…

48歳から始めるセカンドキャリア・コーチング~"やるべき"から"やりたい!"を生きる人生に~

「もっと早くからセカンドキャリアについて考えておけばよかった」 こんなお声を50代の方からよく耳にします。 この先の人生、あなたはどちらを望みますか? セカンドキ…

思考のクセや特性を知る「B-BRAINテスト」(脳活用度診断テスト)のススメ

人生の選択や、日々の行動をより充実させるためには、自分自身を深く理解することが大切です。 そんなあなたには、B-BRAINテストの活用をぜひオススメします! 「B-BRAIN…

見えない未来の不安と戦うために、やってよかった5つのこと

こんにちは。 セカンドキャリア・セカンドライフコーチの岡村茉弓です。 数年前、45歳を過ぎてこの先のキャリアが何となく見えてしまったとき、私は何とも言えない喪失感…

新しい一歩を踏み出すあなたへ「感情マネジメント」のすすめ

セカンドキャリア期を迎え、新しい一歩を踏み出そうとしているあなた。 不安や迷いを感じていませんか? そんなあなたにオススメしたい本があります。 「ん?どうしてこ…

もやもやを解消するにはどうすればいい?

「もやもやした気持ちを整理して前進したい」 これは年齢や性別関係なく、よくご相談いただくコーチングのテーマです。 特に、セカンドキャリア期を迎えると、多くの人が…

セカンドキャリアを決められない⁉【シンプル解決法】

「失敗したくないから決められない」 「決断しないといけないけど、どうしていいかわからない」 「決断する自信がない」 そう思ったことはありませんか? 私はあります!…

セカンドキャリア・セカンドライフに悩む人へ、おすすめ本

こんにちは。 セカンドキャリア・コーチの岡村茉弓です。 早い人では45歳を過ぎたあたりから、そして50歳を過ぎた人の多くは、セカンドキャリアやセカンドライフについて…

「自信がない」の正体は…?

セッション中、こんな言葉を聞くことがあります。 「私なんかに、この先何ができるかと思って…」 「自信がないんです」 「自信が持てたらいいなと思っています」 「自…

自己決定度と幸福度は関連する

先日、とあるセミナーに参加しました。 その中で、「自己決定権が広がれば広がるほど、幸福度は増す」という言葉がありました(正確な言葉ではありませんが、概ねそうい…

セカンドキャリア・セカンドライフを考えるのに大切なこと

こんにちは。セカンドキャリア・セカンドライフコーチの岡村茉弓です。 これは、『現実はいつも対話から生まれる』の著者で社会心理学者のケネス・J・ガーゲンの言葉です…

45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

ウィリアム・ブリッジズの「トランジション理論」をご存じでしょうか? トランジションは、「転機」とか「過渡期」とか言われますね。 ブリッジズは、ブリッジズは本書…

22年勤めた会社を退職しました。

退職から1か月が過ぎ、ようやく色んなことが落ち着いてきたので、これまでのこと、これからのこと、そして今の気持ちを、少しずつnoteに書いていこうと思います。 2度の転…

私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

「対話を通して、人の支援に繋がると嬉しい」 ビジネスコーチとして、心の奥底から感じる私の気持ちです。 キャリア形成 チームマネジメント 上記の課題はリーダーたち…

「自分を大切にする人生」って何だろう?

「自分を大切にする人生」って何だろう?

自分を大切にする人生って、どんなだと思いますか?
もしくは、自分を大切にできていない人生ってどんなのでしょう?

私が思う、自分を大切にできていない人の特徴を3つ挙げるとすると…、

はい、これ全部、昔の私です!

今も完全に手放せたわけではないですが、以前に比べると、かなり薄まってきたように思います。

こんな自分を手放したい!
これからの人生は、もっと自分らしく生きたい!
って思ったんです。

もっとみる
「私には何もない」と思うあなたに伝えたい、たったひとつのこと

「私には何もない」と思うあなたに伝えたい、たったひとつのこと

2024年3月、私は22年勤めた会社を退職しました。

コネもない、人脈もない、輝かしい実績もない。
ごく普通の会社員だった私が、セカンドキャリアに向けて、大きな一歩を踏み出しました。

今回の私の決断に対して、周囲からは
「すごいね」
「勇気あるね」
「強いよね」
という言葉をもらったこともあります。

でも、私は強い人間ではありません。
むしろ、弱いです。

特別な才能もなければ、「私が成し遂

もっとみる
あなたの未来をともに歩む、コーチングセッションのご案内

あなたの未来をともに歩む、コーチングセッションのご案内

新たな人生のステージに踏み出すとき、誰しも心に不安や迷いが生じますよね。

そんなときは一人で抱え込まず、プロのサポートを活用してください!

自分にしか見えないものがあるように、周りの人には見えていても、自分には見えていないものもあります。

これからの一歩を自信を持って進むために、そしてあなたの新たなステージが、より自分らしく充実したものになるように、私があなたのパートナーとなって、全力でサポ

もっとみる
48歳から始めるセカンドキャリア・コーチング~"やるべき"から"やりたい!"を生きる人生に~

48歳から始めるセカンドキャリア・コーチング~"やるべき"から"やりたい!"を生きる人生に~

「もっと早くからセカンドキャリアについて考えておけばよかった」
こんなお声を50代の方からよく耳にします。

この先の人生、あなたはどちらを望みますか?

セカンドキャリアについてよく聴くお悩み

定年後のことも気になりだしたけど、具体的な一歩がわからない...

今までの延長線でセカンドキャリアを考えることに違和感がある...

定年後は本当に自分がやりたいことをしていきたいな...

なんとな

もっとみる
思考のクセや特性を知る「B-BRAINテスト」(脳活用度診断テスト)のススメ

思考のクセや特性を知る「B-BRAINテスト」(脳活用度診断テスト)のススメ

人生の選択や、日々の行動をより充実させるためには、自分自身を深く理解することが大切です。

そんなあなたには、B-BRAINテストの活用をぜひオススメします!

「B-BRAIN」は、あなたの思考特性やメンタルパフォーマンスを科学的に分析し、自己理解を深めるための診断ツールです。

私自身も、このツールで自分の特性(考え方のクセ)がわかり、日々のコミュニケーションに役立てたり、何かを決断するときに

もっとみる
見えない未来の不安と戦うために、やってよかった5つのこと

見えない未来の不安と戦うために、やってよかった5つのこと

こんにちは。
セカンドキャリア・セカンドライフコーチの岡村茉弓です。

数年前、45歳を過ぎてこの先のキャリアが何となく見えてしまったとき、私は何とも言えない喪失感を覚えました。

先が見えてしまう人生がつまらなく感じてしまったんです。

その時の葛藤は、こちらに書いています。

私はこのまま終わってしまうんだろうか…。
この先やりたいことも見つかっていない…。

先が見えないのも不安ですが、先が

もっとみる
新しい一歩を踏み出すあなたへ「感情マネジメント」のすすめ

新しい一歩を踏み出すあなたへ「感情マネジメント」のすすめ

セカンドキャリア期を迎え、新しい一歩を踏み出そうとしているあなた。
不安や迷いを感じていませんか?

そんなあなたにオススメしたい本があります。

「ん?どうしてこの本がセカンドキャリア期にオススメなの?」

そう思った方が多いのではないでしょうか?
「リーダーシップやマネジメントに関する本だよね?」と。

確かに、この本はチームマネジメントに関連して書かれているのですが、もし、タイトルがこんなだ

もっとみる
もやもやを解消するにはどうすればいい?

もやもやを解消するにはどうすればいい?

「もやもやした気持ちを整理して前進したい」

これは年齢や性別関係なく、よくご相談いただくコーチングのテーマです。

特に、セカンドキャリア期を迎えると、多くの人がこれまで経験したことのない「もやもや」を感じることがあります。20代や30代の頃にも抱いたことがある不安や疑問とは違って、この時期特有の感情が絡み合うことが多いのです。

20代や30代のもやもやは、主にキャリアの方向性や職場での人間関

もっとみる
セカンドキャリアを決められない⁉【シンプル解決法】

セカンドキャリアを決められない⁉【シンプル解決法】

「失敗したくないから決められない」
「決断しないといけないけど、どうしていいかわからない」
「決断する自信がない」

そう思ったことはありませんか?

私はあります!

人生の節目で必ず来る、決断のとき。
決断しないと前に進まないとわかっていても、現状を変えるのは怖いですよね。

私は今年の3月に会社員生活を卒業すると決め、22年勤めた会社を退職しました。でも、その決断に至るまで、なんと2年近くか

もっとみる
セカンドキャリア・セカンドライフに悩む人へ、おすすめ本

セカンドキャリア・セカンドライフに悩む人へ、おすすめ本

こんにちは。
セカンドキャリア・コーチの岡村茉弓です。

早い人では45歳を過ぎたあたりから、そして50歳を過ぎた人の多くは、セカンドキャリアやセカンドライフについて考えはじめているのではないでしょうか?

そして、自分が何をすべきか、どのように過ごすべきかという悩みや不安も生じがちです。

特に「人生100年時代」と言われ始めたことで、茫洋感が増したように思う人もいるでしょう。

そんなあなたに

もっとみる
「自信がない」の正体は…?

「自信がない」の正体は…?

セッション中、こんな言葉を聞くことがあります。

「私なんかに、この先何ができるかと思って…」
「自信がないんです」
「自信が持てたらいいなと思っています」

「自信がない」過去の私もよく口にしていました。

でも、今はもう「自信がない」という言葉を使わなくなりました。
「自信がない」の奥にある、本当の気持ちに気づいたからです。

そもそも「自信がある」ってどういう状態なんだろう?

「自分に

もっとみる
自己決定度と幸福度は関連する

自己決定度と幸福度は関連する

先日、とあるセミナーに参加しました。

その中で、「自己決定権が広がれば広がるほど、幸福度は増す」という言葉がありました(正確な言葉ではありませんが、概ねそういうことを仰っていた)

これ、本当にそう思う!

なんでそう思うかを、これから簡単にお話しますね。

サラリーマンを卒業した人たちが口をそろえて言うこと

「今が幸せ!」
「大変なこともいっぱいあるけど、でもストレスはほぼない!」

もっとみる
セカンドキャリア・セカンドライフを考えるのに大切なこと

セカンドキャリア・セカンドライフを考えるのに大切なこと

こんにちは。セカンドキャリア・セカンドライフコーチの岡村茉弓です。

これは、『現実はいつも対話から生まれる』の著者で社会心理学者のケネス・J・ガーゲンの言葉です。

あえて「変化する未来」としているのは、未来は今までの延長線上にあるものではない(今ここから始まる)ということを意味しているのだと思います。

だから、この言葉を思い出すたびに、

人はいくつになっても変化できる
未来は変えられる

もっとみる
45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

ウィリアム・ブリッジズの「トランジション理論」をご存じでしょうか?

トランジションは、「転機」とか「過渡期」とか言われますね。

ブリッジズは、ブリッジズは本書の中でどんなトランジションも
「終焉(終わり)→中立圏(ニュートラル)→開始」の3つから成っている
と言っています。

これを知ったとき、「そっか、終わらせる必要があるのか」と、心がチクっとした記憶があります。

45歳で意識しはじめ

もっとみる
22年勤めた会社を退職しました。

22年勤めた会社を退職しました。

退職から1か月が過ぎ、ようやく色んなことが落ち着いてきたので、これまでのこと、これからのこと、そして今の気持ちを、少しずつnoteに書いていこうと思います。

2度の転機は、まるで「転職」のようだった2002年7月。社員たった6名の、創業2年目のベンチャー企業に、7人目の社員として入社しました。

インハウスのWEBデザイナー第1号として採用されたのですが、この時点で私のデザイナー歴は数か月程度。

もっとみる
私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

「対話を通して、人の支援に繋がると嬉しい」

ビジネスコーチとして、心の奥底から感じる私の気持ちです。

キャリア形成

チームマネジメント

上記の課題はリーダーたちを悩ませ、成長させる課題です。この2つの課題を専門的に、リーダー(または、リーダーを目指す方)向けにコーチングを提供しています。

私自身、「自分が楽しいと思える環境で思いっきり仕事がしたい!」と、いつも思ってきました。

この気持

もっとみる