岡村 茉弓|セカンドキャリア・セカンドライフコーチ

「大人が輝けば、未来は明るい」。大人たちがいくつになってもイキイキとしていることが日本…

岡村 茉弓|セカンドキャリア・セカンドライフコーチ

「大人が輝けば、未来は明るい」。大人たちがいくつになってもイキイキとしていることが日本全体を明るくする!と本気で思っています。主にセカンドキャリアやセカンドライフについて考えたい方、組織のリーダーやマネージャーに向けてコーチングを提供中。国際コーチング連盟(ICF)認定ACC

最近の記事

  • 固定された記事

私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

「対話を通して、人の支援に繋がると嬉しい」 ビジネスコーチとして、心の奥底から感じる私の気持ちです。 キャリア形成 チームマネジメント 上記の課題はリーダーたちを悩ませ、成長させる課題です。この2つの課題を専門的に、リーダー(または、リーダーを目指す方)向けにコーチングを提供しています。 私自身、「自分が楽しいと思える環境で思いっきり仕事がしたい!」と、いつも思ってきました。 この気持ち、きっとビジネスパーソンなら誰もが感じていることですよね。 とはいえ、私も最

    • セカンドキャリア・セカンドライフに悩む人へ、おすすめ本

      こんにちは。 セカンドキャリア・コーチの岡村茉弓です。 早い人では45歳を過ぎたあたりから、そして50歳を過ぎた人の多くは、セカンドキャリアやセカンドライフについて考えはじめているのではないでしょうか? そして、自分が何をすべきか、どのように過ごすべきかという悩みや不安も生じがちです。 特に「人生100年時代」と言われ始めたことで、茫洋感が増したように思う人もいるでしょう。 そんなあなたに、おすすめの本をご紹介します。 リタイアメントについて不安がある この先の人

      • 「自信がない」の正体は…?

        セッション中、こんな言葉を聞くことがあります。 「私なんかに、この先何ができるかと思って…」 「自信がないんです」 「自信が持てたらいいなと思っています」 「自信がない」過去の私もよく口にしていました。 でも、今はもう「自信がない」という言葉を使わなくなりました。 「自信がない」の奥にある、本当の気持ちに気づいたからです。 そもそも「自信がある」ってどういう状態なんだろう? 「自分に自信がある」とは、文字通り「自分を信じられる」という状態のことです。 自己肯定

        • 自己決定度と幸福度は関連する

          先日、とあるセミナーに参加しました。 その中で、「自己決定権が広がれば広がるほど、幸福度は増す」という言葉がありました(正確な言葉ではありませんが、概ねそういうことを仰っていた) これ、本当にそう思う! なんでそう思うかを、これから簡単にお話しますね。 サラリーマンを卒業した人たちが口をそろえて言うこと 「今が幸せ!」 「大変なこともいっぱいあるけど、でもストレスはほぼない!」 多少の例外もあるかもしれませんが、私の周りにいる「サラリーマンを卒業して自分で

        • 固定された記事

        私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

          セカンドキャリア・セカンドライフを考えるのに大切なこと

          こんにちは。セカンドキャリア・セカンドライフコーチの岡村茉弓です。 これは、『現実はいつも対話から生まれる』の著者で社会心理学者のケネス・J・ガーゲンの言葉です。 あえて「変化する未来」としているのは、未来は今までの延長線上にあるものではない(今ここから始まる)ということを意味しているのだと思います。 だから、この言葉を思い出すたびに、 人はいくつになっても変化できる 未来は変えられる と思うし、そのためにコーチを活用してほしい!と心底思います。 でも、未来を変え

          セカンドキャリア・セカンドライフを考えるのに大切なこと

          45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

          ウィリアム・ブリッジズの「トランジション理論」をご存じでしょうか? トランジションは、「転機」とか「過渡期」とか言われますね。 ブリッジズは、ブリッジズは本書の中でどんなトランジションも 「終焉(終わり)→中立圏(ニュートラル)→開始」の3つから成っている と言っています。 これを知ったとき、「そっか、終わらせる必要があるのか」と、心がチクっとした記憶があります。 45歳で意識しはじめた「定年」私が「転機が来たな」と感じたのは45歳の時。事業部長になったときでした

          45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

          22年勤めた会社を退職しました。

          退職から1か月が過ぎ、ようやく色んなことが落ち着いてきたので、これまでのこと、これからのこと、そして今の気持ちを、少しずつnoteに書いていこうと思います。 2度の転機は、まるで「転職」のようだった2002年7月。社員たった6名の、創業2年目のベンチャー企業に、7人目の社員として入社しました。 インハウスのWEBデザイナー第1号として採用されたのですが、この時点で私のデザイナー歴は数か月程度。1年ほどスクールに通い、デザイン系のソフトを使いこなしてはいましたが、実務経験が

          一歩前へ踏み出したいあなたへ|コーチングセッションのご紹介

          こんにちは。ビジネスコーチの岡村茉弓です。 「対話を通して、⼈の⽀援に繋がると嬉しい」 私はこのような気持ちを感じたことをきっかけに、ビジネスコーチになりました。 現在は主に、リーダー・マネジメント層の前進・成長やキャリア自律支援、次世代リーダーの一歩踏み出す行動を後押しするコーチングを提供しています。 コーチングセッションをご希望の方は、以下をお読みいただき、お申し込みください。 コーチングとは 一言で言うと、対話を通して意識と行動の変化が生まれるコミュニケーシ

          一歩前へ踏み出したいあなたへ|コーチングセッションのご紹介

          質問の仕方ってめちゃくちゃ大事!

          こんにちは。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 私は会社で一緒に働くメンバーのことが大好きです。 (突然の告白w) 上司である私をいつも支えてくれて、彼女・彼らがいなければ、仕事が円滑にまわることはありません。本当に本当に感謝しています。 だからこそ、メンバーにはできるだけイキイキワクワク、楽しく仕事をしてもらいたい。 そのためには、「本人のやりたいこと」と「会社が期待すること」ができるだけ一致しているほうがい

          はじめて「自分」を理解できた

          こんにちは。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 今回のお話は、自分のことがよくわからなくて悩んでいる人に、ほんの少しお役に立てるかもしれません。 みなさんは自分がどんな人なのか、知っていますか? 私は昔から、自分で自分のことがよくわかりませんでした。 というのも、 あるときはとても親切で思いやりにあふれた接し方をする。 またあるときはとても厳しく突き放したような思考や態度になる。 ものすごく慎重な考え方をして

          「働く人を幸せにする」

          はじめまして。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 突然ですが、みなさんはどんな夢や目標を持っていますか? 今の私の目標は、これ。 「働く人を幸せにする」 絶対に実現したいんです。 こう強く思うようになったのには理由があります。 長年、組織のリーダーとして仕事をしていますが(今は事業部長やっています)、ビジネスがうまくいっているときって、自分も含めて働いている人たちが楽しそうにしていたり、何か勢いのようなものが