マガジンのカバー画像

一緒に心理学を勉強しよう!

20
心理学の本を読む機会が増えたので一緒にゆるく勉強しましょう!
運営しているクリエイター

#心理学

知識は実体験に及ばない、けど役に立つ【高級店に行こう】

知識は実体験に及ばない、けど役に立つ【高級店に行こう】

どうも、KOUです。

「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、
本当にそのとおりだと思っています。

僕自身の仕事は基本的にはエンジニア系の仕事で、
接客や営業のように直接人に関わっていくのとはまた別です。

下のような心理学の本を読んでセールスを知った気になっても、
やはり実践にうつすのって難しかったりするんですよね。

ということで、せっかく今会社が夏季休暇中なので、
高級な店に行って

もっとみる
一緒に心理学を勉強!【カラーバス効果】

一緒に心理学を勉強!【カラーバス効果】

どうも、KOUです。

今回は久しぶりに心理学から「カラーバス効果」の紹介です。(本読むとすぐ影響される)

■カラーバス効果とは?直訳すると「color(色)」を「bath(浴びる)」となりますが、なんのことやら?

色といわれるとイメージしにくいですが、ある一つのことを意識することでそれに関することが無意識に自分の周りに溢れている(浴びている)ように感じる現象のこと。

これまでの人生でかなり

もっとみる
コロナの第二波・・・?控える都知事選

コロナの第二波・・・?控える都知事選

どうも、KOUです。

本日(2020年7月2日)に東京都の感染者数が緊急事態宣言解除後初の100人を超える結果となりました。

ということで、なんだか凄い危険煽りされていますがなんだか本当にそうなのかなという気分です。
もちろん、無警戒でいいというわけでもないし、今のタイミングで接待などを行うことの軽率さに対しての疑問視はあります。

その上で、全検査数や検査を行う基準が以前の条件に比べてどうな

もっとみる
一緒に心理学を勉強!【ザイオンス効果】

一緒に心理学を勉強!【ザイオンス効果】

どうも、KOUです。

今回紹介するのは「ザイオンス効果」なんだか強そうな名前ですが、聞けば「それ知ってる!」となるものです。

■ザイオンス効果とは?日本語では「単純接触効果」と呼ばれているものです。

会えば会うほどに、知れば知るほどに好意を持つといった心理効果のこと。
頻繁に目に触れる機会があることによって警戒心や恐怖心といったマイナスの感情は薄れていき、いい印象を持つようになると言われてい

もっとみる
一緒に心理学を勉強!アンダードッグ効果【100日後に死ぬワニ】

一緒に心理学を勉強!アンダードッグ効果【100日後に死ぬワニ】

どうも、KOUです。

今回の心理学勉強シリーズは「アンダードッグ効果」についてです。

■アンダードッグ効果とは簡単にいうと・・・頑張っている人って応援したくなっちゃうよね!

アンダードッグ効果とは、勝敗や投票の結果予測で、不利な状況にあると報じられた方に同情票が集まり逆転勝利につながる現象のこと。
アンダードッグの名前の由来はそのまま「落ちた犬」ということですが、「川に落ちてしまってもがいて

もっとみる
一緒に心理学を勉強!ゲインロス効果【ギャップ萌え】

一緒に心理学を勉強!ゲインロス効果【ギャップ萌え】

どうも、KOUです。

今回お伝えするのは「ゲインロス効果」です。

■ゲインロス効果とは?簡単に言えばギャップ萌。
プラス(ゲイン)とマイナス(ロス)の差が大きければ大きいほど相手の心に与える度合いが大きくなります。

いわゆる、ヤンキーがちょっといいことしたらかなり美化されるみたいな。

印象操作テクニックの中では応用しやすく強力な効果と言えるでしょう。
僕はマイナス部分は出すのに抵抗があって

もっとみる
一緒に心理学を勉強!カリギュラ効果【悪用厳禁!】

一緒に心理学を勉強!カリギュラ効果【悪用厳禁!】

どうも、KOUです。

今回の一緒に心理学を勉強シリーズは「カリギュラ効果」についてお話ししていきます。

■カリギュラ効果とは?禁止されるほどやりたくなる、という心理現象のこと。
これはわかりやすいですね。

見るなって言われたら見たくなっちゃう、「鶴の恩返し」
開けるなって言われても開けたくなっちゃう、「浦島太郎」
これらの行動もこのカリギュラ効果によるもの。
禁止されるほどむしろ興味が湧いて

もっとみる
一緒に心理学を勉強!【プロスペクト理論】

一緒に心理学を勉強!【プロスペクト理論】

どうも、KOUです。

今回の一緒に心理学を勉強シリーズでは「プロスペクト理論」についてです。

■プロスペクト理論とは?不確実な状況における意思決定モデルの一つで、prospect(期待、予想、見通し)から命名されています。
簡単に説明すると、人間は

①こうするとOKな会話
②こうするとNGな会話

の2通りの見出しがあった時に②の方が気になるというものです。
利益と損失を比較した時に人は利益

もっとみる
本:すごい心理学

本:すごい心理学

どうも、KOUです。

最近読んだ本の感想をシェアしていこうと思います。
読んだ本は「世界最先端の研究が教える すごい心理学」です。

心理学と聞くと「学」とついているからなんだか小難しそうと考えてしまうかもしれませんが、興味を持ちやすいような内容をライトに紹介している本になります。
1つ1つは2、3ページ程度にまとめてあって心理学の学域の広さを感じます。
例えば

・「グラウンド10周」は体罰な

もっとみる
会話を途切れさせない2つの質問方法

会話を途切れさせない2つの質問方法

どうも、KOUです。

今回は会話を途切れさせない方法の紹介です。
会話を途切れさせない方法は簡単で、相手にしゃべってもらえばいいです。
つまり、何を話すかではなくどう質問するのかが肝になります。
質問してばっかりってどうなのと思うかもしれませんが、好印象を与える会話の割合は自分が話す30%、相手が話す70%といわれています。
だから、質問マスターになりましょう。

意識する質問の仕方は2つです。

もっとみる
人の振り見て我が振り直せ、優しい姿を見ると優しくなる?

人の振り見て我が振り直せ、優しい姿を見ると優しくなる?

どうも、KOUです。

今日は1日引きこもっていました。
買い占めはしていませんが、3日分くらいは引きこもっても全然食料はあるので引きこもりが続くかもしれません。

さて、この買い占めに対して喝を入れるというほどの大げさなことではないのですが、いかがなものかなと感じている次第です。
しかし、パニック状態に陥っている人が少数でもいると集団心理によってどんどん引きずられていく人がいるからどうしようもで

もっとみる
童心を忘れないってどういうこと?【1日が伸びる!?】

童心を忘れないってどういうこと?【1日が伸びる!?】

どうも、KOUです。

GWは今日からという人もいるのでしょうか?
長期休暇といっても気が付いたらあっという間に終わってしまいますよね。

そういえば、子どもの時に比べて大人になると時間の過ぎ方があっという間だなって思いませんか?
今日はなぜあっという間に感じてしまうのかを考えてみたいと思います。

■ジャネーの法則
心理学で「ジャネーの法則」というものがあります。
簡単にいうと、年齢の逆数に体感

もっとみる
一緒に心理学を勉強!【アンビバレンスの法則】

一緒に心理学を勉強!【アンビバレンスの法則】

どうも、KOUです。

今回の一緒に心理学を勉強シリーズは「アンビバレンスの法則」です。

■概要アンビバレンス(ambivalence)とは、相反する感情や態度を同一の事象に対して示すことです。
日本語では「両価感情」、「両面価値」という訳だそうで分かりやすいですがかっこいいのでアンビバレンスでいきます。笑

かっこいいという感情とかわいいという感情を一緒に持つとか、もっと分かりやすいのは痩せた

もっとみる
一緒に心理学を勉強!【返報性の原理】

一緒に心理学を勉強!【返報性の原理】

どうも、KOUです。

今回の心理学は、「返報性の原理(法則)」です。
これは、聞いたことがある人や実際に使っている人が多いテクニックだと思います。

■概要人は、誰かから何か施しを受けた時に何かお返しをしたいという気持ちが働くというものです。

例えば、スーパーの試食なんかがそうですね。
食べておいしかったら、なんだか買わないと申し訳ないかなという気分になってしまうやつですね。

ちなみに、上記

もっとみる