マガジンのカバー画像

後で読む

9
運営しているクリエイター

記事一覧

ゲームデザインの罠:「やらされてる感」の正体とは

ゲームデザインの罠:「やらされてる感」の正体とは

X上でつぶやいた内容のリンクです。
ログ化しないと、流れてしまってもったいないので…
最後にまとめを書いているので、そちらだけ読むほうが分かりやすいかもしれません。
とはいえ、所詮メモですが…

結論がボヤけていたので先にまとめます。

「やらされてる感」は「主体性が無い状態で強制的にゲームプレイを継続している時」に発生する感情です。

主体性は「自分の意思」あるいは「自由意思」と言い換えてもいい

もっとみる
インディー(個人開発)ゲーム、パブリッシャーのチェックポイント

インディー(個人開発)ゲーム、パブリッシャーのチェックポイント

個人でゲームを開発、Steamで販売しています。

開発はともかく販売までするのは割と大変です。セルフパブリッシュは気楽なようでいて開発の時間を削ぐものですから、イバラの道を一緒に歩いてくれるパブリッシャーさんがいるに越したことはありません。

とはいえ、まわりを見渡してみると最近セルフパブリッシュしている人が増えてきた印象です。「リリースのお誘いをいただいたが断った」という声も耳にします。契約が

もっとみる
BtoCのLPを成功させる為の20項目

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。

「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉

もっとみる
40名のマーケティング組織で活用している六角形スキルチャートを公開します

40名のマーケティング組織で活用している六角形スキルチャートを公開します

みなさん、はじめまして。田中奏真です。今はエン・ジャパンでマーケティングの仕事をしています。

先日登壇したマーケティングイベントで「キャリア形成の相談があったときに活用している六角形スキルチャート」に関する話をしました。

イベント後に多くの方から「実際のスキルチャートを見せてほしい」と声をかけていただいたので、今回のnoteで公開することにしました。

参考 - 同僚のPMが書いた記事エン・ジ

もっとみる
なぜ、ドラクエの武器屋はあれほど強いアイテムを売っているのに、しがない商売を続けたのか?

なぜ、ドラクエの武器屋はあれほど強いアイテムを売っているのに、しがない商売を続けたのか?

ドラクエをプレイしている時に、永遠の謎だったことがある。

それは、「なぜ、ドラクエの武器屋の商人たちは、あれほど強い武器や防具を持っているのに、自分たちが装備して敵を倒してお金を稼がなかったのか?」ということだ。

例えば、ドラクエ3のロマリアの町を例にとって説明する。

ロマリアの武器屋では以下のようなアイテムを売っている。

・せいなるナイフ(攻撃力+14)・・・200G

・くさりがま(攻

もっとみる
1枚のピザから学んだこと

1枚のピザから学んだこと



何の予定もないある日曜日、昼ご飯を作るのがめんどくさくなった私は近所のパン屋にパンを買いに行くことにした。
自転車で5分もかからない距離にあるパン屋で、子どもの好きそうな(そして多分著作権的にアウトな)キャラクターのパンも多く、ご飯に困った時の救世主的なお店である。

息子も「ウインナーのパン買う」と張り切って家を出たのだが、出たところでタイミング悪く雨が降ってきた。

自転車のチャイルドシー

もっとみる
あなたに「デザイナーの目」を移植します。

あなたに「デザイナーの目」を移植します。

街中を歩いていると、目の中にデザインが吸い込まれる。

グラフィックデザイナーの職業病だ。

「デザイナーの目」から見た世界は、

・心地のいいデザイン
・美しいデザイン
・面白いデザイン
・気になるデザイン

で溢れている。

先日は、気になるデザインを見つけた。

これを見た瞬間に二度見した。

どこが気になったか、わかりますか?

ツイートを見たみなさんの反応このツイートには、デザイナーさん

もっとみる
天才は、1%の閃きに99%の努力を投じている

天才は、1%の閃きに99%の努力を投じている

のたうち回るからこそ、一流。

少し前にTwitterでバズっていたTweetなのですが、小説家の星新一さんの言葉で、壮絶な苦労の様を綴ったものが発掘されていました。

これを見てネット界隈では、星新一さんレベルですら、ここまで苦しまないといけないのかと悶絶していた、というものでした。

圧倒的な第一線級の人たちは、すらすらとアイディアを生み出しているように見えるものです。

ですが実際には、この

もっとみる
京都人がリピートする美味しいもの5選

京都人がリピートする美味しいもの5選

「旦那さんの実家が京都」と言うと、京都好きの方は大体「京都の美味しい店、教えて」と聞いてくれます。

生粋の京都人が愛用するのは、ズバリ長く続いているお店です。こんな格言もあるそうです。「人気のある飲食店の法則。大阪では安い店、東京では新しい店、名古屋では量の多い店、京都では歴史の長い店、神戸では本当に美味しい店」。これは神戸の人の格言で、京都のくだりはいわゆる皮肉なんですが、いずれにしても「京都

もっとみる