マガジンのカバー画像

マガジン1

257
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

お金2.0図解

お金2.0図解

どうも、きょんです。

今回はリクエストをいただいたので『お金2.0』を図解してみました!サピエンス全史よりスライド多くなってしまったのですが(笑)、参考がてらご覧いただければと思います。

非常に内容が濃く、「お金」や「経済」の見方や捉え方が大きく変わり、衝撃を受けました。この内容は、未来の教養として、普遍性を帯びている素晴らしいものだと思います。一度読んだだけではその中身の本質に辿り着くのは難

もっとみる
デザイナーとしての「ゆるやかな死」

デザイナーとしての「ゆるやかな死」

アダルト業界でデザイナーとして働いていた頃、
あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。

ここでいう「ゆるやかな死」というのは、
「アウトプットの決定的な低下」のこと。

エースデザイナーの「異変」その人(以後、Nさんとします)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。

月で10点は、ジャケット以外

もっとみる

なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた(初note!)

こんにちは椎木里佳です。
初めてnoteを使ってみました。

140文字では伝わらないことが多すぎてみなさんご存じの通り、たくさんの誤解を招いてしまうことに今さらハッとしました。遅い。

ほんとはこういうこと言いたかったのにー!!って言うのがあまりにもね、多いのです。
noteでは思ったことや、みなさんに知っておいてほしいことを書いていこうと思うよ。

3年前に始めたアメブロは、一回だけしか書いて

もっとみる

話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック

僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。

特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。

で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのです

もっとみる
組織としての「価値観」をシェアすること

組織としての「価値観」をシェアすること

友人と出かけた際に、ひと休みのために入ったカフェでチームビルディングの話が白熱してだいぶ面白かったので、帰ってから改めて考えてみました。

組織の中での二極化

これ、あるあるなんだな…と思ったのが、組織である程度人数が増えた時に、仕事へのやる気の「ある人」と「ない人」で二極化が起きること。

ちょっと語弊が起きそうなので言い換えると、仕事へのやる気度が「高い人」と「低い人」。もっと言うと「上昇志

もっとみる
乃木坂46の公式サイトのリデザインで学んだこと

乃木坂46の公式サイトのリデザインで学んだこと

先日、ふとしたきっかけで乃木坂46の公式サイトをリデザインを思い立ち、スキルアップの一環も兼ねてトップページをリデザインをしていました。

そのリデザインから学んだことなどをブログに書きたいと思っていたのですが、公式サイトに掲載されているコンテンツの著作権上、なかなか難しいかなと思い、念のため乃木坂46の運営委員会に問い合わせてみたところ、営利目的でなければ使用しても大丈夫(ブログの掲載も可)との

もっとみる

「ユーザーの声」を上手に聞く方法

この前、noteのCXOである深津さんの記事で、こんなものがありました。

簡単にいうと、「ものごとに対して、5回、なぜ?を繰り返す」ということが思考を深めるのによいよ、という話です。

元ネタはトヨタとかなのかな?

これは、僕も昔から意識しており、絶対に実践した方がいいものだと思っています。

余談ですが nanapi の共同創業者である和田さんと最初に作ったサービスが「なんで」というサービス

もっとみる
NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由

NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。
https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

2017年10月〜12月期の決算発表が徐々に始まるシーズンになってきました。

いつもネット企業の中で一番決算発表が早いNetflixを、今日は詳しく見ていきたいと思います。

もっとみる

UXとUXデザインの概念

はじめまして。デザイナーのSasaki(@toshiyassk)です。

Fintech企業ではたらきながら、UXデザインやサービスデザインを軸とした研究をしたりしています。

先日会社でUXについての勉強会(初心者向け)をさせていただく機会があったので、UXとUXデザインの概念についての資料の一部を記録しておきます。(参考文献に基づいた内容ですが、表現を変えている部分もあります。)

UXとは?

もっとみる

電子カルテのUI/UXを考える その10

ウェブサイトでもアプリでも、ボタンやアイコンのデザインは統一するのが当たり前である。これが守られていなければ、見た目の印象も悪くなり、操作性にも影響する。しかしながら、電子カルテの業界では、この常識は通用しないようである。

これはF社の電子カルテで使用されているボタンの一部であるが、見事なほどにデザインがばらばらで、まるで時代遅れのボタンの見本のようである。一つのソフトウェアにこれだけテイストの

もっとみる
「旅かえる」がたった一ヶ月で偽物騒動を乗り越え800万DAUの大ヒットとなった理由

「旅かえる」がたった一ヶ月で偽物騒動を乗り越え800万DAUの大ヒットとなった理由

晚上好。Gaoqiao(ガオチャオ)です。

株式会社ヒットポイントの放置型シミュレーションゲーム「旅かえる」が中国で大ヒットとなっています。

旅かえる
http://www.hit-point.co.jp/games/tabikaeru/

中国で異例の大ヒット中の日本のゲームアプリ「旅かえる」とは?〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=

もっとみる
デザイン思考マネジメント

デザイン思考マネジメント

マネジメントを行われている管理職の方で、実際にマネジメントにおける最適なプロセスについて深く洞察さている方はいらっしゃいますか?

そんな皆様にはぜひ「デザイン思考」の考え方を取りいれていただけると、今よりきっとうまくいくはず!という事を紹介したいと思っています。

リーダーとマネージャーは別物まず前提として、組織のリーダーシップと、メンバーをマネジメントすることは全く別のことだと言われています。

もっとみる
みんな声をあげないけれど実は不満に思っている「こと」:電車編

みんな声をあげないけれど実は不満に思っている「こと」:電車編

こんにちは、前回バッドデザイン賞の記事を書かせて頂いたUXデザイナーのおりです。

バッドデザイン賞の記事は予想以上の反響に正直びっくりしていますが、これまで首を傾げるようなデザインについて疑問を持ちつつも、意見のぶつけどころが無かったサイレントマジョリティが可視化した結果なのかなと思っています。

さて本題ですが、バッドデザイン賞ノミネート作品のような目に見える「もの」以外にも、みんなが疑問に思

もっとみる