伸哉進藤(less)

浅く広いアニオタ 厨二病が捨てきれない。 帰国子女/TOEIC910/IELTS 6.…

伸哉進藤(less)

浅く広いアニオタ 厨二病が捨てきれない。 帰国子女/TOEIC910/IELTS 6.0 普段の考え事を、アウトプットしてみる記事

記事一覧

読書感想文15(Z世代化する社会)

船津昌平(2024) ”Z世代化する社会-お客様になっていく若者たち-”東洋経済新報社出版  こんにちは、アニオタアラサーです。この本を読む前に、自分の世代は、ゆとり世代…

読書感想文14

地球の歴史(2023) アイリス・クォンタム・歴史太郎著  どうもアニオタアラサーです。最近Kindle Unlimitedに再登録したら、買ったばかりの本がブックリストにあったとい…

3

読書感想文13

Philip Zimbardo and Nikita D.Coulomb(2017)"Man(Dis)connected",高月園子訳, "男子劣化社会"、(株)晶文社発行  どうもアニオタアラサーです。なぜ現代の男子は恋愛を…

3

私が見ているYoutube本要約チャンネル

 はい、どうもアニオタアラサー進藤です。昨日、読書感想文を書き終えて投稿したのはいいのですが、長くないかなぁと心配しております。大体1200字から2000字あたりまでが…

7

読書感想文 11

日本人はなぜ海外で通用しないのか?(2012) 森和明著、田中良和共著、日経BP発行  今回は、日本サードパーティの代表取締役 森和明さんとエグゼクティブディレクター田…

13

Chat GPTにあるSFロボットアニメについて聞いてみた件

 こんにちは、アニオタアラサーです。今回は、最近話題のChatGPT4に、昔ハマっていたアニメについて、現在、どこまで実現可能か聞いてみました。  そのアニメは、2006年…

14

読書感想文 10

新版 思考の整理学(2024) 外山滋比古著 筑摩書房編  こんにちは、アニオタアラサーです。書店で、東大生、京大生の必読書!というキャッチコピーが目に入り、衝動買い…

5

読書感想文 目次

 おはこんにちばんは、アニオタアラサーでございます。  私の書いた読書感想文が、ありがたいことに、結構いいねをもらえてるので、以下に目次(という名のリスト)を作っ…

12

読書感想文 12

友村 晋(2023) "2023未来のビジネススキル19"(株)日経BP発行 Bookwalkerのリンクはこちら 紹介されていたスキルを羅列するのが面倒なので、上記のお試しページを読ん…

16

読書感想文9

島崎 晋(2019)仕事に効く!繰り返す世界史 ,総合法令出版(株)    ご無沙汰してます。アニオタアラサーです。 ついさっき、読みたいと思ってた本が図書館に陳列されて…

5

読書感想文8

麻生一枝(2010)科学でわかる男と女の心と脳,ソフトクリエイティブ(株)発行  男女の関係とは、損得勘定を元に成り立つのか?愛だけがあればいいのか?そんなことはない…

4

読書感想文7

AI vs教科書の読めない子供たち(2018). 東洋経済新報社発行 新井紀子著 紹介記事はこちら。 AIは、人間を超えるのか?ターミネーターはいつできるのか?2030年以降AIに仕…

7

読書感想文6

池上彰(2011) 知らないと恥かく世界の大問題2, 前回の本の続きとなります。長くなってしまったので流し読みでもいいです♪ 今回は、金融、中国経済、人口減少、政権につい…

6

日本の学生生活 就活編

どうもアニオタアラサーです。恒例の振り返り編です。 今週の金曜から就活が解禁されますね。しかし、昨今の就活ブームだと特に就活期間の規定がなくなってきているようで…

3

読書感想文5

池上彰(2009)知らないと恥をかく世界の大問題、角川マガシンズ  どうも、アニオタアラサーです。前回の投稿からだいぶ期間が空いてしまいましたが、今後は毎月1回くらい…

3

日本での学生生活 大学時代編

どうもアニオタアラサーです。今回からは日本に帰国してからの大学生活について話していきます。    私が編入できたのは、文系の国際的な大学となりました。理系の大学に…

7
読書感想文15(Z世代化する社会)

読書感想文15(Z世代化する社会)

船津昌平(2024) ”Z世代化する社会-お客様になっていく若者たち-”東洋経済新報社出版

 こんにちは、アニオタアラサーです。この本を読む前に、自分の世代は、ゆとり世代、Z世代、ミレニアル世代?と調べだしたら、どれなのかわからなくなり、考え過ぎるとドツボにはまりそうなので、思考を停止させました(笑)
参考までに下記のネット記事に各世代の違いが書いてあったので載せます。

 さて、何かと話題にな

もっとみる
読書感想文14

読書感想文14

地球の歴史(2023) アイリス・クォンタム・歴史太郎著

 どうもアニオタアラサーです。最近Kindle Unlimitedに再登録したら、買ったばかりの本がブックリストにあったということに、ショックを受けてます😆

 今回のは地球の歴史ということで、ざっくりした内容の本でした。
 地球ができた頃から今の地球現代史に至るまでの大きな流れについて書かれています。
 まず惑星同士のぶつかり合いから

もっとみる

読書感想文13

Philip Zimbardo and Nikita D.Coulomb(2017)"Man(Dis)connected",高月園子訳, "男子劣化社会"、(株)晶文社発行

 どうもアニオタアラサーです。なぜ現代の男子は恋愛をしなくなったのか?それも女性の絶対数が少ないことも関係していますが、おそらく恋愛がコスパ、タイパが悪いものだという認識と恋愛に割く時間と金がないという気持ちがあるのだと個人

もっとみる
私が見ているYoutube本要約チャンネル

私が見ているYoutube本要約チャンネル

 はい、どうもアニオタアラサー進藤です。昨日、読書感想文を書き終えて投稿したのはいいのですが、長くないかなぁと心配しております。大体1200字から2000字あたりまでが読みやすくていいらしいですが、つい筆が乗ると軽く超えちゃいますね。大体いつも1週間かけて(途中でだらけてます。)書いておりますが、読み返すと、自分でもナゲェと思っていることが多々あります。
 読んでいただいてる方、本当にありがとうご

もっとみる

読書感想文 11

日本人はなぜ海外で通用しないのか?(2012) 森和明著、田中良和共著、日経BP発行

 今回は、日本サードパーティの代表取締役 森和明さんとエグゼクティブディレクター田中良和さんが共同で書かれた本です。
これは、いわゆる「表紙買い」で図書館で借りました。
 このごろ円安の影響か、海外留学やワーキングホリデーに向かう人が増えてきて、日本人が海外に目を向けているとはいえ、あまり海外に移住して、仕事し

もっとみる
Chat GPTにあるSFロボットアニメについて聞いてみた件

Chat GPTにあるSFロボットアニメについて聞いてみた件

 こんにちは、アニオタアラサーです。今回は、最近話題のChatGPT4に、昔ハマっていたアニメについて、現在、どこまで実現可能か聞いてみました。

 そのアニメは、2006年にTV放映された「ゼーガペイン」というSFロボットアニメです。いやあ、月日が流れるのは早いですねぇ、もうほぼ20年前ですよ(笑)ちなみにこれは、バンダイナムコグループが展開するメディアミックスプロジェクト「プロジェクトゼーガ」

もっとみる

読書感想文 10

新版 思考の整理学(2024)
外山滋比古著 筑摩書房編

 こんにちは、アニオタアラサーです。書店で、東大生、京大生の必読書!というキャッチコピーが目に入り、衝動買いしてしまった本です。ちなみにあとがきによると、1983年の初版の時から東大生に大人気だったそうな。

bookwalkerのリンクはこちら。

この本から以下の6点について、お話しします。
1. 情報のメタ化
2.メモ取るの大事
3

もっとみる
読書感想文 目次

読書感想文 目次

 おはこんにちばんは、アニオタアラサーでございます。
 私の書いた読書感想文が、ありがたいことに、結構いいねをもらえてるので、以下に目次(という名のリスト)を作ってみました!
 気になった本があれば、ぜひ買って読んでみてください。意外と図書館にもあったりします。
 今後も順次追加していきます。

目次
1.上級国民/下級国民(2019)       橘玲著

2.「ひとりが好きな人」の上手な生き方

もっとみる

読書感想文 12

友村 晋(2023) "2023未来のビジネススキル19"(株)日経BP発行

Bookwalkerのリンクはこちら

紹介されていたスキルを羅列するのが面倒なので、上記のお試しページを読んでいただけると幸いです笑。

これからの仕事に必要なスキルを19個が紹介されています。

気になったところをまとめてみました。
今回気になったのは、以下6点です。
・ラッダイト運動 
・2006年にGoogle

もっとみる

読書感想文9

島崎 晋(2019)仕事に効く!繰り返す世界史
,総合法令出版(株)
 
 ご無沙汰してます。アニオタアラサーです。
ついさっき、読みたいと思ってた本が図書館に陳列されていることに気づき、ヨシっ通おう!と決意して、それとは別の本を読んでみました笑

 最近、教科書読む以外に歴史の本を一括で見れないかなぁと思っていましたが、気になる本があったので手に取ってみました。
 私の体験記を読んでいる方ならご

もっとみる
読書感想文8

読書感想文8

麻生一枝(2010)科学でわかる男と女の心と脳,ソフトクリエイティブ(株)発行

 男女の関係とは、損得勘定を元に成り立つのか?愛だけがあればいいのか?そんなことはない、結婚相手または長期のパートナーを考えると、男性は経済力が、女性は肉体的な魅力がモノを言うという身もフタをないことがこの本には書かれています。ズバッと言われると納得しますね。「自然淘汰による進化」を元にヒトを観察してみましょう。

もっとみる

読書感想文7

AI vs教科書の読めない子供たち(2018).
東洋経済新報社発行
新井紀子著

紹介記事はこちら。

AIは、人間を超えるのか?ターミネーターはいつできるのか?2030年以降AIに仕事奪われて脅威に晒されるのは誰なのか?という疑問にこの本は答えてくれたと思います。
 この中に紹介されているRST「全国読解力調査」から導き出された中学3年間の日本語読解力が人生を左右する!という衝撃を受けておりま

もっとみる

読書感想文6

池上彰(2011) 知らないと恥かく世界の大問題2,

前回の本の続きとなります。長くなってしまったので流し読みでもいいです♪
今回は、金融、中国経済、人口減少、政権について感想と本の内容を切り抜きしています。

2010年通貨安戦争勃発
アメリカによる量的緩和により、円買いが起こった。円高により輸出が伸びなくて景気が悪くなる。この時1ドル約87円
また、先進国がこぞって金利を下げたことにより、南

もっとみる
日本の学生生活 就活編

日本の学生生活 就活編

どうもアニオタアラサーです。恒例の振り返り編です。

今週の金曜から就活が解禁されますね。しかし、昨今の就活ブームだと特に就活期間の規定がなくなってきているようです。インターンシップや企業イベントとかに先んじていっておくと、人事の人との連絡先ができたりして内定が早めにもらえることもあるようです。

さて、一応帰国子女の資格は持っていた私がどう就活したかというと、コテコテの日本スタイルで臨みました。

もっとみる

読書感想文5

池上彰(2009)知らないと恥をかく世界の大問題、角川マガシンズ

 どうも、アニオタアラサーです。前回の投稿からだいぶ期間が空いてしまいましたが、今後は毎月1回くらいのペースで、何かしら上げていきたいなぁと思っております。まあ気分次第です。
 
 今回は、テレビ全盛期時代の週刊子供のニュースのお父さん役だった池上彰さんの著書になります。タイトル見た時に、まあ読んどくかと意識高い系の自分に刺さった

もっとみる

日本での学生生活 大学時代編

どうもアニオタアラサーです。今回からは日本に帰国してからの大学生活について話していきます。
 
 私が編入できたのは、文系の国際的な大学となりました。理系の大学に編入しようしましたが、日本とオーストラリアの大学のカリキュラムが違うのか、私の勉強方法が悪かったのかで、全く試験問題が解けなかったのです。大体、帰国子女の試験というのは面接と口頭質疑応答と論文なのですが、ことごとく敗れました。
 この文系

もっとみる