マガジンのカバー画像

あとで読むnote

451
運営しているクリエイター

#BtoBマーケティング

施策開始から3年、コンテンツマーケティングのみで月間100件以上のリード獲得をできるようになったBtoBマーケティングの話

施策開始から3年、コンテンツマーケティングのみで月間100件以上のリード獲得をできるようになったBtoBマーケティングの話

Start-Xで代表を務めております山口です。

Start-Xはクリエイティブを起爆剤に企業のマーケティング/PRを支援している会社です。最近では、マーケティングの観点をもとに新規事業開発や既存事業のグロース支援、各種企業様との共同事業開発等もおこなっております。

さて今回は、マーケティング/PRプロデューサー兼ビジネスデザイナーとして活動している私山口が2019年12月の創業から3年間「コン

もっとみる
「北欧、暮らしの道具店」によるソリューションメニューの価値アップデートを振り返る

「北欧、暮らしの道具店」によるソリューションメニューの価値アップデートを振り返る

はじめに

こんにちは。クラシコムの高山と申します。
クラシコムが運営する「北欧、暮らしの道具店」には現在「D2C」と「ブランドソリューション」という2つのビジネスラインがあり、私はブランドソリューションドメインの責任者をしています。

2022年8月5日(金)に東証グロース市場に上場したことに伴うメディア露出や、先週開催した下記イベント等により、クラシコムのブランドソリューションをより多くの方に

もっとみる
1人でも多くのカスタマーをサクセスさせるにはどうすればいいのか。

1人でも多くのカスタマーをサクセスさせるにはどうすればいいのか。

「1人でも多くのカスタマーをサクセスさせるにはどうすればいいのか。」

と、考えていたことがあります。というか今でもよく考えています。ちなみに1社ではなく1人です。デジタルマーケティング支援という性質上、お客様1人1人のサクセスは事業のサクセスに繋がりやすいですし、せっかく支援するなら担当者さんも幸せになってほしいと考えています。

私はクラウドサーカスという会社で、長らくカスタマーサクセスのキャ

もっとみる
1人目マーケターがマーケティング組織の立ち上げ時に取り組んでいること

1人目マーケターがマーケティング組織の立ち上げ時に取り組んでいること

これまでは比較的規模の大きいマーケティング組織のお手伝いをすることが多かったのですが、最近はマーケティング組織を立ち上げるお手伝いをすることも増えてきました。プロダクトや組織体系、流通チャネル等によっても取り組み方は様々だと思いますが、僕なりの取り組み方が固まってきた気がするので、整理してみたいと思います。(8,000字ほどあります)

イメージしている1人目マーケター本記事で想定している1人目マ

もっとみる
BtoB SaaSマーケティングのきほん 1 - 1 :SaaS マーケティング部門が本来見るべき指標を分解して解説

BtoB SaaSマーケティングのきほん 1 - 1 :SaaS マーケティング部門が本来見るべき指標を分解して解説

先日、#SaaSLoversの企画で書かせていただいたnote「BtoB SaaSマーケティングのきほん 1」が予想を反しての多くの方にご好評を頂きました🙇‍♂️

読んでくださった方、 リツイートして下さった方、”スキ”してくださった方、みなさんのお陰でより多くの方にnoteが届き大変助かりました、本当にありがとうございます。

私の経験や知識がみなさんの役に立つのはとても嬉しいです。「よかっ

もっとみる
SEOが通用しない韓国でマーケティングするには?

SEOが通用しない韓国でマーケティングするには?

タイトルの通り、日本のマーケターに「韓国ではSEOが通用しません」と伝えると皆さん驚かれます。

日本では「ググる」という言葉がありますが、韓国では「ググる」のではなく、『NAVER』で検索するのが主流です。

基本的に私も韓国語で何かを調べるときはGoogleを一切使わずもっぱらNAVERです。10年以上も使ってきているので、Googleを使って韓国語で検索するのは何か慣れないし気持ち悪い。情報

もっとみる
BtoBマーケティングを超初心者に教えてみる

BtoBマーケティングを超初心者に教えてみる

板橋です。
私は、最近BtoBマーケティングをメインで仕事しています。

「BtoBマーケティング」って、なんか、難しそうですよね。

本を読んでも、セミナーで話を聞いても、いまいちピンとこないんじゃないでしょうか?

あるある①:BtoBマーケ専門家が何を言ってるのか分からない
「ユニットエコノミクスを考える必要がありますね!これはLTVとCACの比較で考えます。『LTV/CAC > 3x』が健

もっとみる
企業のコンテンツマーケティング成功事例10選

企業のコンテンツマーケティング成功事例10選

 Webマーケティングの一つに「コンテンツマーケティング」という手法があります。良質な顧客を増やす方法として知られていますが、どのように運用すればいいのかわからず、悩んでいるマーケターも多いのではないでしょうか。
効果的な運用方法やアイディアを見つけるために、今回はコンテンツマーケティングの最新動向と企業の成功事例を紹介していきます。

コンテンツマーケティングとは
 コンテンツマーケティングとは

もっとみる
BtoBマーケティングにおけるnoteの活用法と受注まで繋げる秘訣を徹底解説

BtoBマーケティングにおけるnoteの活用法と受注まで繋げる秘訣を徹底解説

以前他のnoteでもお話ししたが、私は広告費ゼロで自社のマーケティングを行なっている。

しかもリード獲得の大半が社員のnoteや会社の公式note(pro)経由である。

そして、先日もnote経由で受注した。

おそらく、noteで大量のリードを獲得し、コンスタントに受注に繋げている企業は、日本に弊社くらいしかいないだろう。

実際私自身、今年に入って100本以上のnoteを書いているので

もっとみる
“広告費ゼロ”4ヶ月でリード獲得数を12倍にした話

“広告費ゼロ”4ヶ月でリード獲得数を12倍にした話

こんにちは、スタートアップ(以下A社)でマーケティングをしているきなこです。

タイトルにあるように、今回は広告費ゼロでリード獲得数を4ヶ月で12倍にした方法をお伝えします。

4ヶ月前の数字は公表できませんが、

去年の12月がNとすると、
今年の1月で4倍。
2月〜3月はほぼ横ばいで、4月が前月より3倍になりました。

12月と比べると、約12倍。

しかもコロナによってリード獲得がしづらい市

もっとみる