OPTIO(オプティオ)

Web制作会社やエンジニアがいなくても、UI/UX改善が簡単、スピーディにPDCAを回…

OPTIO(オプティオ)

Web制作会社やエンジニアがいなくても、UI/UX改善が簡単、スピーディにPDCAを回せる、インタラクティブウィジェット制作ツール「OPTIO(オプティオ)」https://x-opt.io/

最近の記事

リード獲得の打ち手にお困りの方へ LP制作やサイトデザイン変更せず、効率よくリード獲得率を向上させる方法とは!?

自社の顧客情報にない、新たなお客様からのサービスに関するお問合せや資料請求、デモやトライアル申し込みなど、いわゆる新規リードをどうやって獲得していくのか悩まれているのではないかと思います。 ※「リード獲得」という言葉や「基本的な手法」に関しては以下記事をご覧ください。 これからのBtoBリード獲得とは? 新生活様式におけるリード獲得増加に向けて必要なこと 新たな打ち手がないと以下のような悪循環に陥ってしまう場合があります。 <よくあるリード獲得施策の打ち手がなくなる流れ

    • インタラクティブコンテンツを活用したBtoB新規リード獲得ツール「OPTIO(オプティオ)」が出来るまで

      ■クロストレックス株式会社とは クロストレックスは2018年11月1日に、ネイティブ広告配信プラットフォームを提供するログリー株式会社と統合型PRソリューションを提供するビルコム株式会社の合弁会社として設立しました。 クロストレックスは両社の強みを活かしつつコンテンツマーケティング領域で新たなツール(SaaS)を開発し、お客様の課題解決を行い、結果的に「ツールを世に広めること」をミッションとして立ち上げました。 ■なぜコンテンツマーケティングなのか コンテンツマーケテ

      • 海外SaaSのコンテンツマーケティング3選 〜SaaS事業の伸びとその裏側〜

        SaaSが今注目される背景 現在アメリカをはじめ国内外全体でSaaSサービスへの注目が非常に高まっています。 ※「SaaS」とは「Software as a Service」の略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。 ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネット経由してユーザーが利用できるサービスです。 注目度が高まる背景としては企業のデジタルトランスフォーメーションが急速に進んでいることが背景にあります。 もともと投資家や経営者はすでにSaa

        • 企業のコンテンツマーケティング成功事例10選

           Webマーケティングの一つに「コンテンツマーケティング」という手法があります。良質な顧客を増やす方法として知られていますが、どのように運用すればいいのかわからず、悩んでいるマーケターも多いのではないでしょうか。 効果的な運用方法やアイディアを見つけるために、今回はコンテンツマーケティングの最新動向と企業の成功事例を紹介していきます。 コンテンツマーケティングとは  コンテンツマーケティングとは、顧客に役立つ情報を提供し続け、売上向上などビジネスに繋げていく手法です。 ユー

        リード獲得の打ち手にお困りの方へ LP制作やサイトデザイン変更せず、効率よくリード獲得率を向上させる方法とは!?

          リード獲得のKPI設計から実行までにおすすめの書籍を紹介

           BtoBマーケティングは「リードジェネレーション」「リードナーチャリング」「セールス」「カスタマーサクセス」と大きく4つのファネルに分けることができます。 今回はリードジェネレーションをピックアップし、マーケティングにおける役割と実施施策を紹介します。 またマーケティング施策の勉強になる「書籍」と実際に活用できる「ツール」も併せて紹介します。 これからBtoBマーケティング実施に向けて学びたいという方は、ぜひご覧ください。 リードジェネレーションの「リード」とは  リー

          リード獲得のKPI設計から実行までにおすすめの書籍を紹介

          ニューノーマル時代に必要なBtoBリード獲得の考え方!

           非常に多くの方が感じられていると思いますが、2020年の緊急事態宣言発令からBtoBにおけるマーケティング環境が大きく変化しています。 今回は、変化した社会に対する企業のリード獲得をどのようにすべきか、ストーリーと一緒に説明いたします。 リード獲得とは  おさらいとして「リード獲得」における前提を整理します。 リードとは、BtoBにおける将来顧客になりそうな見込み顧客を指します。 リード獲得は以下のようにいくつかの目的別に分類できます。 ・リード獲得における目的とそれぞ

          ニューノーマル時代に必要なBtoBリード獲得の考え方!

          コロナ禍で変わる?潜在顧客と見込み顧客の違いとアプローチ方法

          潜在顧客と見込み顧客の違い  潜在顧客とは、自社の商品やサービスを知らない顧客のことを指します。 そのサービスにまったく興味も関心もない顧客ではなく、存在を知れば導入や利用の可能性がある顧客です。この中には、欲しいものが明確で自分のニーズを認識している顧客と、自分でそのニーズに気づいていない顧客もいます。この段階の顧客には「きっかけ」を提供する必要があります。 見込み顧客は顕在顧客と同等の意味で使われることがあります。 見込み顧客も顕在顧客も自分のニーズが明確で商品やサービ

          コロナ禍で変わる?潜在顧客と見込み顧客の違いとアプローチ方法

          ウェビナーは「フロー型」から「ストック型」へ 〜ストックコンテンツでリード獲得を増やすには〜

           新型コロナウィルス感染症をきっかけに人との接触が減り、オンラインの有効性を生活者が認知したことで急速にオンライン化が進んでいます。 ウェビナー(Web+Seminar)もその一つです。 昨年までは「Web上で問合せを行い、指定の日時に会場へ行く」というのが当たり前でしたが、今では「申込後オンライン視聴する」流れへと大きく変化しました。 そのため企業がウェビナーを数多く開催するようになりましたが、以下のような問題点もでてきています。 問題点①:コンテンツを発信したら終わり

          ウェビナーは「フロー型」から「ストック型」へ 〜ストックコンテンツでリード獲得を増やすには〜

          新たなリード獲得手法「インタラクティブコンテンツマーケティング」とは?

          「リード獲得」関連キーワードの検索ボリューム傾向  最近のBtoBマーケティングでは「Web上でのリード獲得」が注目されています。 その証拠にGoogleトレンド(2020年5月20日時点)でも「リード獲得」や「リードジェネレーション」「Webマーケティング」のボリュームが増加傾向です。 昨今の働き方に大きな変化があったことが主な原因かと思います。 そのため今まで以上に「Web上でのリード獲得方法や手段」が注目されると考えられます。 BtoBマーケティングにおいて、 We

          新たなリード獲得手法「インタラクティブコンテンツマーケティング」とは?

          動画活用事例(インタラクティブコンテンツ編)

           インタラクティブコンテンツは、企業側が持つ記事や動画などのコンテンツを再利用再加工し新たなコンテンツとして訴求することができる強みがあります。 コンテンツを新たに作るために、今までは多くのリソースや予算が投下されていましたが、最小限の予算でかつ企業が持つノウハウや素材を十分活用して生み出すことが主流となっています。 今回はインタラクティブ動画を取り上げ、コンテンツの再利用から生まれた新たなコンテンツの特徴とその効果についてECを事例に見ていきましょう。 あらためて、イン

          動画活用事例(インタラクティブコンテンツ編)

          いま注目のインタラクティブコンテンツを知っていますか?

           インタラクティブコンテンツとは、ユーザーの欲しい情報と企業が提供したい情報をつなぐ「双方向」コミュニケーション型Webコンテンツです。 パッシブ(静止)コンテンツに比べて認知および理解促進効果が高いのが特徴です。 今回は、その種類とインタラクティブコンテンツに期待される効果を見ていきましょう。 パッシブコンテンツとインタラクティブコンテンツの違い  パッシブコンテンツとは一般的に静的なWebページを指します。これはコミュニケーションが片道通行で、自分の発信したい情報しか

          いま注目のインタラクティブコンテンツを知っていますか?

          BtoBビジネスにおけるWEBコンテンツマーケティングの特徴

           今回は、BtoBコンテンツマーケティングの特徴やWebコンテンツの種類と効果をテーマにお届けします。 コンテンツマーケティングとは  コンテンツマーケティングは「Web上のユーザーにとって価値ある情報を、コンテンツを通じて提供しユーザーニーズを満たすことで何かしらのアクションを起こさせる」マーケティング手法です。この概念は広く認知されて久しいかと思います。 現在ではコンテンツマーケティング手法が多様化、複雑化しており、取り組みを検討している企業にとっては、何を選択し実行

          BtoBビジネスにおけるWEBコンテンツマーケティングの特徴

          対面販売が難しい今こそ!「オンライン上でCVRを向上させCVにつなげる方法」とは?

           新型コロナウイルスの影響で店頭での販売や対面接客が制限され、販売の機会が減少していませんでしょうか? しかしながら、人々は全く購買活動をしなくなった訳ではなく、徐々に通信販売での買い物に移行しています。自宅にいながら情報を収集し商品を購入することが主流となりつつあるのです。 オンライン上で顧客とコミュニケーションを取り、オフラインと同様に納得して商品を購入してもらうにはそのポイントを押さえる必要があります。 オンラインの特性を知り、まずはそこで実現していく目標=「KPI(

          対面販売が難しい今こそ!「オンライン上でCVRを向上させCVにつなげる方法」とは?

          「届けたい人にコンテンツを届けCVしてもらう」ために~自社コンテンツを見直す3つのポイント~

           ターゲットユーザーに商品やサービスを購入してもらうためには、   ①その情報(コンテンツ)にたどり着いてもらう   ②十分に理解・納得しもてらう   ③購入してもらう これらの導線をがきちんと設計できているかが重要になります。 これらのポイントが一つでも欠けたり、導線設計が不十分だったりするとサイトに熱量の高いユーザーが訪れた場合でもCVチャンスを逃してしまうことになります。 検索させることのハードル 獲得効率がいいとされるリスティング広告は、ターゲットユーザーがその商

          「届けたい人にコンテンツを届けCVしてもらう」ために~自社コンテンツを見直す3つのポイント~

          コンテンツマーケティングやオウンドメディアでのネイティブ広告活用法

          コンテンツマーケティングを実施する中で、企業ブログやオウンドメディアを活用した情報収集・比較検討層へのアプローチは各企業様で実施されているかと思います。 自社内コンテンツをフックにした商品やサービスの理解、購入へとスムーズにつなげるために、どのように顧客を集め記事を読んでもらいコンバージョンにつなげるのか、そのコンテンツ制作と導線づくりが肝となります。 今回は、コンテンツマーケティングやオウンドメディアで商品やサービスの理解を深め、購入へとアシストするために「ネイティブ広告

          コンテンツマーケティングやオウンドメディアでのネイティブ広告活用法