マガジンのカバー画像

海外旅を楽しもう🌏

28
これまで訪れた国々の体験談をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#海外旅行

旅をする際に持っていくカメラについて

旅をする際に持っていくカメラについて

こんにちは、カズマです。

最近はよくスカイスキャナーで航空券を検索したり、世界各国の入国情報をほぼ毎日閲覧してばっかりです。

海外旅に関連するものを見るとそれだけで夢中になれます。

というわけで今回は国内外問わず旅先で使うカメラについて、あくまでもカメラ素人の目線で色々話したいと思います。

※ここでは海外バックパッカー旅を想定した内容で話します。

1 軽量であること今までの経験上、携行品

もっとみる
海外渡航時の服装について(とことん身軽に)※2023/4/30 更新

海外渡航時の服装について(とことん身軽に)※2023/4/30 更新

こんにちは、カズマです。

567の規制を撤廃した国がどんどん出てきましたね。

日本も3回目のワクチン接種が済んでれば帰国時における待機が免除されるようですので、徐々に海外との距離が短くなってきたなと感じます。

留学やワーホリ、又は世界一周など様々な目的がある中、持っていく荷物(特に洋服)についてどうするべきか色々迷ってる方は大勢いらっしゃるかと存じます。

自分も昔はそうでした。

というわ

もっとみる
海外渡航前の携帯の設定について(SIMロックの解除と番号休止)

海外渡航前の携帯の設定について(SIMロックの解除と番号休止)

日本の携帯電話は海外では使えないことが多いです。正確には日本のSIMカード(スマホに入ってる小さいチップの様なカード)はあくまでも日本国内の通信網を利用する際に使われるものなので、これを海外で使うと膨大な通信料金(何十万という料金)が発生します。そうならないためにも携帯ショップで事前に手続きを行う必要があります。

過去に携帯電話会社に勤めていたので、今回は番号休止サービスと海外でスマホを利用する

もっとみる
台湾ひとり旅 [2018/7]

台湾ひとり旅 [2018/7]

”現地の交通系ICカードが大活躍でした”

こんにちは、カズマです。

去年はどこにも行かず、恐らく今年も旅行に行くかどうか判断に迷うところですね。

恐らく僕と同様控えてる方々も沢山いらっしゃるかもしれませんので、

今回は過去に訪れた台湾ひとり旅について話そうと思います。

少しでも旅気分を味わっていただけると嬉しいです。

1 行こうと思った経緯2018年に僕はカナダへ行ったのですが、色々あ

もっとみる
海外渡航はバックパックで

海外渡航はバックパックで

キャリーケースよりバックパックの方が圧倒的に移動が楽。

今回は2021年以降に海外渡航を検討中の方向けに、移動する際に持ち物について話そうと思います。

1 バックパックが最適僕がオーストラリアとEUを旅した時はKarrimorのストラータ50 タイプ2という大型のバックパックを背負って旅してました。当時僕はバックパッカーとして旅をすることに憧れていたのと、オーストラリアでヒッチハイクをする目的

もっとみる
旅をする時に持っていった物(2021年以降の海外渡航に備えて)

旅をする時に持っていった物(2021年以降の海外渡航に備えて)

”荷物は少なければ少ないほうがいい。
シンプル・イズ・ベスト”

2019年に旅をしていた際に持って行って良かった物と、特に必要の無かった物についてこれからシェアしていきたいと思います。

1  50Lのバックパックと折りたたみリュック1 僕がオーストラリアを旅した時は大きめのバックパックと、30Lの折りたたみリュックを持って行きました。

どこへでも自由に移動ができる様になりたいと思ったのと、

もっとみる