マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#東京五輪

パラレルワールドのようなもの

パラレルワールドのようなもの

「私がオバさんになっても
 ドライブしてくれる?」

ブラウン管の向こうで、森高千里は歌った。

「オープンカーの屋根はずして
 かっこよく走ってね」

僕は無理して、マニュアルの免許を取った。

「私がオバさんになったら
 あなたはオジさんよ」

……それから十数年。

平成から令和に年号が変わって。
ブラウン管も液晶になったけど。


画面の向こうの森高千里は、
オバさんにはなっていない。

もっとみる
日本の夏はイベント向いてない論

日本の夏はイベント向いてない論

週明け火曜、台風が来るらしいです。

うわー。面倒くさいなぁ……

連休明けで、みんな色々
やることあるだろうに。

月曜に頑張って済ませるか、
水曜に持ち越すか。

夏の台風って、去った後
晴れるんだっけ曇るんだっけ?

しかし、こんな色々大変な時期に
わざわざ来ないでもいいのに……

日本の夏はイベント向いてない論が
ますます加速しちゃうよ。

毎日が健康の日

毎日が健康の日

お腹の調子を崩して、ずっと寝て過ごしている。

東京オリンピックのとき、
自分は何をしてるだろう。

開催地が決まった頃に、
ぼんやり考えていたけど。

……まさかお腹壊して寝てるとはなぁ。

これ、コロナで入院してる人とかは
五輪の盛り上がり複雑だろうなぁ……

お腹壊してるだけでこのしんどさだよ。

素うどんとお粥の美味しさを再認識しつつ。
治ったら何食べようか、そればっか考えちゃう。

海の

もっとみる
国立競技場でWiFi入るとこ探して

国立競技場でWiFi入るとこ探して

大喜利バトルをTwitterライブ配信!
大喜利珈琲、次の金曜です。

何も考えず出演者のスケジュール調整したら
オリンピックの開会式でした。

テレビでやるんかな?開会式。
同時にスマホで観てくださいー。

バッハごめんね。かぶっちゃって。
国立競技場でWiFi入るとこ探してね。

観光客用のFreeWiFiとかおすすめだよ!

詰んでる宣言

詰んでる宣言

緊急事態宣言は出すけど、
オリンピックはやるってよ。

いやいやいやいや。
無理あるって。マジで。

俺たちは何のために
税金を払ってきたんだよ。

こういうときにノーと言えるように
あいつらを養ってきたんじゃないのか?

そんなにでかいの?カネと利権って。

政治家に道徳やモラルなんて
最初から期待してないよ。

だけどそこをなんとか、税金や司法で
ストップかけてこうよって話じゃん。

無理なの

もっとみる
パンデミックビューイング

パンデミックビューイング

オリンピックで来日した外国人は、
隔離0日で入国させるらしい。

「おもてなしには裏がある」は
前から言われてきたジョークだけど。

本当にそうだなぁ。

緊急事態宣言も「オリンピック村おこし」
とかに、もう言い換えたらいいのに。

でも、芸人の近い先輩でもひとり
「俺は五輪賛成派」っていう人いたし。

意外とスポーツ好きな人たちは、
死んでも観たいって気持ちなのかもなぁ……

「パンデミックビュ

もっとみる
パソナに打ち勝った証としての中止

パソナに打ち勝った証としての中止

中止論が高まる東京五輪。ついに
ラスボスの竹中平蔵が出てきた。

総力戦になってきたなぁ……

開催まであと1ヶ月。このまま
逃げ切るつもりなんだろう。

開催が「コロナに打ち勝った証」というなら、
中止は「パソナに打ち勝った証」だと思う。

打ち勝ちたいよー。

一億総フーリガンの夏

一億総フーリガンの夏

緊急事態宣言下の東京にあって、
オリンピック村だけ「酒OK」らしい。

くーっ!

相変わらず、国民の怒りの矛先を
アスリートに向けるのがうまいよなぁ。

矛先アスリートファーストだよ。

試合後に、アスリートが生卵
投げられるとかよくあるけど。

もはや、試合前に投げられる
レベルで恨み買ってると思う……

一億総フーリガンの夏が、
もうそこまで来ている。

走り出さないで梅雨

走り出さないで梅雨

まだ梅雨入り前なのに、
もう梅雨みたいになってる。

走り梅雨というらしい。

年によっては走り梅雨が長引いたまま、
そのまま梅雨入りすることもあるとか。

それもう梅雨じゃん!ふざけんなよマジで!

まだ5月だよ!初夏!
いちばんいい季節なのに。

勘弁してくれよ!

どうせ外は出歩けないだろうし、
もう走り出しちゃっていいよね?

じゃねえよ!

オリンピックみたいに!
梅雨も中止の署名集めて

もっとみる
怒りのモンテローザ

怒りのモンテローザ

東京五輪は、コロナという「さざ波(笑笑)」で
分断された国民の「絆を取り戻す」らしい。

マジでもう、言葉がかわいそうだよ。

「さざ波」は専門用語?なのかもしれないけど、
語尾に「笑笑」つけたら、反感買うでしょ……

居酒屋じゃないんだから。

てか「笑笑」のイメージダウンじゃない?
モンテローザは怒らなくていいのかな。

さざ波っていう割に医療が逼迫してんだもん。
そりゃ「笑ってんじゃねえよ」

もっとみる
毒か呪いか森喜朗

毒か呪いか森喜朗

IOC幹部がコメントするたびに
炎上して「森喜朗状態」らしい。

……森喜朗って、状態異常だったの?
だんだんHP減ってくやつじゃん。

ドラクエだったら、毒や呪いは
教会で治してもらえるのに。

でもまぁ、無理かもな……
治すには教会への寄付金が必要だし。

こいつらそういうの、
絶対ケチりそうだから。

打ち勝った証としての中止

打ち勝った証としての中止

緊急事態宣言、延長するらしいよ。

マジでオリンピック終わるまで
続けるつもりなのかもなぁ……

悪いのはIOCで、得するのは電通で、
クソなのは政治家、でいいんだっけ?

いま思えば「アスリートファースト」って、
不満の矛先を逸らすための言葉だったのかも。

まんまとアスリートも嫌いになってきた。

なんで政治家は、こういう
危機管理能力だけ高いんだよ……

コロナに打ち勝った証しの五輪っていう

もっとみる
とうきょう学徒隊

とうきょう学徒隊

東京の小中学生は、オリンピックを
観戦しないと欠席扱いになるらしい。

校長の判断に任せるらしいけど、
まぁそんな権限ないだろうな……

コロナになる前から熱中症の危険性とか
交通費自己負担とか問題になってたけど。

その時点でも「拒否したら欠席扱い」だったし。
まぁTwitterの伝聞だから実際はわからないけど。

意外と子どもたちは、楽しみにしてるのかな?
親は心配だろうし、先生はしんどいだろ

もっとみる
近くて遠い2021年の品川

近くて遠い2021年の品川

鮫洲試験場へ免許の更新に行った。

品川方面に行くたびに思うけど、
品川は近いようで、行くと遠い。

品川駅で乗り換えるために、山手線を
「し」の字に回らないといけないのがなぁ。

品川駅の上に高輪ゲートウェイ駅が
できたけど、未だに納得がいかない。

名前については言わずもがなだけど、
あれは駅の位置もいただけない。

どっちかっていうと品川駅より下、
山手線の下の頂点に作って欲しかった。

もっとみる