マガジンのカバー画像

宣伝会議会議

269
コピーライターの賞レース・宣伝会議賞グランプリを目指す 「宣伝会議会議」の活動記録。その他コピーについて書いた文章。
運営しているクリエイター

#写真

第60回宣伝会議賞 Day4

第60回宣伝会議賞 Day4

第60回宣伝会議賞、4日目。

あまり寝れなくて、諦めて起きる。

まぁでも、晴れた日曜の朝から
起きれたんだから、それだけで今日は勝ちだ。

昨日同様、気が向く課題から
ずんずんとメモを書いていく。

とはいえ、手付かずの課題が
山済みなのも落ち着かない……

早めに、いったん数をこなすモードに
入るのもいいかもなと思った。

先に全体像をつかんだ方が、
安心して潜れそうな気がする。

日が暮れ

もっとみる
ペンは剣よりもペンてる

ペンは剣よりもペンてる

久しぶりにペンてるのサインペンを買った。

何本もあったはずなのに、
すぐどっかになくしちゃう。

安いし、切らしたくないので
思い切って箱で買ってやろうか。

買おうとするたびに意気込むけど、
それはそれで嵩張るので。

結局、5本入りとかに落ち着く。

ペンもノートも色々試したけど、
結局はこれとコピー用紙だ。

安いしどこにでも売ってる。
これが本当にありがたい。

もうね、ペンは剣よりもぺ

もっとみる
もはやワニすら生きられない

もはやワニすら生きられない

今年、もう終わりじゃん。

普段はあまり気にしてないけど、
宣伝会議賞という公募の締切まで
あと何日かを調べていて、ふと気づいた。

もう100日も残ってないんだ。
もはやワニすら生きられない。

いつの間にこんな経ったんだろう?
本当にあっという間だ。

毎年思うことだけど、今年ほど
切にこう思う年もないだろう。

……今年、何もしてないなぁ。

日本でいちばんヤバい賞レース

日本でいちばんヤバい賞レース

コピーライターの賞レース、
宣伝会議賞がついに開幕。

コロナ渦で開催が危ぶまれてたけど、
無事開催になってよかった。

エントリー期間は例年より短く、
今日から約1か月半。

一方で今年は「おうち時間」が増えたので、
去年以上の応募が集まるかも。

激戦の予感……!

去年の応募総数は過去最高の62万通。
そのうち、1次を通過するのはたった1%。

M-1やキングオブコントの1回戦通過率が
10

もっとみる
それは前からそうなんで

それは前からそうなんで

こういう世の中になってから、
多くのことがリモートになった。

今いちばんありがたいのは、
夜中に収録できることだ。

今日もこの後、収録がある。

そこそこの声量で喋れる部屋と、
安定したネット環境さえあれば。

わざわざ収録場所に行かなくていいし。
何だったら下半身着替えなくてもいい。

ただ大きな問題がひとつ。

打ち上げがないことだ。
そこだけ、どうにかならないかなぁ。

……えっ?真の問

もっとみる
家にいたくなるコピーの時代

家にいたくなるコピーの時代

コピー好きの芸人で集まって
毎週やっているYouTubeを
会わずにZOOMで収録した。

今回のテーマは、今だからこそ
家にいたくなるコピーを考えよう。

よかったら、ぜひ観てください。

今までのコピーや広告は、基本的に
「家から外に出させるもの」だったと思う。

もちろんウチ消費もあっただろうけど、
多くはモノ消費やコト消費をさせるため、
人をどんどん外出させたかったはずだ。

だからこそ、

もっとみる
続・コピー冬の時代

続・コピー冬の時代

コピー好きの芸人で集まって、
コピーの公募に挑戦するYouTube。

今回は初のFMラジオCM!
K-mix RADIO CM コピーコンテストに
挑戦したので、よかったら観てください。

これで3月収録分はすべてアップしたので
次回からはテレビ会議での
収録を予定してます。

こんな世の中でも、収録はできる!

……収録はできるんだけど。

こんな世の中でも、果たして

コピーは必要とされるん

もっとみる
予想されるより期待されたい

予想されるより期待されたい

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』の
第57回グランプリが、ついに来週発表される。

通過率0.005%という天文学的ともいえる
確率で生き残ったファイナリスト31作品。

その中でどれがグランプリを獲るのか。

YouTubeで予想大会をしたので、
よかったら観てください。

実は、宣伝会議賞のファイナリストは
贈賞式でグランプリが発表されるまで
その作者が公表されない。

お笑いの賞レース

もっとみる
2万年後のファイナリスト

2万年後のファイナリスト

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』の
ファイナリストが発表になった。

応募総数は62万4670点。
1次審査の時点で、通過率はわずか1.04%。

お笑いと比べると、桁違いに低い。
日本でいちばんヤバい賞レースだ。

そんな1次審査をなんとか
通過した喜びから1ヶ月。

2次通過者、3次通過者、そして
ファイナリストが同時に発表された。

果たしてどこまで行ったのか。

YouTubeで結果

もっとみる
いなくなってもいいように

いなくなってもいいように

第1回猫俳句大賞に応募した。

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』に
挑戦するYouTube番組をやっていて。

宣伝会議賞以外にもラジオCMとか川柳とか
コピー系の公募に色々送っている。

よかったら観てください。

俳句はコピーとはちょっと違うけど。
試しに送ってみようという話になった。

猫俳句大賞は、
猫をテーマとした俳句コンテスト。

猫の日でもある明日、
2020年2月22日に結果

もっとみる
知った風なことは言えないけど

知った風なことは言えないけど

駅のホームで広告を見かけて、
久しぶりにいいコピーだなと思った。

あした転機になあれ。

ダジャレなのに、心に響く。
普段そういうことはあまりない。

お笑いの舞台だと、ダジャレはウケづらい。
たぶん、話し言葉を耳で聞くからだと思う。

同音異義のズラしが伝わりづらいのだ。

でもこういう広告のコピーだと、
ダジャレでぐっとくることはある。
たぶん、書き言葉を目で読むからだと思う。

意味にまで

もっとみる
いちばんヤバい賞レース

いちばんヤバい賞レース

宣伝会議会議の収録で高円寺に行った。

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』に
挑戦するYouTube番組。

今回は、1次審査の結果発表。
雑誌を買って、自分たちが載ってるか確認した。

結果がどうだったか、ぜひ観てください。
水曜の夜18時更新です。

この1次審査を通過するのが、いちばん難しい。
通過率は、わずか1%しかない。

これをお笑いの賞レースと比べると。

漫才の大会・M-1グラ

もっとみる
コピー冬の時代

コピー冬の時代

休みだったので、宣伝会議会議の編集をした。

コピーライターの賞レース『宣伝会議賞』に挑戦するYouTube番組。

当初はパソコン動画クラブのようにトークライブだったが、人が来ないので配信になった。

皮肉にも、作った動画を上映するライブは生き残り、作ったコピーを発表するライブはYouTubeになった。

コピー冬の時代だ。

よかったらチャンネル登録お願いします。