Meme

横浜市在住のアラフォーワーママ。イヤイヤ期に片足つっこんだ娘と単身赴任の旦那さんと暮ら…

Meme

横浜市在住のアラフォーワーママ。イヤイヤ期に片足つっこんだ娘と単身赴任の旦那さんと暮らしています。SaaSベンチャーで働いておりますが、子育てするようになってから何か世の中に自分ができること、模索中。今はアウトプットの練習してます。よかったらお付き合いください(^-^)

記事一覧

固定された記事

今日からやるよ。Memeの自己紹介

神戸市生まれのアラフォーワーママ(自分で言うと照れるな・・・)。今は結婚し、旦那さんともうすぐ2歳になる娘と横浜に住んでます。めめです。 職歴は、メーカーで「営…

Meme
3年前
25

我が家の2歳娘の「グォーーモード」について

アウトプット練習中のワーママ、めめです。 しばらく時間が空いてしまいました。 今日はイヤイヤ期真っ只中の娘の「グォーー」モードについて。 グォーーモードとはふだん…

Meme
2年前
6

保育園送ったあとの公園で一息つくのが私の大事な時間

朝のルーティーンからのー朝、娘に起こされ、キッチンにいき、朝ご飯のおにぎりを握り、たべていただき、保育園の日誌を書いて、Eテレ見せながらお着替えさせて、自分の支…

Meme
2年前
7

超めずらしく早起きした。この時期の早朝外にでたときに感じるツンと冷たい空気、好きだなぁ。この気持ち忘れたくないのでつぶやく。

Meme
3年前

場所をかえる、ひと?を変える。かあちゃんこわい~と言われたら。

イヤイヤ期真っ只中の娘を育ててます、めめです。 またしてもイヤイヤ期ネタです。 お風呂上がりが一番たち悪いお風呂上がりは最近いつも「おむつはきたくないのー!タオ…

Meme
3年前
4

布団に蜘蛛がっ、、、その時2歳の娘は

めめです 先ほど娘が寝ましたが、寝る前の行動がおもしろかったので書き残します。 なぜパジャマそんな嫌なのかしら毎晩風呂上がりの恒例、おむつイヤー、肌着イヤー、パ…

Meme
3年前
5

子育ての価値観が違う旦那さんにプレゼンをしようと思ったある春の日

アウトプット訓練中のめめです。 本日は子育てと、パートナーシップに関して書いてみたいと思います。 まずは背景うちの旦那さんは子供が苦手。だけど望んで父親になった…

Meme
3年前
6

本格的にイヤイヤ期突入!絶望のギャン泣き短縮に効果的だったこと

アウトプット訓練中のめめです。タイトル通り、我が子、めでたく2歳になり成長セオリー通りイヤイヤ期に突入いたしました。先日は突然のイヤイヤスイッチが入り「ギャーー…

Meme
3年前
2

晴れて認定スクラムマスターの資格を取得しました!

アウトプット訓練中のmemeです!今日は受講する事を決めて、決めた3日後には講習うけて、その後すぐにテストをして認定合格した認定スクラムマスター(SM) の講座について…

Meme
3年前
7

イヤイヤ期の対応で我ながらうまくいったなぁという出来事の記録

アウトプット練習中アラフォーワーママ、Memeです。今日は、1歳11ヶ月の娘のイヤイヤへの対応を少し変えてみたことで、いい気分で一日を終えられたことがあったので、記録…

Meme
3年前
9

開発ド素人のディレクターが、スクラムマスターの講座をうける2日前

アウトプット練習中、ワーママのMemeです。 なんでも屋のウチが、今しているお仕事は、SaaSベンチャーの開発チームのディレクター。(自分がこんなところに居ようとは、メ…

Meme
3年前
6

子育ての芯?をしっかり持ちたい母ちゃんの悩めるマインド①

こんにちは。アラフォーワーママでアウトプット訓練中のMemeです。 自己紹介の次に書く記事として…何にしようか考えたところ。最近これが発端で夫婦喧嘩?にも発展したの…

Meme
3年前
7

子供(1歳10ヶ月)に髪の毛を思いっきり引っ張られるのだけがどうしても無理なんだが、みんなどうしてるんだろう。。。そのうち引っ張り返してしまいそうでこわい。

Meme
3年前
3
今日からやるよ。Memeの自己紹介

今日からやるよ。Memeの自己紹介

神戸市生まれのアラフォーワーママ(自分で言うと照れるな・・・)。今は結婚し、旦那さんともうすぐ2歳になる娘と横浜に住んでます。めめです。

職歴は、メーカーで「営業企画・予算管理・資料作成」など。展示会運営会社で「紙媒体制作・セミナー運営・システム管理」など。そして現在はSaaSベンチャーにて「開発ディレクター」と我が家にて「母ちゃん」をやっております。

いわゆる「なんでも屋さん」「キャリア迷子

もっとみる
我が家の2歳娘の「グォーーモード」について

我が家の2歳娘の「グォーーモード」について

アウトプット練習中のワーママ、めめです。
しばらく時間が空いてしまいました。
今日はイヤイヤ期真っ只中の娘の「グォーー」モードについて。

グォーーモードとはふだんの穏やかな娘は、イヤイヤスイッチがはいると、まずは「ギャーイヤなのー!」がメインの【ギャーモード】になります。
そして、彼女の中のイライラがマックスになったら?なのかわかりませんが…もう何を言っても何を取り繕ってもダメになると、「グォー

もっとみる
保育園送ったあとの公園で一息つくのが私の大事な時間

保育園送ったあとの公園で一息つくのが私の大事な時間

朝のルーティーンからのー朝、娘に起こされ、キッチンにいき、朝ご飯のおにぎりを握り、たべていただき、保育園の日誌を書いて、Eテレ見せながらお着替えさせて、自分の支度は最低限して、靴をはくように誘導し、いざ出発!(ここからが大変だったりするけど)

まぁ毎日こんな感じで保育園に行き、「バイバーイ!タッチ!」するまでが私の朝のお役目。

いよいよきましたこの時間私はフルリモートの会社でPO(プロダクトオ

もっとみる

超めずらしく早起きした。この時期の早朝外にでたときに感じるツンと冷たい空気、好きだなぁ。この気持ち忘れたくないのでつぶやく。

場所をかえる、ひと?を変える。かあちゃんこわい~と言われたら。

場所をかえる、ひと?を変える。かあちゃんこわい~と言われたら。

イヤイヤ期真っ只中の娘を育ててます、めめです。
またしてもイヤイヤ期ネタです。

お風呂上がりが一番たち悪いお風呂上がりは最近いつも「おむつはきたくないのー!タオルでふかないでー!!イヤなのーー!!」………
なぜか私も頭ふくのだめとかいってタオル奪いに来るし、ドライヤーも引っ張ってあぶないのなんのって………

ぷっつんしそうになる…
「なんやねん…!風邪引きそうなくせに、はよパジャマきろよーーー!

もっとみる
布団に蜘蛛がっ、、、その時2歳の娘は

布団に蜘蛛がっ、、、その時2歳の娘は

めめです

先ほど娘が寝ましたが、寝る前の行動がおもしろかったので書き残します。

なぜパジャマそんな嫌なのかしら毎晩風呂上がりの恒例、おむつイヤー、肌着イヤー、パジャマイヤー!
とおしりフリフリさせながら走り回ってる我が子。
裸は気持ちいいんですかねぇ寒くないのかしら??とか思いながら
いつもなんだかんだ理由をつけてはかせます。
脅しはできるだけしたくないけど、「蜘蛛さんがきてチクーってされたら

もっとみる
子育ての価値観が違う旦那さんにプレゼンをしようと思ったある春の日

子育ての価値観が違う旦那さんにプレゼンをしようと思ったある春の日

アウトプット訓練中のめめです。
本日は子育てと、パートナーシップに関して書いてみたいと思います。

まずは背景うちの旦那さんは子供が苦手。だけど望んで父親になった。が、最近2歳の子供から拒否されており、だっこしても、何をするにも…だいたい「ママがいいのー!」という状態。。。けどまぁ、これ自体はどこのおうちでもありますよね。

ただ、うちの旦那さん。優しくしたり、言うこと聞いてあげよう!という選択肢

もっとみる
本格的にイヤイヤ期突入!絶望のギャン泣き短縮に効果的だったこと

本格的にイヤイヤ期突入!絶望のギャン泣き短縮に効果的だったこと

アウトプット訓練中のめめです。タイトル通り、我が子、めでたく2歳になり成長セオリー通りイヤイヤ期に突入いたしました。先日は突然のイヤイヤスイッチが入り「ギャーーーー!」と30分ほどわめきちらしていました……(遠い目)

「これ、あと1年続くの…??世のお母さんコレ乗り越えてきたの?すごすぎない??・・・・」などと思っているわけですが、そんな中で、ちょっとイヤイヤからくるギャン泣きの時間を短くできた

もっとみる
晴れて認定スクラムマスターの資格を取得しました!

晴れて認定スクラムマスターの資格を取得しました!

アウトプット訓練中のmemeです!今日は受講する事を決めて、決めた3日後には講習うけて、その後すぐにテストをして認定合格した認定スクラムマスター(SM) の講座について書きたいと思います。

さて、どんな講座だったか?
まず簡単な内容と、受けた所感と、実際の業務でどんな感じになってるか、あたりを。

そもそも、認定スクラムマスターの種類は二つあるらしく。あんまりしらんけど。私はCSM とやらを受け

もっとみる
イヤイヤ期の対応で我ながらうまくいったなぁという出来事の記録

イヤイヤ期の対応で我ながらうまくいったなぁという出来事の記録

アウトプット練習中アラフォーワーママ、Memeです。今日は、1歳11ヶ月の娘のイヤイヤへの対応を少し変えてみたことで、いい気分で一日を終えられたことがあったので、記録に残す感じで書いてみようかと思います。
(あ、スクラムマスターの講座はちゃんと受けたので後にまとめます!)

始まりは「おふろ、でーなーいーのー!!!」私はフルリモートで働いており、子供が寝た後に仕事をすることが平日1日は必ずあります

もっとみる
開発ド素人のディレクターが、スクラムマスターの講座をうける2日前

開発ド素人のディレクターが、スクラムマスターの講座をうける2日前

アウトプット練習中、ワーママのMemeです。

なんでも屋のウチが、今しているお仕事は、SaaSベンチャーの開発チームのディレクター。(自分がこんなところに居ようとは、メーカーに務めていた15年前には想像もしていなかったなぁ。)で、ちょうど本日、スクラムマスターの講座の申込みをしたので心境を綴ろうかと思っています。

スクラムマスターとはなんぞや?まじでココカラのスタートです。まじです。「スクラム

もっとみる
子育ての芯?をしっかり持ちたい母ちゃんの悩めるマインド①

子育ての芯?をしっかり持ちたい母ちゃんの悩めるマインド①

こんにちは。アラフォーワーママでアウトプット訓練中のMemeです。

自己紹介の次に書く記事として…何にしようか考えたところ。最近これが発端で夫婦喧嘩?にも発展したので、ずっと考えている「子育てで大切にしたいこと」について、書いてみようかと思います。

そして、何がウチの芯なのか。おいおいまとめたいと思います。ひとまず思っていることはこの2つ。

①子供にとってのセキュアベースになる(絶対味方でい

もっとみる

子供(1歳10ヶ月)に髪の毛を思いっきり引っ張られるのだけがどうしても無理なんだが、みんなどうしてるんだろう。。。そのうち引っ張り返してしまいそうでこわい。