カカ

京都在住/コロナで大打撃でやってたカフェ閉店/3児のおかん/だいたいインスタに居ます

カカ

京都在住/コロナで大打撃でやってたカフェ閉店/3児のおかん/だいたいインスタに居ます

記事一覧

鮭大根レシピ

鬼滅の刃の富岡義勇さんの好物、鮭大根。 お酒のおつまみにもなる濃い味です。義勇さんの出身は東京だということなので、江戸甘味噌と呼ばれる米味噌で甘めの味ではないか…

カカ
3年前
6
+3

鬼滅の刃のご飯記録自分も子どもも一緒にはまっている鬼滅の刃にちなんだご飯の写真です。

カカ
3年前
3

新しい働き方lab受講しての感想文

ランサーズというクラウドソーシングで11月29日に行われたママ向けzoomイベントを見て思ったことのアウトプットです。 子どもたちを見ながら(途中でけんか勃発😂)だったの…

カカ
3年前
4
+2

お家でアイスを作るなら

カカ
4年前
5
+3

ハイビスカスのドリンク

カカ
4年前
3
+3

おうちスイーツ

カカ
4年前
11

5月10日は母の日

今年はGWの帰省もできないし、九州にいるうちの母はこの長い休みをどう過ごしているんだろうとふと気になります。 いつも、誕生日やなにかで贈り物をしようとしても、ファ…

カカ
4年前
2

植物の力でカラダを休める睡眠をとろう

ハーブティーを活用してぐっすり眠ろう睡眠には脳や体の疲れはもちろん、心の疲れを癒して翌日の活力をチャージしてくれる作用があります。そんな睡眠を助けてくれるノンカ…

カカ
4年前
6

自宅安静生活で役に立ってるもの

2月末から切迫流産で自宅安静生活を送っています。それに限らず、今は自粛自粛でおうちにいらっしゃる方も多いとおもいます ここでは自宅安静中に役に立っているアイテム…

カカ
4年前
2

切迫流産自宅安静中のスケジュール

切迫流産と診断を受けてはや2ヶ月。1ヶ月は完全寝たきりのお風呂にも入れない有様でしたが、ここ数週間は簡単な家事や身の回りのことはできるようになったので、ランサー…

カカ
4年前
4

子連れおでかけは大変だけど、よるに一人で振り返ると行ってよかったなぁと思う。今日は阪急電車を「見たい」と、言うので入場券でホームに入って1時間くらい見続けた。古都を見れて大興奮してた。 #育児 #電車 #子育て

カカ
5年前
9

運筆って、学んで練習することだったのか、知らなかった。ひらがな練習する前に、まずやってみたいなぁ。自分の好きなものをかける子になってほしい。#子育て

カカ
5年前
4

あこがるる

「大学、どこに行くと?」 中間テスト前の日曜日。 友達と集まって勉強するから、 と、家を出たあたしは 駅前のゲームセンターにいた。 大音量のアーケード版ダンス…

カカ
6年前
7

起きてる。起きれる。
習慣はつよい。

カカ
6年前
2

私の野菜も食え。

大学の恩師は、ご自分の息子さんのことを「彼」と呼んでいた。恩師の作った野菜を食べない「彼」は、生ゴミを発酵させて作るコンポスト産の堆肥を「気持ち悪い」と言って、…

カカ
6年前
13

需要は知れる時代になった

ツイッターをしながら、考えた。 私のツイッターに上げているレシピは、一体誰に需要があるだろうか? 料理に悩む若い子? 野菜を摂りたいけどなかなか野菜を使い切れない…

カカ
6年前
6
鮭大根レシピ

鮭大根レシピ

鬼滅の刃の富岡義勇さんの好物、鮭大根。

お酒のおつまみにもなる濃い味です。義勇さんの出身は東京だということなので、江戸甘味噌と呼ばれる米味噌で甘めの味ではないかと思って米味噌で作ってます。あんまり魚が好きでない息子がこれだけは週1で強請ってくるので、気を良くしてレシピあげます。

材料 (4人前)

鮭 4きれ 400g
酒 大さじ1
大根 15センチ
米 大さじ1
水 300
昆布だし 4g

もっとみる
新しい働き方lab受講しての感想文

新しい働き方lab受講しての感想文

ランサーズというクラウドソーシングで11月29日に行われたママ向けzoomイベントを見て思ったことのアウトプットです。

子どもたちを見ながら(途中でけんか勃発😂)だったので抜けまくってるんですが、心に残ったところだけ書き留めます!登壇者の方の誰が言ったか、とかも記録が出来なくて人様につたえるような記録じゃないんですが💦すごく参考になるなと思ったので☺️残したくて、書きます。

まずは
【理想

もっとみる
5月10日は母の日

5月10日は母の日

今年はGWの帰省もできないし、九州にいるうちの母はこの長い休みをどう過ごしているんだろうとふと気になります。

いつも、誕生日やなにかで贈り物をしようとしても、ファッション系は好みがあるし、じゃあ美味しいものをと思っても、小食な母はお菓子や美味しいと評判のお肉などを送られても、ひとりじゃ余らせてしまうからといつも断られます。それで結局、花を贈るのがいつものこと。

これまでは自分の扱っている商品を

もっとみる
植物の力でカラダを休める睡眠をとろう

植物の力でカラダを休める睡眠をとろう

ハーブティーを活用してぐっすり眠ろう睡眠には脳や体の疲れはもちろん、心の疲れを癒して翌日の活力をチャージしてくれる作用があります。そんな睡眠を助けてくれるノンカフェインのハーブティーの人気が高まっています。

なぜぐっすり眠ることができるのか
睡眠には疲れたから眠る仕組み、夜になったから眠る仕組み、目覚めている状態を維持する仕組みがあり、平時はそれぞれが自然とバランスを取ってくれています。しかし、

もっとみる

自宅安静生活で役に立ってるもの

2月末から切迫流産で自宅安静生活を送っています。それに限らず、今は自粛自粛でおうちにいらっしゃる方も多いとおもいます

ここでは自宅安静中に役に立っているアイテムの紹介をして、少しでも同じ立場の人、身近な人が切迫になってしまった人の役に立てばいいな。と思っております。

靴下サプリまるでこたつレッグウォーマ

とにかく冷えません。使い始めて1週間で買い足しました。
レッグウォーマー、靴下屋さんにい

もっとみる
切迫流産自宅安静中のスケジュール

切迫流産自宅安静中のスケジュール

切迫流産と診断を受けてはや2ヶ月。1ヶ月は完全寝たきりのお風呂にも入れない有様でしたが、ここ数週間は簡単な家事や身の回りのことはできるようになったので、ランサーズを通して書き仕事をやってみたり、ハーブティーのオンライン講座をbosyuで募ってみたり、BASEでショップを持ってみたりと、カタツムリのペースで、一歩進んではまた1歩下がりながらコロナ自粛中の世の中で何かできないか足掻いている。

後々振

もっとみる

子連れおでかけは大変だけど、よるに一人で振り返ると行ってよかったなぁと思う。今日は阪急電車を「見たい」と、言うので入場券でホームに入って1時間くらい見続けた。古都を見れて大興奮してた。 #育児 #電車 #子育て

運筆って、学んで練習することだったのか、知らなかった。ひらがな練習する前に、まずやってみたいなぁ。自分の好きなものをかける子になってほしい。#子育て

あこがるる

あこがるる

「大学、どこに行くと?」

中間テスト前の日曜日。
友達と集まって勉強するから、
と、家を出たあたしは
駅前のゲームセンターにいた。

大音量のアーケード版ダンスゲームで汗だくになりながら、
上手いことステップを踏む男子に問いかけた。

『 美大 』

画面から目を離さず、男子はそう答えた。

田舎の進学校。
はみ出さないように生きていたあたしにとってその進路を口に出すのは、

もっとみる

起きてる。起きれる。
習慣はつよい。

私の野菜も食え。

私の野菜も食え。

大学の恩師は、ご自分の息子さんのことを「彼」と呼んでいた。恩師の作った野菜を食べない「彼」は、生ゴミを発酵させて作るコンポスト産の堆肥を「気持ち悪い」と言って、恩師の作る野菜を食べなかった。

ここからは、うちの息子、娘の話しである。

保育園や祖父母の家に行くと、彼らは、特に息子はすききらいせず、なんでも食べる。にこにこ笑顔で野菜だろうがなんだろうがおかわりまでして食べる。

このお盆休み、私は

もっとみる
需要は知れる時代になった

需要は知れる時代になった

ツイッターをしながら、考えた。
私のツイッターに上げているレシピは、一体誰に需要があるだろうか?
料理に悩む若い子?
野菜を摂りたいけどなかなか野菜を使い切れないサラリーマン?
仕事終わりに料理を作るのもめんどいけど、家族のためにエンヤコラと
がんばるお母さん?

ただ黙々と自分の自己満足のようにレシピを上げていくのはいやだ。誰かのお役に立ったり、交流が生まれたり、ツイッターが楽しくなるようなレシ

もっとみる