見出し画像

鮭大根レシピ

鬼滅の刃の富岡義勇さんの好物、鮭大根。

お酒のおつまみにもなる濃い味です。義勇さんの出身は東京だということなので、江戸甘味噌と呼ばれる米味噌で甘めの味ではないかと思って米味噌で作ってます。あんまり魚が好きでない息子がこれだけは週1で強請ってくるので、気を良くしてレシピあげます。


材料 (4人前)

鮭 4きれ 400g
酒 大さじ1
大根 15センチ
米 大さじ1
水 300
昆布だし 4g
〇米味噌 大さじ2
〇みりん 大さじ1
〇きび砂糖 大さじ1
生姜の薄切り6まい

作り方

1、大根は2センチ幅にきって厚めに皮をむく。表面に十時になるように切り込みをいれておく(隠し包丁)


2、鮭は骨をとって1口大の大きさにして、大さじ1の酒を振りかけておく。

3、大根を耐熱容器にいれ、米大さじ1と、全体がかぶるまで水をいれる。ふんわりとラップをかけて500wで10〜15分チンする。箸が通れば良し。レンジからとりだしたら水は捨てて、大根を軽く水洗いして、なべにいれ、水300ccと昆布だしをいれて火にかける。

4、煮立ったら〇を溶かし入れる。鮭の酒を捨てて、上に鮭と生姜の薄切りを並べて落し蓋をして15分煮立てる。


漫画が好きなので、子供と同じ作品について話せるのが楽しいです。今はまだアニメだけど、いつかたくさん読んで教えて欲しい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?