見出し画像

noteでは常に『一石三鳥』を考えている

皆さんお疲れ様です
今回は私が考えているnoteで
心がけていることを書いていこうと思います

タイトル人もあるとおり
割と『一石三鳥』になるようなことを考えてやっています。スタエフなどが関わってきます

前から1000回ほど言っていますが
スタエフとnoteの相性は最高ですと言うわけです

noteだけで完結するのもいいし
そこにTwitterを加えてもいいです
しかしさらにスタエフも追加すると
相乗効果は絶大です

隠れた顧客やニーズは必ずしも
noteだけにいるとは限りません

ここでは、note以外のTwitterやstandfmを併用することで得られるメリットや実際に私が恩恵を受けたと思う部分を紹介します。

ここから先は

1,783字 / 1画像

誰でもできるけど、誰もやろうとしない 私はそういう部分を見つけて『効果はあるんだよ』ということを示してきました! 実際私は、間違ってないと今でも思っているのだその『正しい道』というものを購入者の皆様にはお伝えできるのかなぁと強みなのかなぁと思います。 私はまだまだスタエフでドリームを掴むことは可能だと信じて配信も続けています。 こちらのマガジンも積極的に更新していきます!

スタエフに関する有益な記事を集約しています。 私はスタエフを始めて1年が経過しましたがSPPではありません。そんな理由の記事なども書いてま…

私は現在ニートです。働いている人たちの 何倍もその時間の多くをnoteに注いでいます 逆に私のような特別な能力がなくてもできることを証明したい マネタイズや副業というものを考えた時に私の知見だけでは力不足のため本屋に売っているようなビジネス書からライティング、プレゼンなどの参考書を同時並行で何十冊も読む習慣をつけ現在も常に情報や知識を更新しています。 その経験が今このnoteでの運用やマネタイズ、フォロワーの増やし方やマーケティングに生かされています その成果を皆さんにも共有します。

noteのアカウント運用 noteマネタイズ noteライティング note裏技 色々詰め込んでしまったマガジン。 noteを利用して…

noteで有料記事やマガジンを販売し始めてから約2年半が経過しましたが、皆さんが思うような大儲けをしていることはありません しかしそれでもnoteで活動している中で少しづつ購入をしてもらっています それはお金のためというとりもいい情報をお金を払ってくれた方に全力で答えたい そんな思いがあります やるからには何か成果を得たい積み重ねをしたい その一つに『収益化』というものがわかりやすいと思います 一般の人でもお金を払ってもらえるコンテンツを作れる、届けることができるのだと 証明をしたい

マネタイズ(収益化)を重視したマガジンになっています ここではこれまでに私がnoteの記事やマガジンを売るために行った施作の中でも 個人的…

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#振り返りnote

84,440件