見出し画像

結局、『しつこい人』が全てを手に入れる。

皆さんお疲れ様です。
新しい本を読みましたので紹介します。

結局『しつこい人』が
全てを手に入れる

こちらは、私の信念というか大事にしている気持ちでnoteの記事でもよくこの『しつこさ』というものが結局成功やチャンスを手にして失敗はその場で諦めたら失敗のまま記憶に残るという考え方をしています。

それを再確認したい
もっと自分を上げるためにこの本でもっと後押しされたい、自分の考えていることは間違いではないということを確認したく購入し読みました。

読んだ結果
間違ったことは何一つなく
やり続けることは大事だとより強く感じることが出来ました。

良く考えればこれまでに成功している誰もが知ってる経営者も『しつこさ』というものを大事にしていることがわかります。

成功と失敗の1番の違いは、途中で諦めるかどうか
Apple創業者 スティーブ・ジョブズ
着手して、発明して、もう一度着手して、やり直して、同じことをまた繰り返す。これを何度も行うのです。作り手は、成功への道は直線ではないとわかっています
Amazon ジェフ・ベゾス
根気強さはとても重要だ、あきらめることを強いられない限り、あなたは諦めるべきではない
イーロン・マスク
失敗したところで辞めてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる
パナソニック第1代 松下幸之助

わかりやすいしこれだけの名言を見るだけでも私はもっと続けてみようと思える。

他業界でもサッカーのリオネル・メッシの名言が特に好きです。

努力は報われる?違うだろ!
報われるまで努力するんだ
リオネル・メッシ

なんていい言葉なんでしょうかww

ただ、この『しつこさ』が出来ないから悩んでいる人も多いはずでよくこのような経営者の名言をあげると『頭がいいから』『才能だから』みたいなことを考えてしまいます。私もそうです。

しかしこんなことを考えてもあまり意味が無い
だって成功はなんでも約束されている訳では無いのだがらもちろん続けても上手くいかないこと、辞めざるおえない場面もあります。

失敗が怖くて何もやらない方が後悔します
なら、私は挑戦した方がいいと思う。

この本には、『いいしつこさ』『悪いしつこさ』というものが分けられていてどうすれば『いいしつこさ』をできるかが分かりやすく書かれている。

例えば手段と目的を明確にすることは大事です。
noteで言えば

なぜ毎日投稿をするのか
なぜフォロワーを増やすのか
これをやった先を考えなければ意味が無いと思います。

投稿し続ける未来
フォロワーが増えた未来のことを考えずに予想された成果が見えないから継続が終わってしまうのでは無いでしょうか?

目的を見誤り、がむしゃらに
続けるだけでも意味が無いのです。

『しつこさ』は『根性』ではない
そんなことが書かれていました。

私もその通りだと思います。
自分の思い描いた理想にたどり着く目標があるからこそしつこく継続ができるのだと思います。

書いてあること

人生の成功はしつこさで決まる
しつこく続けられる人の特徴
『面倒』でもやり続ける習慣化の仕方
『しつこく』なるための心構え
スランプ 挫折の打開策
弱気になった時の克服術
人に嫌われないしつこさ

読書感想文マガジン フォローしてね!!↓↓↓

他、読書感想文記事

#note  #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ#収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット
#読書感想文

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#振り返りnote

85,138件