見出し画像

世の中がフェアじゃないのは誰でも知ってる

皆さんお疲れ様です。
世の中は平等じゃないなんて誰でも知ってる

努力は報われるんだと思っている人も多い
もちろん努力はいい方向に繋がることもある。

最近、世間を賑わせたへずまりゅうの
結婚式が話題だ。

でももう少し前
へずまりゅうのボーナスの話

キャバクラ・ガールズバーを展開するRioGroup(リオグループ)に、今年3月から勤務しているへずま。月100万円の給料で雇われたが、無断欠勤を繰り返したため、5月には50万円の減給となったことを報告していた。

記事より引用

この日は、夏の賞与が振り込まれた入金履歴を公開し「【悲報】元迷惑系YouTuber夏のボーナスは100万円しかありませんでした」と、100万円の賞与が振り込まれたことを報告。

記事より引用

これに対して、普通のサラリーマンが
羨ましいなどの声を上げてるわけです。

普通の会社員が頑張っても月100万のお給料なんて現実的には営業でめちゃくちゃトップでない限りはありえないわけです。

でもへずまりゅうはRioグループという企業の知名度をあげるために名前入りのTシャツを着てSNS投稿して目立つだけ

それだけで100万円です。
努力が給料に直結するわけではない
会社に利益をもたらす人が高いお給料をもらえる

凄く賢いな思ったのが、へずまを雇ってる会社がキャバクラやガールズバーなど夜界隈の業界ってところ

もし普通の企業ならイメージダウンに
繋がるのは間違いない

rioグループは夜界隈の企業ということで
そんなイメージもクソもない

実際YahooニュースやTwitterでも記事にされて拡散されてるので宣伝効果としては抜群だと思う。

こういうのを見てると私も
「悪名は無名に勝る」って感じでやったもん勝ちの世界でもあるよなぁと思う。

でもこういう人たちも割り切って全世界に顔を晒してそれなりのリスクも持ってるからそれを私たちもできるかって言ったらできないと思う。

できるならみんなやってるはず

私だったら多分お金とか以上に失うものが大きいと思っちゃうビビりだからめちゃくちゃお金が稼げたとしても絶対そういうことはしない

しかもこういうのって必ず消費期限がある
パパ活女子とかも同じことが言えるのだけど

絶対いつか限界がくる

へずまりゅうは私が思ったよりもインターネット界隈にへばりついているなと思っていて、何故かは分からないけどそれなりに考えて立ち回りを考えてるのかな

実際企業も絡んでボーナスや給料も貰えているし
なんか実はキレものなのでは

まあそんな数年先大丈夫か分からない

それよりは、毎日普通に働いて不満がありながらも給料を貰って老後の生活のためにちょっと積み立てて家族を持つ方がよっぽど幸せじゃないかな

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット
#フェア #世の中 #会社 #社会

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件