マガジンのカバー画像

記事さま、ありがとうございます。

82
記事を書いてくださったのはnoterさん。noterさんにもありがとうございます。 個人的になんども拝見したい記事さまたちです。
運営しているクリエイター

#音楽

[コラム] 百人一首から曲

[コラム] 百人一首から曲

先週、創作一句として自分で詠んだ短歌を歌にした。

そんで、その時は、五七五七七をむりやり西洋音楽にあてはめてみたんだけども、西洋音楽にあてはめないとどうなるか…というコメントをいただいて、思いついたことがあったのでやってみました!!!

みなさんは、和歌を詠むときの独特の抑揚を聞いたとこあるだろうか。
百人一首を詠むときのあれ。

私は音階がついた歌のようなもので覚えているんだけど、これの出所が

もっとみる
私の人生、猫が足りないと気づいた夜だった。

私の人生、猫が足りないと気づいた夜だった。

昨日わたしには何が足りなかったのか。

心地いい風が窓からは吹いていて。

あの夏特有の街に漂う潮の香りも

しなくて、お隣りのお庭に咲いている

金木犀の香りが部屋のなかに漂っていた。

あんなに暑かった夏を生き抜いたじゃ

ないかって思いながらも。

達成感のようなものにあぶれている

気がしていて。

久しぶりにイライラしていた。

わたしはリアルでも怒らない方のように

お見受けしますって

もっとみる
音楽帳工房さんが「わたしはとても雨がすき」を🌼やさしい歌🌈にしてくださいました♬

音楽帳工房さんが「わたしはとても雨がすき」を🌼やさしい歌🌈にしてくださいました♬

8月最後のいちにち、うれしいできごとがありました。

音楽帳工房さんがこちらの詩を、歌にしてくださったのです!

まるで、もともとこのメロディと共に、生まれてきたかのような。

優しい、かわいい、こころ透き通るような、うた。

こんな歌になれて、詩もとっても喜んでいます💛

何度聴いても、ぷくーっと幸福感が満ちて、にへらっと笑ってしまいます💛

ただ心地よく書いた詩が、音楽帳工房さんのインスピ

もっとみる
願いの森

願いの森

先だって、私の自作の曲を聴いて頂いたまつおさんから、こんなご質問を頂いた。

詩に音楽がつくというのは良いですね~(*´ω`)
ちなみに絵からも楽曲のインスピレーションが湧いたりするものなのでしょうか?

私のお返事。

 詩は、普通に読みましてもリズムと抑揚がある点で、それ自体音楽の要素がありますから、音楽とはとても相性がいいと思います。
 絵の印象からできた有名な曲にムソルグスキーの「展覧会の

もっとみる
夢見る猫は、しっぽで笑う。(結・後篇)

夢見る猫は、しっぽで笑う。(結・後篇)

この作品は、
絵 イシノアサミ
文 闇夜のカラス
文 あんこぼーろ
3人で作る作品の、完結篇です。

前のお話はこちらから。

「そんなことよりさぁ、菜花との同期率かなり下がってるみたいだけど大丈夫?ドリちゃん。」

私も、ドリちゃんも息をのんだ。
黒髪のその女の子は、私の顔で、私の声だったから。

「え…あの子って…私??」
私がドリちゃんに訊くと、ドリちゃんは頷いて話しだした。
「なるほど。さ

もっとみる

もう一度ありがとうを、言いたくて。

わたしは、昨日あたりから今週がなにか心も含めて

めくるめく幸せに過ぎ去って行ってなにかをし忘れて

いる気がしてならなかった。

そういうことわたしは人生で初めてでした!

忘れ物を週の初めに置いてきてしまったような

そんな感じがしていて。

そして、わたしちゃんとするべきお礼をしていない

ような気がしてきて。

2月1日に如月桃子さんとほぼ同じ時間に記事を書いた。

今週の月曜日が偶然にも

もっとみる