田熊力也@インバウンド専門家

外国人観光客が訪れるビックカメラでインバウンド部署創設メンバー、免税売上2億円からわず…

田熊力也@インバウンド専門家

外国人観光客が訪れるビックカメラでインバウンド部署創設メンバー、免税売上2億円からわずか2年で400億円に伸ばした「爆買い」の仕掛け人。過去に観光庁の広域周遊観光促進のための観光地域支援事業による専門家としても活動。現在は在日外国人を活用したプロモーションを実施。

マガジン

記事一覧

海外旅行需要の回復がインバウンドビジネスにも影響!観光庁とJATAが示す施策とは?

観光庁と日本旅行業協会(JATA)は、共同で「今こそ海外!宣言」を発表し、日本人の海外旅行(アウトバウンド)の早期回復を後押しするため、4つの施策を実施すると発表し…

【2023年最新】インバウンドビジネスのメリットとデメリット、観光公害について解説

「観光公害」が問題視される中、日本の観光業界はインバウンド客の増加に喜びと悩みを抱えています。 特にコロナ禍からの日常復帰を受けて爆発的に増加している外国人観光…

インバウンド消費は富裕層を呼び込む前に機会損失をなくすべき

富裕層の呼び込みは高額な消費や贅沢な体験を通じてインバウンド消費を拡大する上で重要な要素です。富裕層の観光客は高い収入や資産を持ち、より高額な商品やサービスを求…

外国人観光客に求められるサービスとは?JR東海が新幹線で大型荷物席の販売、値上げの中でインバウンドビジネスの今後を考える

JR東海が新幹線のデッキに大型荷物を置けるコーナー付きの座席の販売を開始することを発表しました。 これは、外国人観光客が増加することを見ましたのでのサービスであり…

訪日客の免税不正がインバウンドビジネスに与える影響と対策

日本を訪れる外国人観光客による免税不正が問題となっています。税関当局が免税品を購入した訪日客らに対して消費税を徴収するものの、一部の訪日客が納税せずに出国してい…

寿司体験に特化したインバウンドビジネスが注目を集める中、BBCが紹介する寿司の「正しい」食べ方とは?

BBCが寿司の「正しい」食べ方を紹介した記事が話題になっています。寿司は日本の文化の象徴の一つであり、観光客にとっては必見のものです。しかし、寿司には細かなマナー…

日本の温泉地でタトゥーは問題?防衛省の動きとインバウンド観光への影響

防衛省が自衛官候補生採用において、タトゥー(入れ墨)の有無について検討することを示しました。自衛官候補生の人員不足が深刻化している中、タトゥーを理由に採用を断る…

東北復興ツーリズムの推進で地域経済を活性化!インバウンド観光客増加に期待

東北において、2011年に発生した東日本大震災による被災地の復興を目的とした「復興ツーリズム」が進められています。被災地の復興に向けて、観光業を通じて地域経済の活性…

日本のインバウンド需要拡大!魅力的な観光地として世界的に注目される理由とは?

2022年10月にコロナ水際対策が緩和されて以降、韓国、台湾、香港をはじめとする近隣諸国からの訪日客が増加し、2019年の水準を超えることが期待されています。また、欧米や…

フランス人の高校生たちが日本を訪れ、和食や観光を満喫! 海外YouTuberが日本と繋ぐ架け橋に

新型コロナウイルスの影響でインバウンドは激減している中、YouTubeを通じて日本への興味が増えています。ボンソワールTVというチャンネルを運営する日本人とフランス人の…

バイヤーが日本で購入した商品をライブコマースで販売!日本でのライブコマースに対する理解不足が機会損失に

近年インバウンド需要の増加とともに、日本には多くの外国人バイヤーが訪れるようになっています。 特に中国からのバイヤーが目立ち、日本の伝統的な工芸品や食品、コスメ…

インバウンド需要に応じて飛騨高山の特産品「飛騨牛」に注目! 訪日外国人に人気の理由とは?

コロナ禍で外出自粛が続く中、海外からの観光客は増加傾向にあり、その中でも日本の美食を求める観光客は増加しています。 例えば、日本有数の観光地である飛騨高山エリア…

外国人観光客が増加するレンタカー市場、交通ルール徹底で事故防止が急務

新型コロナの「水際対策」が撤廃され、ゴールデンウィークを迎えた関西地域では、多くの外国人観光客が訪れ、レンタカー市場でも混雑が発生していることが分かった。外国人…

海外の旅行博覧会への出展はインバウンド集客に有効?メリットと注意点を解説

タイで開催された東北地方の魅力PRイベントが話題となっています。東北4県と仙台市が参加し、各地域を紹介するブースが設けられました。福島県ブースでは、はっぴ姿の職員…

大阪に日本初の統合型リゾートが誕生!アートとコラボした未来市場でインバウンド需要を取り込む

大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンに続いて、2023年には日本初となる統合型リゾートが開業する予定です。このリゾートは、アートとコラボレーションした未来市場…

韓国のインバウンド戦略が示す成功例とは?学ぶべきポイントを解説

韓国文化体育観光部は、今年は米国からの訪韓観光客100万人を目指し、積極的な誘致活動を行うことを発表しました。 韓国観光公社の米州支社や旅行業界と連携し、韓国の若者…

海外旅行需要の回復がインバウンドビジネスにも影響!観光庁とJATAが示す施策とは?

海外旅行需要の回復がインバウンドビジネスにも影響!観光庁とJATAが示す施策とは?

観光庁と日本旅行業協会(JATA)は、共同で「今こそ海外!宣言」を発表し、日本人の海外旅行(アウトバウンド)の早期回復を後押しするため、4つの施策を実施すると発表しました。この施策には、幅広い関係者と連携したプロモーションや魅力的なキャンペーンの促進や若者の国際交流の更なる促進、安全・安心な旅行環境の整備などが含まれています。

当面の重点デスティネーションは24カ国・地域当面の重点デスティネーシ

もっとみる
【2023年最新】インバウンドビジネスのメリットとデメリット、観光公害について解説

【2023年最新】インバウンドビジネスのメリットとデメリット、観光公害について解説

「観光公害」が問題視される中、日本の観光業界はインバウンド客の増加に喜びと悩みを抱えています。 特にコロナ禍からの日常復帰を受けて爆発的に増加している外国人観光ゲストの中には、マナーを守らずにやりたい放題舞う人々も多く社会問題化しています。

インバウンドが復活したことで、外国人に人気の観光スポットの鎌倉市や浅草、北海道などで外国人観光客のマナーが注目を集めています。 一例を言うとマンションの植え

もっとみる
インバウンド消費は富裕層を呼び込む前に機会損失をなくすべき

インバウンド消費は富裕層を呼び込む前に機会損失をなくすべき

富裕層の呼び込みは高額な消費や贅沢な体験を通じてインバウンド消費を拡大する上で重要な要素です。富裕層の観光客は高い収入や資産を持ち、より高額な商品やサービスを求める傾向があります。そのため、富裕層の訪日によって高額な消費や経済への貢献が期待できます。

しかし、富裕層だけに焦点を当てるだけでは、潜在的な機会損失が生じる可能性があります。実際には中間所得層や低所得層の訪日客も多く存在し、彼らの消費や

もっとみる
外国人観光客に求められるサービスとは?JR東海が新幹線で大型荷物席の販売、値上げの中でインバウンドビジネスの今後を考える

外国人観光客に求められるサービスとは?JR東海が新幹線で大型荷物席の販売、値上げの中でインバウンドビジネスの今後を考える

JR東海が新幹線のデッキに大型荷物を置けるコーナー付きの座席の販売を開始することを発表しました。 これは、外国人観光客が増加することを見ましたのでのサービスであり、大型荷物を持ち込む場合に便利なサービスとなっております。

従来は大型のスーツケースなど縦・横・高さの合計が160センチ以上、250センチ以内の大きな荷物を持ち込む場合、車両の最後部の座席とその向こう側のスペースをセットで事前に予約する

もっとみる
訪日客の免税不正がインバウンドビジネスに与える影響と対策

訪日客の免税不正がインバウンドビジネスに与える影響と対策

日本を訪れる外国人観光客による免税不正が問題となっています。税関当局が免税品を購入した訪日客らに対して消費税を徴収するものの、一部の訪日客が納税せずに出国していることが明らかになりました。この問題の背後には、転売目的で免税品を購入し、利益を得る業者の存在が指摘されています。このような状況から、インバウンドビジネスに与える影響と対策が求められています。

免税不正の影響訪日客による免税不正は、日本の

もっとみる
寿司体験に特化したインバウンドビジネスが注目を集める中、BBCが紹介する寿司の「正しい」食べ方とは?

寿司体験に特化したインバウンドビジネスが注目を集める中、BBCが紹介する寿司の「正しい」食べ方とは?

BBCが寿司の「正しい」食べ方を紹介した記事が話題になっています。寿司は日本の文化の象徴の一つであり、観光客にとっては必見のものです。しかし、寿司には細かなマナーやルールがあり、日本語ができない観光客にとっては難しいものでもあります。そこで、寿司体験に特化したインバウンドビジネスが注目を集めています。

また、寿司店によっては、外国人観光客向けにメニューやルールの解説を英語や中国語、韓国語などの言

もっとみる
日本の温泉地でタトゥーは問題?防衛省の動きとインバウンド観光への影響

日本の温泉地でタトゥーは問題?防衛省の動きとインバウンド観光への影響

防衛省が自衛官候補生採用において、タトゥー(入れ墨)の有無について検討することを示しました。自衛官候補生の人員不足が深刻化している中、タトゥーを理由に採用を断ることが問題であると指摘されています。しかしながら、タトゥーを入れた人が自衛隊の制服を着用することは認められていないため、今後の議論が注目されます。この報道は日本の社会においてタトゥーが依然としてタブー視されていることを示すものでもあります。

もっとみる
東北復興ツーリズムの推進で地域経済を活性化!インバウンド観光客増加に期待

東北復興ツーリズムの推進で地域経済を活性化!インバウンド観光客増加に期待

東北において、2011年に発生した東日本大震災による被災地の復興を目的とした「復興ツーリズム」が進められています。被災地の復興に向けて、観光業を通じて地域経済の活性化を図るとともに、被災地に来訪する観光客に対して、復興の状況や地元の魅力を発信することで、被災地の再生と社会的な支援を促すことが期待されています。

復興ツーリズムを推進するためぼ取り組み① 観光資源の再整備

震災で被災した地域の復興

もっとみる
日本のインバウンド需要拡大!魅力的な観光地として世界的に注目される理由とは?

日本のインバウンド需要拡大!魅力的な観光地として世界的に注目される理由とは?

2022年10月にコロナ水際対策が緩和されて以降、韓国、台湾、香港をはじめとする近隣諸国からの訪日客が増加し、2019年の水準を超えることが期待されています。また、欧米やオーストラリアなどからも多くの旅行者が訪れています。さらに、アジア系の訪日客も増えておりこれまで主役だった中国人観光客がコロナ関連の規制で戻っていないにもかかわらず、訪日客数が順調に回復しているというのが注目されます。
このような

もっとみる
フランス人の高校生たちが日本を訪れ、和食や観光を満喫! 海外YouTuberが日本と繋ぐ架け橋に

フランス人の高校生たちが日本を訪れ、和食や観光を満喫! 海外YouTuberが日本と繋ぐ架け橋に

新型コロナウイルスの影響でインバウンドは激減している中、YouTubeを通じて日本への興味が増えています。ボンソワールTVというチャンネルを運営する日本人とフランス人のカップルが企画した本動画は公開からわずか数日で180万回以上再生され注目を集めています。

https://youtu.be/c-1p_nuwrlw

動画ではフランス人高校生たち、フランスで学ぶ部活で日本について学び、それぞれのア

もっとみる
バイヤーが日本で購入した商品をライブコマースで販売!日本でのライブコマースに対する理解不足が機会損失に

バイヤーが日本で購入した商品をライブコマースで販売!日本でのライブコマースに対する理解不足が機会損失に

近年インバウンド需要の増加とともに、日本には多くの外国人バイヤーが訪れるようになっています。 特に中国からのバイヤーが目立ち、日本の伝統的な工芸品や食品、コスメなどを現地で購入し、自国のオンラインストアで販売する傾向が高まっています。このようなビジネスを「ライブコマース」と呼びます。

ライブコマースはインターネットを通じてリアルタイムで商品を紹介する販売手法で、特に中国では人気がオンラインになっ

もっとみる
インバウンド需要に応じて飛騨高山の特産品「飛騨牛」に注目! 訪日外国人に人気の理由とは?

インバウンド需要に応じて飛騨高山の特産品「飛騨牛」に注目! 訪日外国人に人気の理由とは?

コロナ禍で外出自粛が続く中、海外からの観光客は増加傾向にあり、その中でも日本の美食を求める観光客は増加しています。
例えば、日本有数の観光地である飛騨高山エリアでは、特産の「飛騨牛」を取り扱う飲食店や精肉店が軒を連ね、回復する国内旅行客に加え、海外からの旅行客が8割を得る現地の肥育農家たちも、インバウンド需要の増加に期待を寄せています。
また、コロナ禍や物価高の影響で全国的には軟調に推移する枝肉や

もっとみる
外国人観光客が増加するレンタカー市場、交通ルール徹底で事故防止が急務

外国人観光客が増加するレンタカー市場、交通ルール徹底で事故防止が急務

新型コロナの「水際対策」が撤廃され、ゴールデンウィークを迎えた関西地域では、多くの外国人観光客が訪れ、レンタカー市場でも混雑が発生していることが分かった。外国人観光客が予約の4割を平等にしており、観光地への移動手段としてレンタカーが人気を集めている。
観光庁によると、外国人観光客のレンタカー利用は年々増えており、その事故件数も増加傾向にあるという。 レンタカーによる事業者は、出発前にタブレットを使

もっとみる
海外の旅行博覧会への出展はインバウンド集客に有効?メリットと注意点を解説

海外の旅行博覧会への出展はインバウンド集客に有効?メリットと注意点を解説

タイで開催された東北地方の魅力PRイベントが話題となっています。東北4県と仙台市が参加し、各地域を紹介するブースが設けられました。福島県ブースでは、はっぴ姿の職員が福島の魅力を説明するなど、地域のPRに力を入れています。仙台市のブースでは、市長が仙台空港とタイを結ぶ定期便の再開を働きかけるなど、観光客誘致に向けた取り組みも行われていますでした。
また、福島県のただ見川や秋田犬などの展示もあり、訪れ

もっとみる
大阪に日本初の統合型リゾートが誕生!アートとコラボした未来市場でインバウンド需要を取り込む

大阪に日本初の統合型リゾートが誕生!アートとコラボした未来市場でインバウンド需要を取り込む

大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンに続いて、2023年には日本初となる統合型リゾートが開業する予定です。このリゾートは、アートとコラボレーションした未来市場を構想しています。ここでは、現代美術やデザイン、アートに特化したショップやレストランが立ち並び、アートに興味のある人たちが集まるスポットとなることが期待されます。
この統合型リゾートは、大阪湾に位置し、ホテル、カジノ、ショッピングセンタ

もっとみる
韓国のインバウンド戦略が示す成功例とは?学ぶべきポイントを解説

韓国のインバウンド戦略が示す成功例とは?学ぶべきポイントを解説

韓国文化体育観光部は、今年は米国からの訪韓観光客100万人を目指し、積極的な誘致活動を行うことを発表しました。 韓国観光公社の米州支社や旅行業界と連携し、韓国の若者向けの観光商品の開発・マーケティングを支援するほか、大型の韓流イベント「KCON」に合わせて「K観光戦略会議」を開催するなど、米国人観光客の誘致に力を添え予定です。
昨年の米国からの訪日韓観光客は54万人で、訪日韓外国人客のうち最多を守

もっとみる