マガジンのカバー画像

自分について

77
自分について紹介していますよ
運営しているクリエイター

記事一覧

2025年明けました

皆さんあけましておめでとうございます。
ヤスユキです。

去年は大変お世話になりました。
今年は
★就労継続支援A型事業所に通って
実務経験をして次の一般就労に繋げたいと思います。
今は企画とデザインを両方できるようにしたいと思います。

WAIS-IVのテストを受けました。





簡単に言うと
●言語理解と知的推理は得意

●ワーキングメモリと事務処理速度が苦手

●社交的な場面に苦手さ

もっとみる

皆さんの得意なこと、苦手なことは?

皆さんお久しぶりです。

ヤスユキです。

今回は「皆さんの得意なこと、苦手なことは?」に紹介したいと思います。

皆さんは得意なこと、苦手なことを
知ったり、把握したり、
知人に相談したり、
キャリアカウンセリングに相談したり
色んな本の自己啓発系を漁っても
分からない事が多いと思います。

私も正直、分からない。

今回、BIG5という診断ツールを使いました。

一番気になる所は
他人への思い

もっとみる

明日はいよいよ3年半ぶりの仕事のスタート

皆さんこんにちわ。

やすゆきです。

今回は「明日はいよいよ3年半ぶりの仕事のスタート」について紹介したいと思います。

あー遂にこの時が来ました。

3年半ぶりに仕事がスタートします。

もう正直、長い休みいりません。
短い休みで充分です。

揃える書類は揃えて11月27日に提出しました。
しかし、障害福祉サービス受給者証が今ちょうど更新中と就労移行支援→就労継続支援A型事業所に切り替える必要

もっとみる

本日就労継続支援A型事業所の面談と合格の行方は?

皆さんこんばんわ。

ヤスユキです。

今回は「就労継続支援A型事業所面談と合格の行方は?」について紹介したいと思います。

10時に面談開始して

準備物ノート、筆記用具、ハローワークの紹介状、履歴書「自分用と相手様用」
の用意しました。

面談が始まって相手は女性の方で
履歴書に沿って質問してきました。

例えば

●〇〇大学では何を専攻して、研究したのか?

●1社目から3社目の各々の退職

もっとみる
いよいよ明日が就労継続支援A型事業所の面談

いよいよ明日が就労継続支援A型事業所の面談

皆さんこんばんわ。
ヤスユキです。

今回は「いよいよ明日が就労継続支援A型事業所の面談」について紹介したいと思います。

いやーとうとう来ました。
療養期間2年
就労移行支援事業所の訓練1年
自分よく頑張ってきたと思います。
準備の方は大丈夫。
今回は面接ではなく面談です。
事業所を運営している会社の責任者と自分で体験の3日目に面談で服装は私服でいいと述べていました。

ノートに対策を練ってきた

もっとみる

就労継続支援A型事業所体験1日目から3日目について

皆さんこんばんわ。

ヤスユキです。

今回は「就労継続支援A型事業所体験1日目から3日目」について紹介したいと思います。

1就労継続支援A型事業所体験1日目★使うサイト

●チャットワーク

●Googleスプレッドシート
「ペルソナシート」
名前、性別、年齢、職業、収入、学歴、出身、住まい、家族構成、趣味、チャレンジしていること、目標、悩み、その他

●Canva

●Googleドキュメン

もっとみる

就労移行支援事業所「2023年12月~2024年11月までの振り返り」

皆さんこんばんわ。

ヤスユキです。

今回は就労移行支援事業所「2023年12月~2024年11月までの振り返り」について紹介したいと思います。

何を言っても1年経ってしまったこと

私はとりあえず日記やブログを始めてみようと思いやりました。

とりあえず精神は大きく失敗しないので小さい失敗はありますが小さな成功体験を積み上げていくことを意識した1年だったと思います。

初回アセスメントと契約

もっとみる

小学1年から高校2年までいじめられていた自分の心構え

皆さんこんにちは。

ヤスユキです。

今回は「小学1年から高校2年までいじめられていた自分の心構え」について紹介したいと思います。

学校以外の逃げ先を作って勉強する事です。

私は自宅と学校しか場所が無かったので、
とにかく逃げてました。

★学校に行ってもいじめられる
★学校に行かなかったら親に叱られる
子どもにとっては子どもの居場所のコミュニティが無いので
当時の私は相当苦しかったです。

もっとみる

スリーグッドシングスについて

皆さんこんばんわ。

ヤスユキです。

今回は「スリーグッドシングス」について書いていきたいと思います。

皆さんはスリーグッドシングスを知っていますか?

スリーグッドシングスはアメリカの心理学者セリグマン博士という方が提唱したストレス解消方法です。

自分の幸福度を上げたい時に効果があります。

どんな事を書けばいいの?
自分自身が
「前向きな気持ちになる」
「明るい気持ちになる」
内容であれ

もっとみる

小さいドミノから大きいドミノへ

皆さんこんばんわ。

ヤスユキです。

今回は「小さいドミノから大きいドミノへ」のテーマです。

皆さんは目標を持っていますか?

皆さんの目標は

●自分の志望校を目指したい
●自分の夢を叶えたい
●自分の希望の就職先を目指したい
●副業をしたい
●起業をしたい
●彼女を欲しい
●結婚をしたい
等があると思います。

大抵の方は、借金してまでお金を出して

大きな目標を叶えようとします。

失敗

もっとみる

就労移行支援事業所を通って11ヶ月について

皆さんこんばんわ。
ヤスユキです。

今回は
「就労移行支援事業所を通って11ヶ月」について書いていきたいと思います。

先月は
●A型事業所の見学と体験をしました。
→今週の火曜日にエル・おおさかでいつもお世話になっているキャリアカウンセラーさんから「あのA型事業所は結構難易度高い。求められるのが多くてプロレベルだと別のキャリアカウンセラーの方が述べていた。」

●A型事業所の見学と体験によって

もっとみる

私の好きな飲食について

皆さんこんにちは。
ヤスユキです。

今回は「私の好きな飲食」について書いていきたいと思います。

食べ物偏

●今は無いんですけど森永チョコフレーク

あんなにうまいチョコレートのお菓子は無いんじゃないかなぐらい美味しいお菓子です。

今は下の日清シスコさんがチョコフレーク出しています。

●とんかつ

お肉がジューシーでとんかつの皮がサクサク
甘いソースをかけて食べると幸せ♥
異性ができたら作

もっとみる

自分の予言の書

皆さんこんにちは。

ヤスユキです。

今回は「自分の予言の書」について書いていきたいと思います。

最近、20世紀少年1章から最終章まで見ています。

子供の頃に描いた事が大人になって子供の頃に描いた事が本当に起きてしまったストーリーになっています。

良い事も悪い事も描いてしまいました。

僕のオススメのキャラはケンジと友達。

ケンジは味方

友達は悪役

どうして友達は悪役になったのか?

もっとみる

文章を書く自信が無い

皆さんこんばんわ。

今回は「文章を書く自信が無い」についてです。

今、記事作成しています。

リード文と目次と1章から6章までの内1章から2章まで書き上げました。

リード文と目次をAI文章修正してもらいました。

本来は人に修正して貰いたいのですが今回はAIに文章修正して貰いました。

めちゃくちゃショックでした。

僕は間違いだらけの文章を届けていたんだな。

今はチェックリストを使って間

もっとみる