小鳥遊

仕事がうまくいかず悩んでいる人のために、無理せず仕事ができる考え方を提供します。202…

小鳥遊

仕事がうまくいかず悩んでいる人のために、無理せず仕事ができる考え方を提供します。2020年4月「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑(サンクチュアリ出版)」を上梓。発達障害(ADHD)当事者。

記事一覧

【徒然20240824】自己理解へ至る2つの道

昨日(8/23)、臨床心理士の村中直人先生とXのスペースで対談(という名の村中先生のお話拝聴イベント?)をしました。 そこで、とても勇気づけられたことがありました。…

小鳥遊
16時間前
5

没頭すると疲れが認識できない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
1日前
5

【徒然20240822】タスク管理代行サービス「Backstage」試験運用を開始しました

先日、こんな記事を書きました。 さっそく2名の方々からご応募いただき、運用を開始しております。 お客様からLINEでタスク入力指示をしていただく 指示に沿って私がタ…

小鳥遊
2日前
6

指示内容の理解に時間がかかる同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
3日前
3

無理をして頑張ってしまう同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
4日前
8

【徒然20240819】日本発タスク管理メソッド「タスクシュート」を応援しています

「タスクシュート」というタスク管理メソッドがあります。開発者は日本人で、大橋悦夫さんという方です。 開発者である大橋さんを代表理事とする「一般社団法人タスクシュ…

小鳥遊
5日前
30

やることが多すぎてやる気が出ない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
6日前
13

【募集→終了しました】経営者・個人事業主様のタスク管理代行サービスの試験運用にお付き合いいただける方【無料】

私は、タスク管理習得サポートサービス「Pit In」というサービスをやっております。 こちらは、学生さんからサラリーマン、個人事業主から経営者に至るまで幅広い方々のサ…

小鳥遊
7日前
8

自分の疲労が自覚できない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
8日前
8

【徒然20240815】半副業という選択

世間では、「会社員」「副業する会社員」「フリーランス」という選択肢しかないですが、自分はそのどれにも当てはまらない時期がありました。 それが、タイトルにも書いた…

小鳥遊
9日前
9

仕事の効率があがらない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
10日前
5

【近況報告20240813】ベストセラー編集者が紹介する「たった1つの視点」で遊んでみた

常識を覆し、新常識を打ちたてる Xで意欲的に発信をしている編集者の種岡さんが、このようなポストをしていました。 これは面白いと思って、このテンプレートに合うフレ…

小鳥遊
11日前
5

会食の場でのふるまい方がわからない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
12日前
4

「できない」と即答し注意を受けてしまう同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
13日前
9

【近況報告20240810】タスク管理はマネジメントにも役立つ

タスク管理は、コミュニケーションツールにもなる 以前、まだ会社勤めしていたときに、私含めて2人のチームのリーダーをしていたときがあります。 そのメンバーさんに私…

小鳥遊
2週間前
12

話 がくどいと言われる同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツ…

小鳥遊
2週間前
6
【徒然20240824】自己理解へ至る2つの道

【徒然20240824】自己理解へ至る2つの道

昨日(8/23)、臨床心理士の村中直人先生とXのスペースで対談(という名の村中先生のお話拝聴イベント?)をしました。

そこで、とても勇気づけられたことがありました。発端は、こちらのポストをご紹介したことから。

自己理解に至る道は「ボトムアップ」「トップダウン」の2種類あるという話でした。

ボトムアップは、普段の自分の行動からくる困りごとを解決(もしくはカバー)する現実的な対策を積み重ねること

もっとみる
没頭すると疲れが認識できない同志へ

没頭すると疲れが認識できない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

「無理がきく」は幻想

以前、こちらの記事で「無理をしている自分が好きだった」という話をしました。

そもそも、無理ができるのは、若くて体力があるからというのもあったと思いますが、それだけではない

もっとみる
【徒然20240822】タスク管理代行サービス「Backstage」試験運用を開始しました

【徒然20240822】タスク管理代行サービス「Backstage」試験運用を開始しました

先日、こんな記事を書きました。

さっそく2名の方々からご応募いただき、運用を開始しております。

お客様からLINEでタスク入力指示をしていただく

指示に沿って私がタスク管理ツール「タスクペディア」に入力

お客様がタスクの状況を「タスクペディア」で確認し、適宜タスク実行

タスク実行が完了(またはキャンセル)したら、お客様が直接「タスクペディア」で完了ボタンを押すか、完了した旨の連絡をLIN

もっとみる
指示内容の理解に時間がかかる同志へ

指示内容の理解に時間がかかる同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

あいまいな指示内容を聞き返せない

「こういう仕事をしてください」「これをやっておいて」といった形で仕事を請け負うことになると思いますが、その指示があいまいだと、実際に仕事にとりかかったときに、「

もっとみる
無理をして頑張ってしまう同志へ

無理をして頑張ってしまう同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

無理をしている自分が好き?

私は、会社というもので働き始めた当初は残業大好き人間でした。残業が大好きというよりは、残業をしてでも頑張っている自分が好きだったのです。

そもそも、その会社の役員面

もっとみる
【徒然20240819】日本発タスク管理メソッド「タスクシュート」を応援しています

【徒然20240819】日本発タスク管理メソッド「タスクシュート」を応援しています

「タスクシュート」というタスク管理メソッドがあります。開発者は日本人で、大橋悦夫さんという方です。

開発者である大橋さんを代表理事とする「一般社団法人タスクシュート協会」という法人もあります。

「タスクシュート」というタスク管理・時間管理術を体現するツールは、今のところ以下の4つです。

Excel版「TaskChute2」

iPhoneアプリ版「たすくま」

ウェブツール「TaskChut

もっとみる
やることが多すぎてやる気が出ない同志へ

やることが多すぎてやる気が出ない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

タスクリストを見たくなくなる

やらなきゃいけないことがある。だからタスクリストへ書きだす。このこと自体は、何の不自然なこともない、当たり前のことです。

ただし、やらなきゃいけないことが溜まりに

もっとみる
【募集→終了しました】経営者・個人事業主様のタスク管理代行サービスの試験運用にお付き合いいただける方【無料】

【募集→終了しました】経営者・個人事業主様のタスク管理代行サービスの試験運用にお付き合いいただける方【無料】

私は、タスク管理習得サポートサービス「Pit In」というサービスをやっております。

こちらは、学生さんからサラリーマン、個人事業主から経営者に至るまで幅広い方々のサポートを、単発・継続でやってきました。

とはいえ、私が書いている本では、私がタスク管理を習得して欲しい層は、このようなタイプなのです。

そんな方々のために本も書いております。

ただ、「経営者にはADHDが多い」という話はよく聞

もっとみる
自分の疲労が自覚できない同志へ

自分の疲労が自覚できない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

自分のことは自分が一番分かっていない

こと「疲れ」に関しては、私は自分をまったく信用していません。疲れていることが自分でリアルタイムで認識できないのです。

むしろ、疲れるぐらいのことをすればす

もっとみる
【徒然20240815】半副業という選択

【徒然20240815】半副業という選択

世間では、「会社員」「副業する会社員」「フリーランス」という選択肢しかないですが、自分はそのどれにも当てはまらない時期がありました。

それが、タイトルにも書いた「半副業」です。「自分がやりたい事業がある。それによる収益は全部会社に還元するので、業務時間内にやらせて欲しい」というものです。

具体的には、私は会社員時代に就労移行支援事業所(障害のある方々が就職するためのトレーニングを受けたり、就職

もっとみる
仕事の効率があがらない同志へ

仕事の効率があがらない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

効率を上げるには「同じことの繰り返し」と認識させること

人間がある動作を素早く(無駄なく)行うためには、脳に「これは同じ動作だ」と認識させる必要があるという話があります。

磨き抜かれた職人技は

もっとみる
【近況報告20240813】ベストセラー編集者が紹介する「たった1つの視点」で遊んでみた

【近況報告20240813】ベストセラー編集者が紹介する「たった1つの視点」で遊んでみた

常識を覆し、新常識を打ちたてる

Xで意欲的に発信をしている編集者の種岡さんが、このようなポストをしていました。

これは面白いと思って、このテンプレートに合うフレーズをいくつか作ってみました。

こんな感じで、ざっと40個ちょっとぐらい作ることができました。面白いですね。考えれば考えるほど、バンバン出てきます。

これを一定数集めて本にしたら売れるかも、、、いや、焦点が散らばりすぎて薄味になって

もっとみる
会食の場でのふるまい方がわからない同志へ

会食の場でのふるまい方がわからない同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

ついつい食べ過ぎてしまう

何人か集まって食べながら話しているとき、食べるのに夢中になってしまって、話に乗り遅れてしまうことが割と私にはありました。「そこはちゃんと話を聞いておかないと!」といった

もっとみる
「できない」と即答し注意を受けてしまう同志へ

「できない」と即答し注意を受けてしまう同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

ほんとにたくさん仕事を抱えているの?

「たくさんの仕事を抱えていてどうにもならない」というのは、よく聞く話です。だから、突発的に仕事を頼まれたりすると、すぐに「できない」と言いがちです。

ただ

もっとみる
【近況報告20240810】タスク管理はマネジメントにも役立つ

【近況報告20240810】タスク管理はマネジメントにも役立つ

タスク管理は、コミュニケーションツールにもなる

以前、まだ会社勤めしていたときに、私含めて2人のチームのリーダーをしていたときがあります。

そのメンバーさんに私のタスク管理を紹介したところ気に入ってくれました。そこで、私のタスク管理手法をベースにしたウェブツール「タスクペディア」を使ってもらっていました。

多くの場合、タスク管理の目的は業務効率化です。このときも、そのメンバーさんの業務のさら

もっとみる
話 がくどいと言われる同志へ

話 がくどいと言われる同志へ

こちらの記事は、2024年7月発売の小鳥遊著作「『発達障害』『うつ』を乗り越え@小鳥遊がたどりついた 『生きづらい』がラクになる メンタルを守る仕事術&暮らし方」(ナツメ社)の内容に関連したものです。

話がくどいと言われるときって、どんなとき?

話がくどいと言われるときって、大体は「聞いてもいないのに同じ話を繰り返す」が典型ではないかと思います。これ、油断していると私やりがちなんですね。

もっとみる