マガジンのカバー画像

自己啓発

54
これまでの多くの失敗から学んだ経験談やどうしたらもっと自分を向上させられるか、について綴っています。マイナスな面をどうやってポジティブ思考に萎えていくかがテーマです。
運営しているクリエイター

#失敗

経験に勝る財産はない 失敗だらけの人生の中で その1

経験に勝る財産はない 失敗だらけの人生の中で その1

こんにちはHideです(^-^)

今回は経験というワードを軸に話を進めていきたいと思います。

これから色々経験する人、これまでたくさんの経験をされてきた方、と色んなかたがこの記事を読んでいなさただいていると思います。

今後の参考にしたり、振り返って自分もこういうの経験したな~ 

と懐かしんだりして、読んでいただけると幸いです。

経験から学ぶ

一言で経験と言ってもあれこれありますが、私的

もっとみる
経験に勝る財産はない 失敗だらけの人生の中で その2

経験に勝る財産はない 失敗だらけの人生の中で その2

こんにちは、Hideです(#^^#)

今回も経験は人生の財産になるという事をお話していきます。

経験しないと人の気持ちがわからない経験しないとわからない事って、沢山ありますよね~。

私もサーフィンしたいとか言っていますが、憧れだけで海で波に乗ることが、どれだけ気持ち良いかとか、ボードの上に立てるまでがどんなに難しいのか…

なんて~やったことがないので全くわかりません。

仕事だって、医療現

もっとみる
自分を成長させるには修正能力が必要不可欠!

自分を成長させるには修正能力が必要不可欠!

こんにちは、Hideです☀

昨日、郊外の町に白鳥を見に行ってきました。

こんなに近くで見るのは初めだたので、側でじっくり見ると白鳥って本当に綺麗なんですね〜。

私はミスが多い方なので、何故ミスをしたのかをよく考え、その度に対策を練って、修正しようとはしています。

同じ失敗はしないようにと、努力はしているつもりではありますが…

それでも、自分の不注意から、前に犯したつまらないミスを繰り返し

もっとみる
失敗ばかりのRock'nRollerだけど...何事も準備する事が大切 ①

失敗ばかりのRock'nRollerだけど...何事も準備する事が大切 ①

こんにちは、Hideです((+_+))

【悲報】
3月28日に、元YMO・音楽家の坂本龍一さんが癌の為、逝去されました。
日本の音楽界にシンセサイザーを広げ、世界的にも日本人初のグラミー賞やアカデミー作曲賞受賞という快挙を成し遂げました。
私の好きな矢沢永吉氏のアルバムにも参加されて、切なさを感じさせるピアノを聴かせてくれます。
先日、80年代の春歌の記事内でも、清志郎さんとのユニットをご紹介し

もっとみる
note 書き続けろ! 弱気なRock’n Rollerは自分から逃げるな

note 書き続けろ! 弱気なRock’n Rollerは自分から逃げるな

こんにちは、Hideです( ◠‿◠ )

今年の1月に自主運営サイトから、noteの方に進出してきて、早4ヶ月が経過しました。

自分が運営していたサイトでは、二つのブログを運営投稿して、約200記事を書いてきました。

サイトのwebトラブルにより、投稿した記事が全て吹っ飛んでしまいました(笑)

つまり( ; ; )これまで公開した記事が、閲覧出来なくなってしまったのです。

幸い原稿らしきも

もっとみる
理想化し過ぎる事は危険 自分の可能性を潰すな!

理想化し過ぎる事は危険 自分の可能性を潰すな!

こんにちは、Hideです( ◠‿◠ )

人間には、それぞれ理想というのがあると思います。

それは、向上心に繋がるので決して良くないことではありません。

ただそれも行き過ぎると、自分自身が苦しくなっていったりします。

何事も程良さが必要で、突き詰め過ぎると必ず弊害が出てきますよね。

究極に目標を大きく持つと、どうしてもどこまでも追求してしまいます。

そこに弊害が出てくる場合もあります。

もっとみる
即効性ばかり追い求めるな 全ての事は時間を要する

即効性ばかり追い求めるな 全ての事は時間を要する

こんにちは、Hideです^ - ^

私達は、勉強や仕事においても、子供の頃から結果というのを、周りから求められてきましたよね。

そうこの世の中は、全て結果で評価され、挙げ句の果てに酷い場合は人格までも結果で決めつけられたりしますね。

サラリーマン時代に”結果が全てだ!”と言っていた会社がありました。

それも、即座に結果を求められました。

景気の良い頃の話だったので、なおさらでしたね。

もっとみる