マガジンのカバー画像

好きな記事

94
apex以外の記事。スキな記事。などなど。
運営しているクリエイター

#毎日note

eスポーツ×アパレルの未来【株式会社 BEAMS CREATIVE eスポーツ担当 プロデューサー】インタビュー

eスポーツ×アパレルの未来【株式会社 BEAMS CREATIVE eスポーツ担当 プロデューサー】インタビュー

おはようございます。HYSです。

ずっと書きたかったお話。『eスポーツ×○○』

今回は一番気になっていた業界の方とお話させていただく機会があったので、まとめていきます。今日のテーマは、

ゲームが好きでnoteを始めて、好きの延長で今まで書き続けています。趣味と言えばそれまでなんですが、1年半の間に本のお仕事をさせてもらったり、ゲームの大会を主催させていただいたりとnoteのおかげで趣味を越え

もっとみる
【自己紹介】 ゲームが好きで美容に詳しい人です

【自己紹介】 ゲームが好きで美容に詳しい人です

おはようございます。HYSです。

今年家族以外で最初に喋ったのがゲーム友達ということで、これが新時代の年末年始なのかと感じています。

昨年もゲームを通じて友達ができたり、本当に新しい経験をしていますが、改めて自己紹介をしたいと思います。

【ゲームnote書いてます ライター】2020年7月からnoteをスタートして以来、毎日noteを書いています。ゲームが好きで、特にApexLegendsと

もっとみる
【買ってよかったもの・おすすめ 2021】ファッション・家電・手土産編

【買ってよかったもの・おすすめ 2021】ファッション・家電・手土産編

おはようございます。HYSです。

昨日は買ってよかったもの美容編をやりました。仕事柄なかなか絞るのが難しく、一部になりましたが、興味がある方は是非。

美容系の相談も全然してください。

今日はその他、個人的に買ってよかったもの2021をご紹介します。ファッションから小物、食も含めて、思いつく限り書ければと思います。

手土産の情報は常に募集しています。。

【ファッション】昨年からユニクロのク

もっとみる
【買ってよかったもの・おすすめ 2021】男性コスメ・フレグランス編 女性へのプレゼントにも◎

【買ってよかったもの・おすすめ 2021】男性コスメ・フレグランス編 女性へのプレゼントにも◎

おはようございます。HYSです。

今日はnoteの企画で久しぶりに書いてみようと思います。2021年、買ってよかったもの。そして、僕のおすすめを。

今回は普段僕が購入することが多い、美容とファッションのジャンルに限定して書きます。

簡単に僕のスペックを。

結婚5年目で奥様と2人で暮らしています。

僕は普段コスメを作る仕事をしています。コスメコンシェルジュという資格を持っていて、美容院やエ

もっとみる
ゲームをやりたいが為に人生の初交渉をしたが親父に上手くまとめられた幼少期の話

ゲームをやりたいが為に人生の初交渉をしたが親父に上手くまとめられた幼少期の話

おはようございます。HYSです。

今日は面白い記事を見つけたのでこんなことを書いてみようと思います。(後程ご紹介します)僕の幼少期時代ゲーム環境。

僕が子供の頃はゲームのやりすぎは良くないと言われ、1日1時間基本でした。我が家は勉強もしなさいという家庭だったので、勉強もするからゲームをする時間を増やしてくれと、親に思い切って話したのをすごく覚えています。

おそらく物心がついてから始めて親と言

もっとみる
noteでの活動について考えた1週間 記事まとめ

noteでの活動について考えた1週間 記事まとめ

おはようございます。HYSです。

今週は久しぶりにnoteでの活動について書いてきました。僕が続けてこれた理由やnoteの特徴なんかも改めて考える機会に。

今週の記事まとめです。

お仕事をさせていただいた、攻略本が手元に届きました。実物を見てようやく実感しました。感謝です。

【毎日noteが起こすサプライズ noteきっかけでゲームの攻略本のお仕事をいただいた話】始めてnoteがきっかけで

もっとみる
ゲームnoteのシナジー効果 サポーターとしてのnote

ゲームnoteのシナジー効果 サポーターとしてのnote

おはようございます。HYSです。

今日はnoteについて。最近特に実感したので、書いてみたいと思います。noteは様々なコンテンツとのシナジー効果が高いというお話し。

僕はゲームnoteしか書いて来なかったので、タイトルは限定的にしましたが、おそらく実際はどんなカテゴリーにも共通すると思います。

僕がnoteを利用し始めた、1年前のnoteのイメージ。

①アットホームな雰囲気
②閉ざされた

もっとみる
毎日noteが起こすサプライズ noteきっかけでゲームの攻略本のお仕事をいただいた話

毎日noteが起こすサプライズ noteきっかけでゲームの攻略本のお仕事をいただいた話

おはようございます。HYSです。

昨年の7月からnoteを始めて、1年近く経ちました。

”好きなことを書く”

シンプルな理由で始めたnoteですが、この度、このnoteがきっかけで書籍のお仕事をさせていただきました。攻略本です。

ターゲットが中高生ということで、noteを利用されている方にはピンと来ないかもしれないですが、攻略本はゲーマーにとっては禁断の書物。僕が子供の頃はそこに全ての答え

もっとみる
ゲームで仕事をする学生の彼らが感じている現実

ゲームで仕事をする学生の彼らが感じている現実

おはようございます。HYSです。

とある学生の方とお話しをしました。彼は10代の頃から、ゲームの大会を主催し、今は大学生。

そんな彼とお話しさせていただいたのは、僕が主催したApexLegendsの大会。

Twitterでフォローさせていただいていましたが、直接的な絡みはなかった。僕の大会について、感想を呟いてくださっていたので、僕からリプライをしたのがきっかけ。

そこからDMを通じて、一

もっとみる
ゲームカルチャーを創る側へ 次なるステップへ

ゲームカルチャーを創る側へ 次なるステップへ

はじめまして。HYS(ひす)と申します。

僕は昨年の7月よりnoteを始めました。ゲームが好きで、自分のプレイスキルを上げる為に始めたのがきっかけです。

ApexLegendsに魅せられ、上手くなりたい一心で毎日プレイし、毎日noteに記録しました。

ゲームをプレイすることで、大会というものを知り、配信者を知る、チームを知る、チームを支える会社を知る。eスポーツに関われば関わるほど、この先に

もっとみる
365日目 毎日note続けて思うこと

365日目 毎日note続けて思うこと

おはようございます。HYSです。

毎日noteを書き続けて365日目になりました。

僕にとっては今日は節目になります。

一年書き続けてどうなったかです。

一年前の今日まで書き物なんかしたことありませんでした。

【数字】書き始めて1ヵ月くらいのときに、数字を意識するようになりました。というのもnoteはビュー数、スキ、コメント数がわかります。

なぜ意識したのか。始めた頃の指標はこれしかな

もっとみる
1年前の僕 note初めて1年が経ちました

1年前の僕 note初めて1年が経ちました

おはようございます。HYSです。

2021.7.1。

本日でnoteを始めてから1年が経ちました。

1年書き続けたので、記事は300を超えます。毎日noteも、もうすぐ1年を迎えるので、その時は記録も含め、なぜ続けたのか、続けたことで何か変わったのか。そのあたりも書いてみたいと思います。

今日は1年前初めて書いた記事の振り返りをしようと思います。文章も含め、自分が何を考え書いたのか、書き初

もっとみる
ゲーム好きな夫とゲームしない妻の話

ゲーム好きな夫とゲームしない妻の話

おはようございます。HYSです。

今日は久しぶりに奥さんと出かけました。日帰りだったので、旅行というと大げさかもしれないですが、家以外で一緒にいるのが新鮮で久しぶりに休日したなって。

すごく良い一日でした。

家族は大事だな。好きなことをやれているのも家族のおかげだなと思ったという話です。

【外に出ないのが当たり前に】この1年半、コロナウィルスの影響もありほとんど外出をして来なかった。

もっとみる
企業のnoteが10倍読まれるようになるいくつかのヒント

企業のnoteが10倍読まれるようになるいくつかのヒント

企業がnoteを活用するケースが増えてきました。

そこで今日は「企業のnoteをより多くの人に読んでもらうためにはどうすればいいのか?」について書いてみようと思います。

日々、企業や経営者の発信をサポートしている編集者の立場から、なにかヒントになるようなことをお伝えできればうれしいなと思っています。

キーワードは「コンテンツ化」です。

とにかく文章を書けばコンテンツになる、というわけではあ

もっとみる