見出し画像

【買ってよかったもの・おすすめ 2021】男性コスメ・フレグランス編 女性へのプレゼントにも◎

おはようございます。HYSです。

今日はnoteの企画で久しぶりに書いてみようと思います。2021年、買ってよかったもの。そして、僕のおすすめを。

今回は普段僕が購入することが多い、美容とファッションのジャンルに限定して書きます。

簡単に僕のスペックを。

性別 男性 
年齢 30代 
身長 180cm 
体重 74kg
ゲーム好き 
サッカー好き 
ゲームnote書く

結婚5年目で奥様と2人で暮らしています。

僕は普段コスメを作る仕事をしています。コスメコンシェルジュという資格を持っていて、美容院やエステなどのサロン向け商品企画開発、あとはOEMで商品を作ったりもします。ホテルのアメニティとかですね。

あと今年から撮影の現場に入ってメイクのアシスタントをさせてもらったりもします。

コスメに関しては年間でかなり使うので、おすすめ度を優先して絞ってご紹介できればなと思います。

女性も使えるものと、あと男性から女性に贈るプレゼントにも是非。

【コスメ編】

まずは2021年発売今年の商品。

■資生堂 ヴァイブラント BBモイスチャライザー 男性コスメ筆頭

僕が今年メンズラインのコスメで唯一リピートしたのがこれです。資生堂は女性のプロメイクアップシーンでも重宝されていますがメンズラインも優秀。

今年発売された資生堂のメンズBBクリームです。

日焼け止めと化粧下地が一緒になった商品です。特徴としては

・顔色が良くなる
・毛穴が目立たなくなる
・シミ隠し、青髭対策

一番の特徴はBBだけど保湿ができて、自然な仕上がりになるという点。下地を塗っている感はないので、バレません。男性に嬉しいのは自然な仕上がりで且つ清潔感が出るという反則商品です。

本当に顔色が良くなるので、デートもよし、人と会うお仕事の方もよし、顔出しのゲーム配信なんかも良いと思います。

ビジネスマンも化粧は避けて通れない時代です。

■BARTH 中性重炭酸洗顔パウダー キメ細かい肌へ

パウダータイプの洗顔です。イメージないかもしれないですが、女性は結構使っている方いると思います。

プロの現場でもかなり使われています。小分けになっているタイプもあるので、旅行とかにも◎

使い方は少し水(湯)を加えて粘度を付けて肌に塗布します。擦ってはダメです。優しく。泡立てなくても良いというのが男性にもおすすめできるポイント。

毛穴の汚れを落とすこと、抗酸化作用もあるので、エイジングにも効果ありです。男性は鼻頭と鼻横がケアしてな人多いと思うので、週に2.3回はこういったパウダー状の洗顔を使うことをおすすめします。

あとはBARTHの洗顔は、洗いあがりに潤いがある点。これは女性にもおすすめできる理由です。

■無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 200mL 一家に一つ

これは今年書いたnoteでもご紹介しました。とりあえず、コスメ使っていないという全男子にはこれを使ってみようという商品です。

超シンプルな商品ですが、家にあって損はない。

僕はどっちかというと、ずぼら男子は洗顔が大事だと思っているので、化粧水はまずは付ける習慣をつけましょう。

コストもかからないこの商品がおすすめです。

■20NEO オイルクラッシュハイドレーター 新感覚2in1 

ちょっと美容に興味がある男性はこちら。変わった商品でオイルとローションの二刀流。使用前にシェイクします。しかもスプレー式なので直接顔にいけるのも楽ちん。

保湿特化の商品で、化粧水代わりに使用して、夏なんかはこれ1本で終わらせても良いくらいです。

この商品は女性にも◎ラベンダー×ベルガモットの香りも万人受けして使いやすいです。

■ローズバット バーム ちょっとしたプレゼントにも◎

バームなので乾燥している箇所にピンポイントで使えます。唇もですし、顔、冬だと肘とか、あとは手先。

肘とか手先は感想していると見た目良くないので、意識的に保湿しましょう。

特に指先は人の目に付きます。指先が乾燥してひび割れしていては清潔感がないので、バームで保湿してあげると良いですよ。

バームはもちも良いし、コンパクトなので車に置いておくのも◎(夏は溶けるから×)

もちろん女性も使えますし、ちょっとしたプレゼントなんかにも最適。

【フレグランス類】

香水とかファブリック系です。これは今年の商品と僕が使っている商品。香りは大事です。個人的に好きというのもありますが、匂いは記憶に残ります。

■大人な男性 Aesop ヒュイル

僕は香水はウッディーな香りが好きなので、Aesopのヒュイルがベースです。ヒュイルはちょっとスモーキーで、ダンディーな匂いというか、悪くいうとおっさんというイメージです。

普段使いでさらっとつけるときはコレを使っています。

■おしゃれ男子 Aesop マラケッシュ インテンス

より女性を意識するのであればこっち、マラケッシュ。こっちは上記のヒュイルより少し優しい香りです。奥さんはこっちが好きで使っています。

女性が使うのもマラケッシュがおすすめです。

僕は女性が多い現場のときはこっちを使ったりします。

■THANN(タン) ボディミルク アロマティックウッド

これは昔から好きで、リピートしています。今はホテルのアメニティでも置いてあるところがあって、東京のパークホテル、箱根のハーヴェストなどにあります。

ボディミルクの良いところはフレグランスではないので、ほのかに香る程度がさりげなくて良いです。

もちろん乾燥対策にもなりますが、香りがとにかくおすすめで、そこまで高額ではないので、是非試してください。癒されます。

あと、素敵な女性との旅行で是非アメニティのあるホテルをチョイスしてみてください。女性は本当に喜んでくれると思います。

ホテル選びの参考にどうぞ。

■THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス) ファブリックフレッシュ

最後はランドレスです。セレクトショップだとバーニーズニューヨークとかにあると思います。

香りはさわやかで石鹸系に近いかな。

ファブリックなので何でもいけます。衣類、ソファ、それこそ車やかばんに忍ばせておけばOK。

ランドレスは他にも色々種類があって、プレゼントにも喜ばれます。特に出産のちょっとした贈り物とか新居祝いとか。

赤ちゃん用の洗剤とかもあったりします。ランドレスはシーン選ばず、贈り物にも使えるのでとても重宝しています。

【さいごに】

思ったより時間がかかってしまい。もし書けそうならもっと書いてみよう思います。

ファッションなんかも書いてみたい。

1つおすすめしたいのはユニクロの黒スキニー、カラーフィットジーンズ?かな。何年か振りにスキニーを購入しびっくりしました。

履きやすすぎて。

今日はここまで。ありがとうございました。

HYS

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。