人気の記事一覧

セテムブリーニさんなのか、ステパンさんなのか問題

1か月前

今、マンの「魔の山」を南河内郡で思い出す。

古典は心のリセットボタン?働きながら楽しむ読書【前編】

「魔の山」下巻 まとめ

『魔の山(トーマス・マン)』【読書記録#36】

1か月前

自分の小説世界を広げるために 中欧

6か月前

「カキゴオリ」

6か月前

魔の山 第六章「その上もうひとり」

魔の山 第七章「妙音の饗宴」

魔の山 第七章「メインへール・ペーペルコルン」

魔の山 第七章「ひどくいかがわしいこと」

トーマス・マン『魔法の山』

3か月前

新世紀『魔の山』のハンスは碇シンジか?

8か月前

魔の山 第六章「『精神錬成』」

魔の山 第六章「神の国と悪しき救済について」

ヨシタケシンスケ著 『メメンとモリ』を読んで 生きることの考察

8か月前

「魔の山」トーマス・マン著

8か月前

魔の山 第七章「海辺の散歩」

魔の山 第七章「霹靂」

「魔の山」は読みたい文学の山でもなかった

8か月前

【読書記録】トーマス・マンの『魔の山』を誤読する。

魔の山 第六章「雪」

ファンタジーのお約束設定の解説 part1『ファンタジー・トロープとは / 善と悪の構造』

疲れているのか100分de名著を見ているはずが眠ってしまっていた。気になっていたトーマス・マンの「魔の山」。録画もしてるから今度ゆっくり見ることにして今日はとりあえず眠ろう。眠い… おやすみなさい💤

9か月前

主催者の自己紹介記事の準備 #2

『魔の山 上』(関 泰祐、望月 市恵 訳、岩波文庫)

【3行日記】続『魔の山』下巻が険しい(2024/6/8)

テレマークスキー文学の最高峰『魔の山』

6か月前

『100分de名著「トーマス・マン 魔の山」』

【3行日記】『魔の山』は険しい(2024/5/13)

【3行日記】『魔の山(下)』は険しすぎる(2024/5/30)

【3行日記】図書館の本はいつも突然に(2024/6/9)

【3行日記】『魔の山』下巻登頂(2024/6/16)

ジェフリー・ディーヴァー著『魔の山』を読み進めています。リンカーン・ライムとは違う、クールでアクティブな懸賞ハンター、コルター・ショウのシリーズ第二弾。冒頭から手に汗握る展開に、ワクワクが止まりません!早く続きが読みたい!

【朗読する会 第6回開催決定!】2024.4.21(日)7時『ゴドーを待ちながら』

11か月前

心拍数と時間の流れの関係 TED『How your heartbeat shapes your experience of time』 要約と感想

9か月前

【3行日記】日本人は本能寺が好き?(2024/6/13)

心に食い込んでいる本たち。

【3行日記】『魔の山(上巻)』登頂(2024/5/19)

【3行日記】『魔の山』を読む速度問題(2024/5/14)

対訳ドイツ語で読む「魔の山」から「妙音の饗宴」

魔の山で遭難

9か月前

春の夢

小説:剣と盾(588文字)

小説『魔の山』 と、いわゆるスクールカーストの神秘を考える

「『○○○』を読まない」で扱ってほしい二作

1年前

2024年4月のご案内

【3行日記】『言語の本質』が読みやすい(2024/6/18)

「芸術と社会:トーマス・マン」

「トーマス・マンと知識階級の問題」トーニオクレーゲルを通しての理解。