人気の記事一覧

日本におけるBDSガイドライン

「竹島」領土問題の概要について

3か月前

伝統的国際法が正当化される、という危機

2023年10月のパレスチナ・イスラエル問題に関連する戦争犯罪の疑いについてまとめ

有料
0〜
割引あり

試されているのはイスラエル、そして米国

PACBI:イスラエルの国際的文化ボイコットガイドライン

045.かの国は、国際法違反だと言われている。だが国際法は、人間が近代に作った法に過ぎない。本当に正しいのか、歴史の検証を経なければならない。仮に検証されたとしても、相対的な正しさに過ぎない。宇宙の法則のように絶対的な正しさはない。かの国は今、相対的に悪いと言われているだけだ。

2か月前

国際法で読み解く戦後史の真実 倉山満

条約をどう運用するかは100%国内問題、ということについて

我が国の核武装論(基礎情報集)

論文紹介 国際法は武力行使の支持態度にどれほど影響を及ぼすのか?

「ソ連が満州に侵攻した夏」 半藤一利著 文春文庫

2か月前

国際法の彼岸--ガザで起きている事はみなイエメンでも起きた(イエメンの9年)

国際法を適用してほしい。

2か月前

「世界法の理念」

第243号(2023年11月13日) ウクライナ人と戦わされるウクライナ人たち

有料
300

“ウクライナ戦争”の和平交渉に向けて

日本人が守るのはルールではなく共同体の空気と秩序

1105 国際条約を無視する国に ノコノコ出かけて行って一緒に野球観戦?? ~国家観のない首相を選んだ大きなツケ~

オランダの歴史(3)グロティウスとエラスムス