名乗るほどのものでもある

藤井風、ひたすら藤井風。それだけ。たまに、いろいろ。

名乗るほどのものでもある

藤井風、ひたすら藤井風。それだけ。たまに、いろいろ。

マガジン

  • 2023年食事記録

    年単位でわたしがどんな食事をしてきたのかを捉えてみたいと思います ダイエットにも繋がれば最高です

最近の記事

森田実先生の思想と行動を探るⅡ

千葉義夫先生 東日本国際大学 記念地球文明研究所所長  参考図書 中庸思想の源流 孔子とアリストテレス 森田実  中庸思想の源流 孔子とアリストテレス | 論創社 (ronso.co.jp) 倫理の時間に使われている本 すべて最初から最後まで読む必要はなく、パッと開いたところを読み、眠くなったら閉じるでよい 年齢を重ねればわかることがある  森田実 静岡県伊東市出身 地元の名家に生まれる 中高一貫校の相洋中、相洋高校 東京大学工学部鉱山学科卒 東大在学中に日本共産党に入

    • 憲法問題

      立正大学名誉教授 金子勝先生 戦争前夜の今、地球上から戦争をなくす方法を教えていただきました 21世紀の平和理論として日本国憲法を広める 私たち一人一人が憲法の語り部となる 唯一の被爆国日本 その引き換えとして得た憲法を守ることで いかなる戦争も放棄することが出来る 現在集団的自衛権が言われているが、これはあくまで国連による 制裁がなされるまでの暫定的な措置である しかしながらその悪用や、拡大解釈により戦争が行われている また、前時代的な侵略戦争を繰り返している国

      • 映画が語る「アメリカ文化」

        埼玉大学名誉教授 岡田誠一先生 情婦 (1957年) witness for the prosecution 117分 監督 ビリー・ワイルダー 主役2人は上記写真の2人ではない あくまで弁護士が主役のサスペンス ネタバレは避けたいので内容についてはここでは書きません とにかく、これはいわゆるミステリー映画というジャンルの中で、間違いなく最高峰に位置する傑作だそう 色っぽい宣材写真を含めて観客は騙され始める   アガサ・クリスティが自身の短編小説を基に戯曲化した

        • 藤原道長の「この世をば・・・」の歌を詠まれた日          学習院大学文学部史学科 鐘江宏之先生

          貴族がなぜ日記を書いたのか それは儀式のマニュアルとして先例を子孫に残すため 間空き暦 自筆本 道長の記録が残っている 漢文で書かれた それを読み下し文にしたもので当時の貴族の生活が分かる 藤原実資の日記から事細かに当時の貴族たちのことが分かる 特に、藤原道長に関する記述の多いのが『小右記』である  寛仁二年十月十六日、この日一日だけでもこの膨大な量の日記 原文を書き下し文で読んでみるがその詳細なこと! 大河ドラマでも奥さんにそれは日記に書いておきなさいと言われている あの

        森田実先生の思想と行動を探るⅡ

        マガジン

        • 2023年食事記録
          13本

        記事