人気の記事一覧

15.家族にアーユルヴェーダ食を振る舞う(復習)〜2024.2月〜

《今日のアップデートメモ》 ①レモンは温性。 ②ライムは冷性。 ③お米と牛乳は冷性。 ④セロリは筋を取る。 ⑤ギーは冷性。ピッタ・ヴァータ鎮静と体力アップ。 ⑥冷だけに偏らず温性スパイス等を加え、バランスとるのがアーユルヴェーダ食。 ⑦ヴァータ体質はじゃがいもよりさつまいも。

アーユルヴェーダ的・朝のルーティン①白湯

4か月前

初めてのアーユルヴェーダ旅〔Day1〕ドキドキのDr.との問診へ編。南インド ケララ

5か月前

【レシピ】簡単りんごのソテー

5か月前

初めてのアーユルヴェーダ旅〔Day0〕日本出国〜インド入国編。南インド ケララ

5か月前

ヴァータ(風)の下げ方

インド旅行記③食べ物編 「サトヴィックな食事」で心も体も「純質」になる

アーユルヴェーダinスリランカ~食事編~

【最強】アグニ🔥の重要性

緑豆チャレンジ

11か月前

【プラバタイのご飯】

【和食でとる3つの味】

【雑穀を使ったムングダールキチャディ】

【アーユルヴェーダの知恵も加えたスパイス和食】

【夏にオススメの3つの味】

【大きなお便り、小さなお便り】後編

【アーユルヴェーダ料理とは?】

【今後の記事につきまして】

1年前

【12/3:生クリームは塩と食べ合わせてもよい】

1年前