以前保育園まるごとランキングで、♯8000、♯7119と医療短縮ダイアルについて記事にしました。
このときの投稿はこちら↑。
今回は、その後日談です。先日こんな記事を読みました。
2021年2月16日付の日経新聞夕刊 「救急電話迷ったら『#7119』」
記事によると、全都道府県対象の♯8000比べ、♯7119は17地域でしか利用できません(2021年2月現在)。コロナ禍で医療負担を軽減す
昨晩23時頃
長女(2歳)が扉の隙間に指を挟む。
爪は完全に根元から剥がれ、勿論大泣き。
どちらかと言うと躁ちゃんなので脳みそフル回転で、妻様と分担して応急処置と連絡。
#8000の指示通り救急外来へいくと
「爪母脱臼」 との事。
局所麻酔で縫うか
衛生的に保って自然治癒か
縫うのは"トラウマ"になる可能性もあるため、自然治癒を選択する事にしました。
ちなみに、とにかくバイ菌が入って感染症
こころの病気や発達の凸凹がある人が子育てをする時に気持ちが楽になるような情報をお伝えします。ここに書いてあることを全部やる必要はありません。調子によって難しいこともあると思います。ムリなくできるところから取り入れてください ──担当:心理士おがてぃ。
もともとは、子ども情報ステーションの…
》親のみなさんへ〜ゆるゆる子育て
のページです
現在、クラウドファンディング中の『ゆるっとこそだて応援