はじめに
ポケットマルシェに今年の7月に入社して早半年。
はじめまして!開発チームのへみんと申します。
人生初のnoteは、REIWA 47キャラバン富山県編(以下「富山キャラバン」という)のレポートです。
そもそもREIWA 47キャラバンとは?
東日本大震災から10年の節目を迎える2021年3月11日までに、弊社代表の高橋博之が47都道府県を行脚し、現地参加者との対話を通じて「生産者と消費
初めまして。大学4年生ゆきこと申します!
文章を書くことがポンコツな私ですが、頑張って日本語と向き合いました(笑)
宜しくお願いします:)
→キャラバン??というあなた!こちらをご覧ください。
https://47caravan.com
そして重要人物です。高橋博之さん!!!(右)
高橋博之さん
1974年に岩手県花巻市に生まれる。青山学院大学卒業。その後、29歳で帰郷し、政治家を経て、事業
りんごが誘惑してくる
りんごは、嫌いだった。りんごは、好きではなかった。いや、りんごに飽きてさえいた。毎年のように、父方の実家から送られてくる東北のりんごは量が多い。「孫(私)のために…」と毎冬20kgもの箱が送られてきていたのだ。あまり食べないから、当然余る。アップルパイにしても、中身だけたくさんできてしまう。結果、駄目にしてしまう…りんごにはいい思い出がこれまでなかった。
そんなマイナスな
自らは「産直SNS」だと解き、産直ECのカテゴリでは一局を担うポケマルの代表を務める「高橋博之」の原点は、本人曰く「屋久島での4泊の出来事」だという。
社会に揉まれ、たまたま訪れた屋久島。2泊の予定だったものの、たまたまやってきた台風により、船も飛行機も欠航。島に延泊することになり、4泊滞在したことが、彼の運命を大きく変える出来事となったという。
その島内で、たまたま泊まっていた宿に、た