浅野美紗代

自然に赤ちゃんを授かると思っていたけど、なかなか授からない。終わりの見えない妊活に不安…

浅野美紗代

自然に赤ちゃんを授かると思っていたけど、なかなか授からない。終わりの見えない妊活に不安を感じている方へ。東洋医学で赤ちゃんを授かりやすい身体に変えてみませんか?! このブログでは自分の身体を見直すための情報発信をしています。

記事一覧

「隠れ貧血」にご注意!!

こんにちは!東洋医学で幸せな妊活サポート浅野美紗代です(^^)/ 今日はフェリチンと妊活についてお話していきます 女性の6割が「隠れ貧血」と言われており、隠れ貧血は…

100
1

生理前になぜ便秘になりやすいの?

こんにちは✨ 赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 生理前の便秘について 便秘はPMSの症状の一つでもあり 悩…

2

「妊活コース」を受けて頂く皆様にお願いしていること

こんにちは✨ 赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 当店には病院でのステップアップした治療を経て ご来店頂く…

1

数年ぶりのご相談でもウェルカムです♡

こんにちは✨ 赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 今日は数年ぶりのお客様から 「また相談に伺いたいんです」…

1

妊娠にも繋がる♡幸せホルモンって知ってますか?

こんにちは✨ ♡師のMisaです😊 パートナーとの心の絆を深める♡ 皆さん、幸せホルモンって 知っていますか? "オキシトシン"と言って、 脳の下垂体というところから分…

2

東洋医学的にみた「無月経」の原因とは?第③弾

こんにちは✨ 赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 前回から 東洋医学からみた"無月経"についてお話させて頂い…

1

生理が来ない理由②~東洋医学からみた女性の身体~

こんにちは✨ 赤ちゃんを諦めきれない❕あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 前回から 東洋医学からみた"無月経"についてお話させて頂い…

1

生理が来ない理由~東洋医学からみた女性の身体~

こんにちは! 赤ちゃんを諦めきれない❣あなたへ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 「生理が来ない😥」と悩んでいる女性も少なくありません・・…

2

卵子の質を上げるには○○の質も上げよう!!

皆様こんにちは🎵 幸せな妊活を東洋医学でサポートする 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 卵子の質を上げるには? 卵子は卵胞とよばれる袋に包まれていますが、その中に高濃度…

1

疲れやすいあなたにオススメの妊活漢方

皆様こんにちは🎵 幸せな妊活を東洋医学でサポートする 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 あなたにおすすめの妊活漢方④ ______________________________ 今日は "疲れやすい…

2

不妊に悩む夫婦の割合

こんにちは! 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 今日は 不妊に悩む夫婦の割合 についてです😊 ______________________________ 日本は"不妊大国"…

2

汗をかきやすい体質の妊活女性

こんにちは♪ 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 岐阜は今日も最高気温30℃越え😅 真夏はどうなることやら💦 "汗ばむ季節" 今日は東洋医学的にみ…

1

妊娠の確率を上げるタイミング

おはようございます! 東洋医学で幸せな妊活サポート 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 妊娠の確率を上げるには? ○卵子の寿命は約1日 ○精子の寿命は約3日 ですので、 ズバリ…

1

病院の漢方薬との違いについて

皆様こんにちは🎵 幸せな妊活を東洋医学でサポートする 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 病院で不妊治療をされていて 鍼灸もしてみたいと お問い合わせを多く頂きます! …

1

妊活に使う漢方③柴苓湯について

皆様こんにちは🎵 幸せな妊活を東洋医学でサポートする 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 今日は妊活に使う漢方薬について第3弾!! 病院でよく処方されている漢方薬の中に …

1

ウォシュレット”ビデ”について

皆様こんばんは🎵 幸せな妊活を東洋医学でサポートする 薬剤師鍼灸師のMisaです😊 今日はウォシュレットのビデについてです🔔 私は個人的にあまり好きではないのでほぼ…

3
「隠れ貧血」にご注意!!

「隠れ貧血」にご注意!!

こんにちは!東洋医学で幸せな妊活サポート浅野美紗代です(^^)/

今日はフェリチンと妊活についてお話していきます

女性の6割が「隠れ貧血」と言われており、隠れ貧血は不妊の原因にもなり得ます💦

みなさん妊活を始めるにあたり、葉酸やビタミンは必要という認識はあると思いますがあまり鉄分に対しての注目は少ないのではないでしょうか?

病院での血液検査は一般的に赤血球やヘモグロビン、ヘマトクリット値

もっとみる

生理前になぜ便秘になりやすいの?

こんにちは✨

赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

生理前の便秘について

便秘はPMSの症状の一つでもあり

悩んでいる方も多いですよね。

便秘になると、

☞下腹部が張ったり

☞切れ痔になったり

☞食欲がなくなったり

☞肌荒れしやすくなったり

不都合なことが沢山でてきますよね💦

当然腸内環境が悪くなるので、

ドロ

もっとみる

「妊活コース」を受けて頂く皆様にお願いしていること

こんにちは✨

赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

当店には病院でのステップアップした治療を経て

ご来店頂くお客様もいらっしゃいますが

皆さまのカウンセリングの時に必ずお伝えしていることが

あります🔔

それはタイミングをしっかりとって頂く事

例え身体が整って妊娠しやすい身体へと変わってきていても

妊娠の確率を上げる事は

もっとみる

数年ぶりのご相談でもウェルカムです♡

こんにちは✨

赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

今日は数年ぶりのお客様から

「また相談に伺いたいんです」と

ご連絡がありました

数年ぶりに当店を思い出して頂けた事

大変嬉しく思います。

母が開局してから40年近くとなりますので

数年ぶり~10年ぶりっていうお客様からの

ご相談は多く頂いております。

その間お店もリ

もっとみる

妊娠にも繋がる♡幸せホルモンって知ってますか?

こんにちは✨

♡師のMisaです😊

パートナーとの心の絆を深める♡

皆さん、幸せホルモンって
知っていますか?

"オキシトシン"と言って、
脳の下垂体というところから分泌される
ホルモンで
分娩時の子宮収縮や、母乳を分泌させる
働きがあると言われています。

しかし、このオキシトシンは
最近色んな効果を発揮すると言われています

♡幸せな気分になる
♡ストレスが緩和する
♡不安や恐怖感が

もっとみる

東洋医学的にみた「無月経」の原因とは?第③弾

こんにちは✨

赤ちゃんを諦めきれない!あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

前回から

東洋医学からみた"無月経"についてお話させて頂いていますが

今日は第3弾でお届けします~🎵

今日ご紹介するタイプの方は

「生理がこない」とご相談頂くなかで割と多いタイプです😲

以下の症状に当てはまるものは
ないかチェックしてみよう✅


○イライラする

もっとみる

生理が来ない理由②~東洋医学からみた女性の身体~

こんにちは✨

赤ちゃんを諦めきれない❕あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

前回から

東洋医学からみた"無月経"についてお話させて頂いていますが

今日は第2弾でお届けします~🎵

以下の症状に当てはまるものは
ないかチェックしてみよう✅



○生まれつき虚弱体質である
○長期間の過労がある
○性交過多
○めまい
○耳鳴り
○足腰が重だるい
○目が

もっとみる

生理が来ない理由~東洋医学からみた女性の身体~

こんにちは!

赤ちゃんを諦めきれない❣あなたへ

東洋医学で幸せな妊活サポート

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

「生理が来ない😥」と悩んでいる女性も少なくありません・・・

今日から
東洋医学からみた"無月経"についてお話していきます。

無月経の原因はさまざま。
過度のストレス、無理なダイエット、お薬による副作用など、、、

重度な婦人科系疾患によるものもありますが、
ここでは器質的に異

もっとみる

卵子の質を上げるには○○の質も上げよう!!

皆様こんにちは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

卵子の質を上げるには?

卵子は卵胞とよばれる袋に包まれていますが、その中に高濃度に存在しているものがあります。

それは・・・




「メラトニン」という睡眠を促すホルモンです😴

メラトニンの量によって
酸化ストレスが減り、卵が保護され、
卵子の質が改善されるという報告もあります✍️

▷メ

もっとみる

疲れやすいあなたにオススメの妊活漢方

皆様こんにちは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

あなたにおすすめの妊活漢方④
______________________________

今日は
"疲れやすい😰"タイプの方の
妊活漢方をご紹介します😊

「疲れ」といっても
色んなタイプがありますが、

今日ご紹介するのは
✔︎やる気がおこらない
✔︎力が入らない
✔︎身の置き所がない
などのよ

もっとみる

不妊に悩む夫婦の割合

こんにちは!
東洋医学で幸せな妊活サポート
薬剤師鍼灸師のMisaです😊

今日は
不妊に悩む夫婦の割合
についてです😊
______________________________

日本は"不妊大国"と
呼ばれているくらい
不妊に悩むご夫婦の割合が多くなっています💦

→晩婚化によるもの
→環境ホルモン、食べ物、
ストレス、などにより

女性の場合は
子宮内膜症や子宮筋腫など
婦人科トラ

もっとみる

汗をかきやすい体質の妊活女性

こんにちは♪
東洋医学で幸せな妊活サポート
薬剤師鍼灸師のMisaです😊

岐阜は今日も最高気温30℃越え😅
真夏はどうなることやら💦

"汗ばむ季節"

今日は東洋医学的にみた「汗」についてお話ししていきます🙋‍♀️

汗と言ったら
体温調節の大事な役割をしていますが、

汗をかきやすいタイプの方と
汗をかきにくいタイプの方と
当然漢方薬の処方も変わってきます💊

夏場に特に注意してい

もっとみる

妊娠の確率を上げるタイミング

おはようございます!
東洋医学で幸せな妊活サポート
薬剤師鍼灸師のMisaです😊

妊娠の確率を上げるには?

○卵子の寿命は約1日
○精子の寿命は約3日
ですので、

ズバリ生理期間以外は
タイミングを増やすことが

ですが、、、

ご夫婦の都合が合わなかったり、
何かとタイミングがとれないって方多いですよね

妊活している女性の多くが
病院で排卵日をチェックしてもらったり、
排卵検査薬で調べ

もっとみる

病院の漢方薬との違いについて

皆様こんにちは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

病院で不妊治療をされていて

鍼灸もしてみたいと

お問い合わせを多く頂きます!

ありがとうございます😊

ネットで検索していたら

鍼灸が有効だったという声が多かったからと

ネットから鍼灸に興味をもってくださっている方がほとんどです😊

認知度が低い鍼灸ですが😅

そういった体験談をシェアして

もっとみる

妊活に使う漢方③柴苓湯について

皆様こんにちは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

今日は妊活に使う漢方薬について第3弾!!

病院でよく処方されている漢方薬の中に

「柴苓湯(さいれいとう)」という処方があります。

婦人科で柴苓湯を使う頻度が多い症状としては

➊PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)

❷不育症

❸卵巣障害

が挙げられます。

柴苓湯とは

小柴胡湯と五苓散が2剤混ぜて

もっとみる

ウォシュレット”ビデ”について

皆様こんばんは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊

今日はウォシュレットのビデについてです🔔

私は個人的にあまり好きではないのでほぼ使いませんが、

デリケートゾーンの臭いが気になったりする方や

おりものが多い方など

洗浄したほうが清潔感が保てる気がしますよね・・・

でもそれって

実は逆なんですよね~‼‼‼‼‼‼

膣内を洗浄することでかえって

もっとみる