卵子の質を上げるには○○の質も上げよう!!

皆様こんにちは🎵

幸せな妊活を東洋医学でサポートする

薬剤師鍼灸師のMisaです😊


卵子の質を上げるには?

画像1


卵子は卵胞とよばれる袋に包まれていますが、その中に高濃度に存在しているものがあります。

それは・・・



「メラトニン」という睡眠を促すホルモンです😴


メラトニンの量によって
酸化ストレスが減り、卵が保護され、
卵子の質が改善されるという報告もあります✍️

▷メラトニンとは
もともと"トリプトファン"というアミノ酸から合成されて作られます🍱
アミノ酸の集合体がタンパク質となりますので、タンパク質の摂取は非常に大切です。


👇トリプトファンが多く含まれるもの

豆腐・納豆・味噌・しょうゆ
米などの穀類、ごま・ピーナッツ・卵・バナナ
お肉や魚にもトリプトファンが多く含まれますが、動物性のものは脳へ取り込みにくくするため、
"植物性たんぱく質"から摂ることをおすすめします。
できれば発酵させたものがいいですね♡

東洋医学的にみると、
胃腸の機能が弱い方は睡眠の質が
低下しやすい傾向にあります。

食事の内容もですが、
【いちょうのふちょう】←
がある方はそちらも改善されるのがおススメ👩‍⚕️

👇メラトニンを分泌させるために
○日の光をしっかり浴びること
○就寝時は部屋を暗くする事
→寝る前のスマホは避けましょう📱

卵子の質を上げるには?

→"睡眠の質"も上げて
体内時計を整えていくことも大切です❣️


妊娠しやすい身体作りを
東洋医学的視点からも含め配信しています👩‍⚕️🌸


▷オンラインでのカウンセリングも可能です😊

ご予約やご相談はこちら→

✉ misayo@nagamoritoyo.com

長森薬局・鍼灸院

☎058‐246-6198

水曜・日曜定休

9時~18時

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?