マガジンのカバー画像

つぶやき

25
note内のつぶやきをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

涼しくなったと見せかけて、夏が戻ってきたような1日だった。
頭上で鳴く蝉と足元で咲く彼岸花。
先週はじめて足を踏み入れた「鷹の台駅」。
今週も足を運ぶとは。
今後もご縁あれ🍀

駅近公園内の体育館で卓球をしてきた本日。
スポーツした!って感じたのは高校以来。
楽しかったです☆

「もしも僕が諦めたとして
その夜は何を思い泣くんだよ
万事休す君の幸せなんて
悔しくて泣ける日々のことだろ」
https://youtu.be/He7NRBErChk?si=uR6Euk5FPnkuIDe0

ノンラビは解散しちゃったけど、田口達也さんがつくる楽曲が好き。努力と反骨精神…ソロも応援するしノンラビには今も元気もらう!

福祉作業所に入所して今月で3年。去っていった職員は片手では数えきれない。会社の同僚が辞めていくのとは訳が違い送迎会など顔を出せないのは当然で、「支援員」と「利用者」という一線が引かれたまま「対等」にはなれず…感謝は伝えきれず。「再会」は祈ることしかできない。いたたまれない。苦しい

今は爪の欠片みたいな月も、やがては満ちて円になります。

あなたが新月に願ったことが叶うように、疲労した心身が回復するように、深く負った傷が癒やされるように、欠けていた愛が満たされるように。

力になれずとも一緒に祈れる者でありたいです。。。

8/29(木)の朝。
葉にとまるシジミチョウ。
この前日から3日間には、黄色い蝶を連続で見た。
何か嬉しいことがあるかなって勝手にジンクスを生み出す。
高校時代から「赤帽の車を見たらラッキー」を信じてる。
そして昨日見たんだ。
そのとき浮かんだ顔、みんなにラッキーが降りそそげ。

毎朝「おはようございます」と挨拶し、帰りしなには「ただいま」とお地蔵さまに声をかけてきた。
20代から続けてきたルーティンだ。

幾度職場を変えようと続けてきた習慣も住む場所が変われば絶たれてしまう。
さびしいけれど、新たな道のりでまた新たな習慣と出合うのを今は楽しみにしたい。

8月中に織り終われたらって思っていたけど、まるで進んでいる気がしないから織りの話題に触れずにいた。。。
白は汚れが目立ちやすいから使うのに躊躇するものの、椿や梅や躑躅…紅白で咲く花を探すと結構ある。

刻々と時は流れ、日中は猛暑でも夜には虫の音が響き始めた。
今年の秋はさびしい。

毎年Eテレがこの時期に放送してくれている番組。「#8月31日の夜に。」
HPでは相談機関が掲載されています。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/

夏休みの終わりが近づくほど、息苦しさが増していく10代の方へ。絶望している方へ。

吐露できる場所が見つかりますように。

昨日自転車を走らせた道に沿った家々の玄関先で、何頭もの「精霊馬・牛」を見た。
幼いころは不可思議な光景でしかなかった、キュウリとナスの組み合わせ。

マンション暮らしを始めてから「迎え火」「送り火」を我が家はしなくなってしまった。
ご先祖様…それから愛猫も帰って来てくれたかな。

恋人と旅行へ出かけていた、10年前の夏。
ひとりで怪談を聴きに出かける、それから10年後の夏。
このギャップ…笑

体調は今のほうがいい。
浮き沈みがあっても楽しい。
とはいえ心に隙間風が吹く夜もある。
願っていた「普通」からかけ離れていく。
求めていた「安心」が遠ざかっていく。

富江さん、韓国の女性に人気なんだそうです。
そりゃあ、なってみたいもの👠

https://youtu.be/BV2T-cDlDcs?si=52O5N0vheyj63ec2

写真は「オウマガトキFILM✕伊藤潤二✕ヴィレッジヴァンガード」のコラボ商品と昨年池袋で開催されていた伊藤潤二先生のPOPUPストア。
原画が美しかった✨

わたしは結婚しないだろう。
子供は産めない。
健康だったらどちらも望んだだろうか。
先日、面識のない曾祖母の写真を眺め「この人の血を受け継いでいるのか」と不思議な気分になった。
そして無性に会いたくなった。
祖父にも祖母にも。
卒業アルバムを捨てた日。
残したい写真を見つけた。

新しく織り始める反物のたて糸の配色です。
赤、ベージュ、紺、緑。
今まで選んできた配色で一番原色みが強い。
無難に赤とベージュだけにすればよかったかもしれない…と後悔するも、4色にしてよかった!と最終的に思えるよう布の配色を考え織っていけたらいいな。
イメージは冬に咲く花です❁

6月最終日。
悩んでた前半。
「えかきのこけし展」へ行き感激して以降、いろんな作品に触れたい欲が増した後半。
西荻窪では本を2冊買っちゃった。
ライトアップされたあじさいは結局見に行かなかったけど、そのぶん朝と昼は存分に眺めた。
ありがとう6月。
また来年よろしくね。