マガジンのカバー画像

読了

188
自分の読んだ記事です。
運営しているクリエイター

#絵

20年以上絵を描き続けてきた絵描きが3ヶ月上達法+αをやってみた結果

20年以上絵を描き続けてきた絵描きが3ヶ月上達法+αをやってみた結果

はじめまして、ダンチョウといいます。

このnoteはイラスト3ヶ月上達法を実践してみた過程を書き記したものであり、めちゃくちゃ自分語りから始まっていますので、最初はすっ飛ばしていただいても構いません。お付き合いしていただける方がいらっしゃるのであれば、なぜ3ヶ月上達法を始めようと思ったのか、などの経緯が書いてありますので、見てくださると嬉しいです!🙏

動画ではもっと簡潔にまとめていますので、

もっとみる
自己紹介の代わりに描いた絵の話をする

自己紹介の代わりに描いた絵の話をする

自己紹介の代わりに、私の絵をすこしばかり紹介しようとおもう。
といってもオリジナルの絵はほとんど描いたことがなく、ファンアート、いわゆる二次創作なので優しい目で見ていただけると幸いである。
私がどこのどいつかわかってもそっとしていてくれると嬉しい。

こちらは2011年の年賀状にしようとして結局年賀状にならなかったうさこちゃんである。
まだまだペンタブにも慣れていなかった頃で、手探り状態で絵を描い

もっとみる
私も100日間絵を勉強して、イケメンを自在に描けるようになろうと思った(1~25日)

私も100日間絵を勉強して、イケメンを自在に描けるようになろうと思った(1~25日)

最近(執筆時5月上旬)どうも創作方面にやる気がなく、いっちょまえにスランプのような状態になった。とくに絵のほうはなにも描けないし、そもそもなにかを描きたいのかどうかもわからない。描けそうなものがまったく思い浮かばない。

対処についていろいろ考えてみたが、やる気がでないときこそ基本的な勉強をやったほうがよいのでは? ほら、「筋肉はすべてを解決する」みたいなもんで、基礎体力(この場合は画力)があがれ

もっとみる
一年間ほど、絵を描いてわかった5つのこと(2020.02~2021.05)

一年間ほど、絵を描いてわかった5つのこと(2020.02~2021.05)

こんにちは、赤木野です。
2020年の2月ごろから、コツコツと絵を描いて一年ほど経ちました。

数えてみると、合計121枚。
(だいたい3、4日に一枚ほど描いていた計算ですね。)

ふと、この1年ほどでどれくらい変化があったのだろう?と気になったので、
デジタル期  (2020.02~07)
切り絵期   (2020.08~2021.02)
アナログ+デジタル期 (2021.03~現在)
と、

もっとみる
【リアルな顔の描き方】綺麗な女の子を描くためのたった2つのポイントとは?!【基本編】

【リアルな顔の描き方】綺麗な女の子を描くためのたった2つのポイントとは?!【基本編】

こんにちわ、イラストを描く時、女性の顔には並々ならぬ拘りを持っているマエコです。(別に変態じゃないよ)

顔を描く上で重要なことは、主に二つあります。

一つは、輪郭の形!
もう一つは、

眉、目、鼻、口の各パーツの位置(場所)!
です。

この二つが正しく描けていれば、多少 パーツ(目、鼻、口)の出来が悪くてもバランスのいい綺麗な顔が描けます。

では、早速見ていきましょう

(今日描く顔は、ア

もっとみる
早く楽しく楽に描く方法を検証する ③…下書き編

早く楽しく楽に描く方法を検証する ③…下書き編

5/24(月)…3D人形使うのはダサい?はい、こちらが前日かいたカラーラフね。

なんの話かわからない人はこれ見てくれると嬉しい。

今日やること今日はこのメガネ外した乱視の人の視界みたいなラフを、下書きにする必要がある。そのためにはあたりを取る必要があるんだけど…私あたりとるの出来ないのよね。じゃあどおするかというとですね。

3D使うのってダサい?…クリスタ使いの人で3D人形派の人ってどん位お

もっとみる
並べて実感(やる気)

並べて実感(やる気)

2021/06/15[デジタルイラストの練習]

□半年続いたシリーズデジタルのイラストを練習するにあたり、『何を描くか』とても困りました。
練習すると言っても、ただ色を置いていくだけじゃ効果が分からないし、これでどういう雰囲気になるかも分からない、一本線を描くだけじゃ練習とも言えない…そこで考えたのが、シャープペンでドローイングしていたものの取り込みでした。
構図の勉強をするのに、バストアップで

もっとみる

お前らがイラストレーターになれない理由。

当たり前だが君たちはイラストレーターになれない。
その理由を答えてあげよう。

絵が下手糞…というか絵に魅力がなくどこかで見たような誰かのモノマネ。イラストとはこの世界の全ての人間の描く絵と違う絵を描かなければ別にお前じゃなくても変わりはいるのでお前に仕事を頼まなくていい。
あと画力の話をするのなら純粋に練習不足。プロになる人間はそれこそ幼稚園の頃からずっと休みなく描いている。(学校に行ってない奴

もっとみる
向いてないSNSの種類があるなんて、早めに知っておけばよかった…な話。

向いてないSNSの種類があるなんて、早めに知っておけばよかった…な話。

初めましての方こんにちは!
奄美大島出身、
福岡在住、活動7年目の
イラストレーターのロンザエモンです。
私の概要はコチラ。

このnoteは、これから絵が上手くなりたい、
絵を広めていきたい絵描きさん向け
に発信しています。

ところで、皆さんはSNS運用って意識していますか?

インスタグラムは自分に向いてない!?

結論。
私はインスタグラムには向いてませんでした><
(正確には対策が不十分

もっとみる
結局自分は絵を上手くなる事から逃げている

結局自分は絵を上手くなる事から逃げている

 こんにちは、趣味で絵を描く名無しの猫です。
絵を上手くなろうと思って、色々考えて行うかどうか悩む。そんな事はありますでしょうか?
・・・ふむ、あるよね、誰でも。珍しい事ではない。
 かく言う私は上手くなる方法考え悩み苦しんでおります。ふむ、Mッヶの高い猫と言えますね。

★ファンが付かない
 絵は週1枚くらいのペースで描いています。だけど、上手くなる為に考え方を変えると絵がどんどん変わって行く、

もっとみる