見出し画像

並べて実感(やる気)

2021/06/15[デジタルイラストの練習]

半年続いたシリーズ

デジタルのイラストを練習するにあたり、『何を描くか』とても困りました。
練習すると言っても、ただ色を置いていくだけじゃ効果が分からないし、これでどういう雰囲気になるかも分からない、一本線を描くだけじゃ練習とも言えない…そこで考えたのが、シャープペンでドローイングしていたものの取り込みでした。
構図の勉強をするのに、バストアップで、顔周りに手を入れたポーズの練習を描いてました。
そのうちポストカードサイズで原画にしようかなーなんて思っていた、ラフ画です。
これを全身に描き起こして、さらに背景にも何か工夫しよう、と思い立ったのが始まりでした。


□□最初の作品

寒い時期に描いた、雪と女の子のイラスト。これももちろんバストアップで、足先まで入れました。
シリーズにしようとは全く思ってなくて、塗り方の練習や、ペンの描き味とか、ツールの使い方とか、とにかくなんでも試してみようという感じでまず始めました。
本を買って、どこに何があって…これはこうで…とか本当に基本から、自分で使い易いってなんだろう、という手探りな練習でした。

画像2


□□□2枚目で『シリーズにしたいかも』という気持ちに

同じイラストで練習するのもなー、ということで、また別のバストアップ を全身にして、服、どうしようと思った時に定期的に購入している雑誌に載っている服を参考に、欲しいと思うものを描きました。
季節先取りで、ミモザの雑貨特集をよくよく見かけたので、背景は花、ミモザになったイラストです。
服と花か…練習にはいいかもなー、とその時はなんとなく思いました。

画像2


3枚目は少し動きがあってもいいかな、と思って横アングル、歩きスタイル。どのペンで線を描くのが好きな感じになるか、どの水彩筆で塗るのが好きか、少しずつ絞られてきました。

画像5

□□□□4枚目で『ファッションとお花』確立

そして4枚目、可愛い女の子ばかりだったので、かっこいい綺麗系のお姉さんを描き、お花も入れ、無事に『シリーズにしたい』気持ちが、湧きました!
背景は違えど、同じサイズの全身立ち絵で、ありそうなファッションのイラストを並べてみたら、なんか、『いい感じじゃない?』と自画自賛してしまって、もっと並べて見たいという欲が出ました。やる気とも言います!
そこから3ヶ月、女の子のファッションとお花イラスト、その前に描いた子もリメイクして行きました。
描いているうちに、一般的じゃない服も描きたいなと思い、一旦区切りが良かった15人で終了した『女の子のファッションとお花』シリーズでした。
次は『ファンタジーの女の子』を描くことになります!!

画像4


□□□□□描いたらInstagramやTwitterに

熱しやすく冷めやすい、移り気も激しい私ですが、幼少期から絵だけは描き続けています。
新しいことも好きですが、自分はこれでいいや、と練習はあんまりしない怠け者なので、デジタルの練習も長年に渡り、挫けてばかりでした。
コツを掴んで、自分でも続けられそうなやり方やツールに出会うのも、一苦労だな、と自分の性格の面倒くささも実感してます。
今回初めて、同じ規格で描き上げたものを並べてみましたが、揃っている気持ち良さと、描いた実感が湧いて、モチベーションが上がりました。それにインスタやTwitterの効果もあって、反応や、同じに頑張っている方を拝見できるのは励みになります。(見過ぎると毒になることもあるのでほどほどに、がモットーです。)

何事も続けるのは難しいことだと、私は思っていますし、
世の中、絵のセンスを持っている方が多いので、圧倒されて、自信をなくすことも少なくないですが、
案外自分のやる気を上げることは難しくないのかもしれないな、と思った練習でした。

次回はファンタジーシリーズについて語ります!

イラスト14 3


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

無理せずに楽しめるのが一番!と思って活動しています✨ 絵を通して、明るさや楽しさ、優しさなどが広がってくれると嬉しいです☺️