Lamiel

お絵描きの試行錯誤と考え事用

Lamiel

お絵描きの試行錯誤と考え事用

マガジン

  • HP Tango X関係はこちら

    デジタルの線画を300グラムの水彩紙に印刷し、透明水彩で塗りたいと言う人向け記事のまとめ。HP Tango Xに関する情報がメイン。

最近の記事

  • 固定された記事

模写の継続について

ソッカの美術解剖学ノート終了4ヶ月間この本に向き合って絵を描き続け、取り敢えず1周終わった。 偉い。途中で飽きて高級タウンページにならなくて良かった。 7000円もしたかんね。 ソッカの絵柄はとても写実的で、自分の絵柄もそれに引き寄せられたように思う。それがいいかどうかは微妙だけどね。 美術解剖学本だからリアルな絵柄じゃなきゃダメなのはしょうがないけどさ。なんて言うかリアル過ぎて飽きたよね。ワクワクしないと言うか。あと、この本のタッチで描くと時間がかかりすぎるってのはわか

    • 2024年7月のお絵描き皮算用とBL漫画完成報告

      気づいたら7月。つまり今年が半分終わっちゃったってことだ。嘘みたいな速さ。やりたいことはたくさんあるのに体は一つ…しかも衰えてくし…。体もスマホみたいに2年ごとの機種変サービスとかあればいいのになぁ。最新機種がいいよぉ。 SNSフォロワー数振り返りさて、1月に作成したTwitterのフォロワー数を555にするぞ計画表によると、7月時点で535フォロワーになってないといけないらしい。 しかし現実を突きつけるとこんな感じ。 目標に13フォロワー及ばない。小規模アカウントの目

      • お絵描き作業記録〜時間を制限する大切さ〜

        創作BL漫画を描こうとしたものの、ネームで力尽きてしまった。漫画って描くの疲れるんよなぁ〜。てな訳で、逃避がてらまた1枚絵を描くことにした。 光陰矢の如し前回の絵は分不相応に時間をかけてしまったっていうのが反省だった。総制作時間、まさかの51時間。 …長すぎるよな…?と思いつつ、言うてこのくらいゆっくり描いてる人結構いるんじゃね?的な気持ちもどこかあった。んなもんでつい、一般的な制作時間を確かめようとTwitterで「クリスタ 作業時間」で検索してみたのだった。 打ちの

        • 時間かけて描けばいいってもんでもないよな…(制作記録&振り返り)

          わかっちゃいるのに…と、ねちねち画面を撫で続け、やたら時間をかけてしまった絵の制作記録及び反省などを、これまただらだらつづるだけのnote。 ラフ作成 今回書いていく絵はこちら💁 以前に描いたこの↓ラフを流用してみたの。 私は非常に優柔不断なため、色の方向性だけでも決めとかないと迷走するから…と、書き足していたら当初より可愛い系に変化した感じ。クールな表情も好きなんだけど、アナログで塗って、自分の部屋に飾るとなると、ニコリとしてる絵の方がいいなぁとか思っちゃうんだよね

        • 固定された記事

        模写の継続について

        • 2024年7月のお絵描き皮算用とBL漫画完成報告

        • お絵描き作業記録〜時間を制限する大切さ〜

        • 時間かけて描けばいいってもんでもないよな…(制作記録&振り返り)

        マガジン

        • HP Tango X関係はこちら
          5本

        記事

          ホルベインの分離色とSNSのぐだくだ

          遊んでる時「…え、給料もらえる訳でもないのに、一体何故私はこんなに頑張って…???」みたいな気持ちになったりすることある? 私はね、割とある。例えばこう言う作業で肩こり爆発した時とか↓ あ〜疲れた…。全くもう、仕事でも無いのにようやるわ。しかもまだ終わりではない。これから新しく買った水彩絵の具達を詰めていかねばなので。 と言うわけで、すでにアホ程絵の具を持ってるくせに、ま〜た買っちゃったのよ。新しい絵の具。 いや違うんだ🖐️今回のは分離するからね(うんうん) これネ

          ホルベインの分離色とSNSのぐだくだ

          雲を塗るためのアクリルメディウム比較検討会

          イラストの一部に凹凸感のある雲を描きたくなったので、 どの画材で描くか決めるべく6つのアクリルメディウムで試し塗りをした。それが昨日。 で、塗り心地とか塗った直後の画像は昨日記録しておいたので、今日は乾燥後の様子と、昨日と比較してどう変化し、そしてどれを本番に使用するのか等を決めようと思う。乾くと立体感減りがちやからね。 取り敢えず乾燥後の全体図を載せるとこんな感じ。 塗った直後の絵の具って、ツヤツヤ濡れてて本当に美しいんだけど 乾くとだいぶ失われがち。塗ったままを

          雲を塗るためのアクリルメディウム比較検討会

          久々制作記録(雲に合うメディウムを調べる)

          今回塗る線画はこれ。 アナログでたらたら制作しつつnoteを書いてくのが楽しいのでね。今回もチマチマ記録していこうと思う。で、先に断っておくことが一つ。カメラの色味が撮るたびに変わりまくります。ご了承下さい。 同じ絵なのに、すんごい暗かったりやたら明るかったりするかも。まぁ…1番綺麗に映ったのが本物の色って事で_(:3 ⌒゙)_ さて、今回はこんな↓仕上がりになる様に塗りたい。 で、アナログならでは…ってんでやりたい事は、後光を金キラにするのと、雲の盛り上げ。 雲を

          久々制作記録(雲に合うメディウムを調べる)

          3日で1枚は無理だったんよ記録

          前回3日で1枚描くぞ😤と鼻息荒く始めたものの、「意気込みだけで成功するなら苦労ねんだわ」と言う結果に至ったため、その反省をつづり今後に活かすnote。 まず完成品💁何が3日か、結局8日間もかかっってしまった…。 時が経つのはや〜い。確かnoteでは初日の成果物であるラフ→下書きまで報告して終わったような…?もう今は昔過ぎて記憶が曖昧。 一応途中経過報告兼、今回の敗因を載せておくと、下書きをクリンナップするのにめちゃくちゃ時間を食ってしまったのがあかんかった。 この画像

          3日で1枚は無理だったんよ記録

          3日で一枚描くぞ!(ラフ→3D&下書き)

          3日で1枚描きたい。速筆になりたいから頑張る。 ラフは既にある為、若干ズルではある。でも競争相手私しかいないから問題ない。やっていこう。 作戦会議をなる早で実施時短で重要なのは完成物に影響しない努力を極力省くことなはず。つまり無意味に下書きを繰り返すなどはよろしくない。よって下書きの省エネ化を意識しよう。多分髪の毛とかはあんま書き込まない方が良い。後からどうとでもなる。根幹となる顔面パーツに注力しよう。 あと私、3D人形がないと何も書けないというか上記のラフが真の画力な

          3日で一枚描くぞ!(ラフ→3D&下書き)

          デジタルお絵描き進捗note

          木曜日にアナログ画材によるデジタル線画の塗り絵が終わってしまった。 アナログ絵は作業中の待ち時間(乾かし時間)とか、その都度記録しておきたい画材に関するあれこれが多いので、ずっとnoteを書きながら進めてたんだけどすっごく楽しかった。最近デジタルお絵描きの作業行程noteを書かなくなったというか、一応記録はあるんだけど、完成後の見直し系記事が多かったから、noteを書きながらあーでもないこーでもないと着地点の見えぬままに進める楽しさを忘れていたなぁ。つい1枚の作品に対して1

          デジタルお絵描き進捗note

          アクリルデネブとホワイトワトソン塗り比べ(完成とその他画材比較)

          よし、後は余分な箔を払えば完成だ。ついにここまでやってきた〜。 まずは汚れてもいい服に着替え、ハンディ掃除機とコロコロ用粘着シート、そして金箔用の安い筆、ピンセットを用意。 今回は土台の紙の凹凸を激し目に盛り上げたので、いまいち載せた箔が浮いてる場所もあるはず。なのである程度箔を払ったら、金箔が剥げているところを補修した方がやり直しによる掃除の手間が省ける。で、最後に金粉を取り切る…と言う流れにしよう。いや、まぁいつもそうか。 いざ! まずはこの、金箔を買った時に付い

          アクリルデネブとホワイトワトソン塗り比べ(完成とその他画材比較)

          盛り上げ材の下塗りと画材ネーミングについてのあれこれ

          今日は金箔貼るぞーぅ! 昨日盛り上げたとこはバッチリ乾いて固くなってる。 やっぱホルベインのジェッソの方が盛り上がり強いなぁ。平滑さは劣るけど。あとは金箔貼った時に綺麗に反射するかどうかだ。 さて、今回も金箔の糊を塗る前に、最後の金粉地獄を抑えるための下処理を行っていく。 これは金粉掃除の面積を劇的に少なく出来る秘密道具。ズボラの為には画材を惜しまないぜ。 んで空気を抜くように抑える。このフィルムは相当粘着力が弱い。なので剥がす時に紙が持ってかれる心配はしなくて良い

          盛り上げ材の下塗りと画材ネーミングについてのあれこれ

          盛り上げ材の比較及びアクリルインクと水彩絵の具の質感比較

          さーて、昨日の続きやってこう。 今日は金箔を盛り上げるための土台作りだな。乾けば金箔貼れるけど、湿度が高いから乾きが悪そう。今日は盛りだけでいいや。ゆっくりやろう。 その前に、いまいちフサの部分の深みが足りない気がする。もっと濃くしたい。 あんまやりすぎない方がいいかもだけど気をつけながら…チョイチョイ… うーむ…多分変わったはず。 もう一枚もやろう…お! もうちょっと暗くてもいいのかも。やってみよう。 こんな感じ 水彩で濃い色にすると言うか深みを出すのって難し

          盛り上げ材の比較及びアクリルインクと水彩絵の具の質感比較

          アクリルデネブは強靭でホワイトワトソンは繊細かも&宇宙塗りのあれこれ

          よーし、やるぞー。 昨日水張りしたやつ。いや〜、あんなに伸び縮みする紙を、びくともせずに抑え切る水張りテープ、まじすごいー。 さて、せっかくだし何か新しい試みをしよう。今回はマスキングだな。 はみ出したくないなら丁寧に塗れば良いだけの話なんだけどガサツなわけよ。あと今回は服の部分を滲むようにワシワシ塗りたいのよね。 このデジタルでの宇宙塗りは私史上3本の指に入るレベルでお気に入り。(言うほど描いてないが) しかし素人中の素人である我がアナログ水彩能力からして、ここま

          アクリルデネブは強靭でホワイトワトソンは繊細かも&宇宙塗りのあれこれ

          アクリルデネブとホワイトワトソンの塗り比べするよ(水張り編)

          あぁ〜、今日はちょっと遠いとこまでお食事に出かけてきちゃった!楽しかったなぁ!なのに明日明後日も休みとか…!ゴールデンウィーク! 最高〜(゚∀゚)!! よし、またなんか水彩絵の具でぺちょぺちょ塗るぞ!金箔を貼れる絵がいいな。盛り上げ金箔やりたい!と言う事で選んだのはこちら!💁‍♀️ 装飾品が金箔貼るのにちょうど良さそうでしょ?2年前のイラストだけど、私は自分の絵にメロメロ出来る期間が大変長いので全く問題ない。(そのせいで成長も遅いわけだが。)でも改めて見ると、2年間で大

          アクリルデネブとホワイトワトソンの塗り比べするよ(水張り編)

          アナログ制作日記(完成)とグダグダ

          絵とSNS運用についてグダグダ綴るだけのまとまりないnote。 アナログ絵完成!突発的に始めたアナログ制作日記、取り敢えず完成。 金箔貼りまくったぜ…😎🤩 そんでなんか…疲れ果てたと言うか、燃え尽きた…🫠🔥 このところnote書く気力すらいまいち沸かなくてぼん〜やりと過ごしてるなぁ感が凄かったんだよな。別に私生活でぼんやりして何が悪いねんて感じなんだけどさ。 でも謎に募る焦燥感。 ところがアナログ制作を始めた途端、なんかこう「前に進んでる感」が凄くてさ。noteに

          アナログ制作日記(完成)とグダグダ