#クラウド

ここまで来ると自走の準備が整う、AZ-104 に合格して Azure Administrator Associate として認定されよう!

ここまで来ると自走の準備が整う、AZ-104 に合格して Azure Administrator Associate として認定されよう!

先日、大して良い点数ではなかったですが Microsoft Azure の認定資格である Azure Administrator Associate を取得しました。

この認定を取得するためには、試験 AZ-104: Microsoft Azure Administrator に合格することが必要です。

この記事では振り返りを苦労話なども含めて紹介したいと思うので、ぜひ最後まで読んでいただき、

もっとみる
【Microsoft 認定資格】まずはココからだよね、AZ-900 : Azure Fundamentals を取得しよう!クラウドプラクティショナーみたいなやつ

【Microsoft 認定資格】まずはココからだよね、AZ-900 : Azure Fundamentals を取得しよう!クラウドプラクティショナーみたいなやつ

先日、AZ-900 : Azure Fundamentals に合格しました。

入門レベルの試験(資格)であり、Azure 使う(使い始める)ならとりあえず取っとこうよってなカンジです。
大前提が学べるので初心者にはおススメです。

AWS でいうところのクラウドプラクティショナー ( CLF ) です。

ちなみに、Azure の場合は役割別により細かく分かれていて、入門レベル ( Funda

もっとみる
LinuC 101 ~ 合格体験記 ~

LinuC 101 ~ 合格体験記 ~

過去の記事で書いたのですが、2020年の上半期に目標にしている目に見える形の学習結果というところでは、LinuC レベル1 Version10.0 認定でした。最低限 101試験は合格しようと考えていてそれは達成できたので、振り返りをしたいと思います。
これから取得を考えている、特に初学者や駆け出しエンジニアの方には参考になると思います。

難易度についての感想ある一定ラインを超えるまではとてつも

もっとみる
LinuC 102 合格体験記 ~ そしてレベル1認定へ ~

LinuC 102 合格体験記 ~ そしてレベル1認定へ ~

先日、LinuC レベル1 Version10.0 認定を取得しました ㊗️😊
2020年9月に101試験に合格して、同年12月に 102試験に合格したので認定されました 🎉

ということで、今回は102試験の振り返りをしたいと思います。
これから取得を考えている、特に初学者や駆け出しエンジニアの方には参考になると思います。

--------- 難易度についての感想 ---------
10

もっとみる