マガジンのカバー画像

0→1エンジニアの仕事術

14
運営しているクリエイター

記事一覧

個人的多忙乗り越え方リスト

個人的多忙乗り越え方リスト

6月くらいまで、忙しい状態がしばらく続く予定だ。とりあえず、しばらく休日は確保できないかなーというレベルにはなっている。

気合を入れて乗り越えていきたいので、パッと見返せるようにどんなことに気をつかうべきか記しておく。

1. 重要なルーチンは守る起床後のルーチンと、就寝前のルーチンはどれだけ忙しくても行い、集中力や休息の効率を最大化する。

2. 生活リズムは気にしすぎないわたしは寝つきが悪い

もっとみる
パフォーマンス維持のため、週に1回自分を再起動する

パフォーマンス維持のため、週に1回自分を再起動する

スマートフォンでもパソコンでも、「なんかだか調子が悪い」とき、とりあえず再起動すれば直る、ということがよくあります。

人間も多分同じで、定期的にリフレッシュしなければパフォーマンスが維持できないな、と感じています。

週1回くらいが適当だと思っているのですが、その1回でどんなことをやればいい感じにコンディションが保てるのか、考えてみました。

再起動の目的:心身と身の回りの整理整頓を行い、良好な

もっとみる
フリーランスが停滞しないために気をつけている3つのこと

フリーランスが停滞しないために気をつけている3つのこと

フリーエンジニアをしばらくやっていますが、自分が提供できる価値を向上し続けなきゃ未来はないなあ、と思っています(特にこんなご時世のときには)。

今のところうまくいっているので、気をつかっていることをご紹介。

1. 情報収集基本的に1人なのがフリーランス。情報収集には、一層力をいれなければいけません。

時々仕事の用事以外で外部の人の交流を持って世の中の状況を知ったり、エンジニアとして新しい技術

もっとみる
コードレビューだけは優先的にやる理由

コードレビューだけは優先的にやる理由

コードレビューというのは、プログラマー同士でそれぞれのコードをレビュー(検査、査読、チェック)を行って、誤りを防いだりより良いコードを記述していくための仕組みです。

その効果については割愛しますが、優先的にやった方がうまく進むこと多いよねーという話を少し。

1. レビューが早いほどメンタルにいいレビュワーにとってもレビュイーにとってもよいです。

レビュイーにとっては、レビューされるまでは「反

もっとみる
開発の「認識ズレ」を防ぐには、利用シーンの想像力が必要不可欠

開発の「認識ズレ」を防ぐには、利用シーンの想像力が必要不可欠

フリーエンジニアとして、スタートアップや新規事業における、アプリやシステム開発に多く関わってきました。

「開発者」は「企画者」や「デザイナー」の意図を具体化して、コードに落とし込むのが主な役割です。そのプロセスの中で、企画者やデザイナーが意図していたものから外れたものを開発者がつくってしまうことは、極力避けたいところです。

それぞれの役割でできることがあると思いますが、「開発者」としてはどんな

もっとみる
1日の始まりでも終わりでもなく、夕方あたりに整理整頓をする

1日の始まりでも終わりでもなく、夕方あたりに整理整頓をする

今日は、個人的に集中力の落ちやすい夕方、15時〜16時ごろにがっつりめに部屋の整理整頓をしていました。これがいい感じだったので記しておく。

リフレッシュ力高し

整理整頓や片付け、掃除というのは、心身ともにリフレッシュ効果がありますよね。めんどうに感じることもあるけど、少なくとも終えた後は達成感もあるし気持ちがいい。

だから、仕事始めとか仕事終わりにきっちり整える人はけっこう多いかと思うんです

もっとみる
成長より成果にこだわりたい

成長より成果にこだわりたい

ストレングスファインダーの第一位が「学習欲」である程度には、自分のできることや知識を増やしていくことに関心があります。学ぶのは楽しい。

一方で、仕事をやっていく上での方針として、成長を目指すのではなく成果にこだわってやっていきたいなーと思っております。

お客さんに、わたしの成長は直接的な関係がない

わたしが成長したところで、成果をだせなければお客さんにとって意味があるとは限りません。成長した

もっとみる
【集中力】スマートフォンを置いてはいけない場所3選とその対策

【集中力】スマートフォンを置いてはいけない場所3選とその対策

1. 作業スペース最も置いてはいけないのがこの場所。机の上やその近く。集中力をふとした瞬間に削いで、無限に時間を奪ってしまう。

作業するときは、ポケットにも極力スマホをいれない。

2. 寝室、寝床周り作業スペースと同レベルで置いてはいけないのが寝床周り。眠れなくなるか、眠りの質が悪くなる。

・寝床を寝床として脳が認識しなくなる
・だらだらいじって、夜更かししてしまう
・ブルーライト等の影響で

もっとみる

すきま時間をどう使うか、長さ別にあらかじめ考えておく

すきま時間をうまく使うことは言わずもがな重要ですが、実行は意外と難しいものです。そこで、時間の長さ別にあらかじめ考えてリスト化しておき、参照することを癖にするのはどうでしょう。

わたしは3パターンにわけてみました。

1分〜:記憶、休憩、情報収集数分でできることは、結構限られています。そこで、ちょっと見るだけでも効果のあることをやりたい。

そこで、記憶(暗記)や、瞑想や運動などリフレッシュにな

もっとみる
【集中力】SNSやYouTubeを禁止するMacアプリ「1Focus」

【集中力】SNSやYouTubeを禁止するMacアプリ「1Focus」

1FocusというMac用のアプリを、ここ2週間くらい使ってみました。

指定したアプリやサイトを強制的に見られなくすることで、無意識に無駄な時間を防ぐことができるんですが、Macでお仕事をするみなさんにはオススメしたいアプリです。

ただ、集中力維持には一役買ってくれる一方、ちょっとやっかいなデメリットもあったのでご紹介します。

ざっくりした使い方使い方は簡単。以下のように、見たくないサイトの

もっとみる
生活リズムが崩れても、安定的にこなすために

生活リズムが崩れても、安定的にこなすために

ここ数日生活リズムが崩れています。が、それでも安定的に仕事や、やることをこなしていくのが一人前。

そのための方針をいくつか。

1. 起床時間にかかわらず朝のルーチンは同じようにどんなに遅く起きて、焦りやストレスを感じても、朝のルーチンだけは同じようにこなします。悪循環を防ぐために。

わたしの場合は、

水を飲む→運動する→ひげを剃る→歯を磨く→シャワーを浴びる

が固定ルーチン。よっぽど切羽

もっとみる
締め切りを守るコツは「爆速でちょっと着手する」こと

締め切りを守るコツは「爆速でちょっと着手する」こと

学校の宿題やお仕事をする際には締め切りが存在することが多いかと思うのですが、これを高確率で守れる方法をご紹介します(経験則)。

それは、タイトルの通り「爆速でちょっと着手する」ということ。

理由1:見積もりの精度が向上する初めの一歩を着手するだけで、格段に違うと感じているのが見積もりの精度。計画の精度と言い換えてもいいでしょう。

「xx日までだからyyまでにこれをやればいいな〜」とか大抵の人

もっとみる
【時間やお金以外も】習慣に「ない」ことは1.5〜2.0倍で想定する

【時間やお金以外も】習慣に「ない」ことは1.5〜2.0倍で想定する

人間自分にはどうも甘いもので、なにか想定するときには経験がないと大抵の場合楽観視してしまいます(個人差はあれど)。

時間やお金で、わからないものの見積もりは多めに取っておくのが吉だということはよく言われる話だと思います。わたしは、これに「体力」と「メンタル」を付け加えたい、というお話。

習慣にないこと、すなわち慣れていないことはやっぱり疲れます。思っているよりも。おかげで、時間が想定通りでも、

もっとみる
専門用語の表記を丁寧にしているだけで、信頼度が増す話

専門用語の表記を丁寧にしているだけで、信頼度が増す話

フリーエンジニアの西元です。

専門用語って、ややこしいですよね。覚えにくいし、わかりにくい。でも、だからこそ「表記」だけでも丁寧に、間違えないように記すことが結構大事なんじゃないかなーと言う話です。

特に、専門家と話すとき。

表記が誤っていると、「調べてないんだな」と思われる素人が専門家にきくとき、何も調べずにいくのは悪手でしょう。ただでさえ情報化社会ですから、ちょっとぐぐれば最低限のことは

もっとみる