マガジンのカバー画像

WEB制作のお役立ち情報

13
運営しているクリエイター

記事一覧

「Canva vs Adobe Express」YouTubeサムネイル作成に最適なのはどっち?

「Canva vs Adobe Express」YouTubeサムネイル作成に最適なのはどっち?

今回は、デザインツールの話題です。私は長年Canvaを使ってきましたが、最近、類似サービスの「Adobe Express」を試しています。

Canvaの不満点:同じ行の文字サイズ変更ができないCanvaは機能が充実していて、手放せないツールの一つです。しかし、YouTubeのサムネイル作成に使っていて、一つだけ大きな不満点があります。

それは、同じ行の文字のサイズ変更が、文字ごとにできないこと

もっとみる
あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個

あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個

こんにちは。くるしばです。

元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。

その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業、経営したりしています。

去年の8月から下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し始め、ありがたいことに13000人以上の方々にフォローして頂きました。

また下記のようにプ

もっとみる
イラレの生成AIがデザイン業界に与える影響 Blog - 2023/10/12 Adobe MAX 2023

イラレの生成AIがデザイン業界に与える影響 Blog - 2023/10/12 Adobe MAX 2023

AIとクリエイティブの融合は、業界を劇的に変える可能性があります。特に、Adobe Illustratorのような長く使われてきたプロフェッショナル向けのツールに生成AIが搭載されると、多くのデザイナーがその影響を直接感じることになるでしょう。

生成AIの今後の進化によって、短時間でクオリティの高いデザインを生成する能力が手に入る一方、長年の経験とスキルが持つ価値が低下する恐れがあります。一部の

もっとみる
GPT-4を作れって上司に明日言われたら作れますか? #WandB

GPT-4を作れって上司に明日言われたら作れますか? #WandB

こちらの記事で、Weights & Bias社(以下、WandB社)日本語LLMのランキングを扱わせて頂いたのだけど、そちらのイベント「Fully Connected Tokyo 2023」に参加してきた。

アジェンダを見るとどれも興味深いけど夕方の16:30以降が一番面白いはず…そして最後のセッションSAI秋葉さんの記事を書きたい!
と思いまして、現地レポートしてきました

GPT-4を作れっ

もっとみる
Avatar Optimizerの自動最適化がすごいので全人類使って欲しい

Avatar Optimizerの自動最適化がすごいので全人類使って欲しい

Anatawa12's Avatar Optimizerという素晴らしいアバター最適化ツールをご存知でしょうか?
最近の必須ツールであるModular Avatarとも相性が良く、Unityだけでアバターを最適化・軽量化してくれる最高に便利なツールです。
そんな素晴らしいツールが2023年10月7日のアップデート(version 1.5.0)で大幅に進化してすごいことになってるので紹介します。

もっとみる
新規登録 UI まとめてみた

新規登録 UI まとめてみた

シンプルだけど難しい「新規登録」のデザイン。
派手さはないけど、地道な工夫の繰り返し。

新規登録って大事
新規登録は離脱を抑えるデザインが重要です。
せっかくダウンロードしてくれたユーザーがサービス利用前に離脱してしまうともったいないので。

本記事では新規登録の UI パターンや事例をまとめてみました。新規登録をデザインする際は、この記事を参考にデザインしてみてください。少しでもお役に立てばう

もっとみる
Google Colab で OpenCALM-7B を試す

Google Colab で OpenCALM-7B を試す

「Google Colab」で「OpenCALM-7B」を試したので、まとめました。

1. OpenCALM-7B「OpenCALM-7B」は、「サイバーエージェント」が開発した、日本語LLMです。商用利用可能なライセンスで公開されており、このモデルをベースにチューニングすることで、対話型AI等の開発が可能です。

2. OpenCALMのモデル「OpenCALM」では、サイズ別に6つの汎用言語

もっとみる
【プログラミング不要】SlackにGPT-4に専門知識を与えたチャットボットを爆速導入する!

【プログラミング不要】SlackにGPT-4に専門知識を与えたチャットボットを爆速導入する!

はじめにこの記事では、「GPT-4」を利用したSlack向けのチャットボットを「ノーコード」で作成する方法をご紹介します。ChatGPTで利用できるGPT-4を、専門知識を与えた上でSlackチャンネルに導入できます。

利用するサービス

GPT-4 (Open AI)

miibo

この記事で実現することGPT-4に独自の専門知識を与えたチャットボットを、Slackに簡単導入します!
下記は

もっとみる
【画像AI】Adobe Fireflyのβ版申し込みました

【画像AI】Adobe Fireflyのβ版申し込みました

こんにちは🗼 最近は、画像生成AIが注目を集めていますね。
大人気の「Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)」、Microsoftのつくった「Bing Image Creator」、Canvaの機能にある「Canva AI」などなど。

ボクもそれぞれ使っていますが、今はStable Diffusionが一番使いやすいと思っています。

ただここにきて、大本命のAdob

もっとみる
【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法1

【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法1

こんにちは。yubuneです。

非プログラマながらデータのバージョン管理の重要性は痛感しており、興味もあったため、個人的にGitHubとSourcetreeの連携を試してみました。
今回はその覚書です。

操作環境はMacのため、Windowsでの操作については記載していません。
Sourcetreeのバージョンは4.0.1です。

目的

1. GitHubとSourcetreeの連携設定を行

もっとみる
GitHub新機能「Fetch upstream」使ってみた! 1クリックで親リポジトリに追従(同期)

GitHub新機能「Fetch upstream」使ってみた! 1クリックで親リポジトリに追従(同期)

インターネットの皆さんこんにちは。
漫画でウェブ技術を楽しく学べる #わかばちゃんと学ぶ シリーズ作者の 湊川あい(みなとがわ・あい)@llminatoll です。

本日5月7日、GitHubが新機能を追加しました。それがこちら。

「これって、具体的には何がどう便利になったの?」「ボタンが2つあるけど、Compare と Fetch and merge、初心者にはどっち推奨すればええねん?」

もっとみる
.htaccessでhttps化かつwwwなしに統一する。さくらインターネット版

.htaccessでhttps化かつwwwなしに統一する。さくらインターネット版

ドメインの正規化をサクラインターネットでしてみたので、いつも忘れちゃうのでメモに残してますって話です。

材料はこう
1)www あり or www なし
2)SSLあり or SSL なし(http or https)

今回は、ドメインを簡単にしたいのと、SSLで統一したいので最終的に上記のいずれの指定で飛んできても、wwwなしでhttps にしたい。

ドメインの正規化のルールを決めるつまり

もっとみる
よくあるコーポレートサイトのワイヤーフレームを無料で配布します

よくあるコーポレートサイトのワイヤーフレームを無料で配布します

前回、フリマアプリのワイヤーフレームを配ったら好評だったので再び。

よくあるコーポレートサイトのワイヤーフレームを作りました。

トップページにお知らせやバナーが貼ってあって、各ページに詳しい情報が載ってる感じ。

プレスリリースのページとか。

会社概要とか。

採用ページ

モバイルもあります

WordPressのテンプレート用にスクリーン名を付けていますコーポレートサイトをオリジナルで作

もっとみる