yubune

サインデザイナー → Webディレクタ ー → UIデザイナー

yubune

サインデザイナー → Webディレクタ ー → UIデザイナー

最近の記事

石岡瑛子さんの展覧会から感じた熱意と、その距離

会社の先輩に石岡瑛子さんの展示を薦められた。 失礼ながら、それまで石岡さんのことを存じ上げていなかった。仕事に行き詰まり、その現状から少しでも抜け出すヒントを得たいという本音から銀座のgggを訪れた。先輩はあくまで個人的に興味深い展示を紹介してくれたに過ぎなかったが、得られるものはすべて得たかった。 グラフィックデザインはサバイブできるか(ggg)gggの展示は1階と地下にあった。1階には石岡さんが生前残した言葉が羅列され、その中で印象深い言葉をここに記録する。 不安と

    • 未経験でUI/UXデザイナーに転職した話:その後

      こんにちは。yubuneです。 デザイナーとして入社し、早半年が経ちました。 結論からお伝えすると、前回記事の投稿からさらに自分の力不足を痛感し、混乱の渦に陥って沼化している話をまとめた記事です。沼化の原因はすべて自身の甘えです(恥しかないため有料にしています……)。 ここからどうやって解決していくかまでを簡易的にまとめ、実際のアウトプット内容については今後記録していきます。

      ¥100
      • 未経験でUI/UXデザイナーに転職した話

        こんにちは。yubuneです。 これまでWebディレクターに関するポストを中心としていましたが、実は現在の肩書きはUI/UXデザイナーになりました。その経緯もあり、今後はUI/UXデザインに関してもnoteで触れていきたいと思います。 早速ですが、今回はUI/UXデザイナーになった経緯をまとめました。 過去の経歴については下記よりご覧いただけます。 なぜ転職したか前の会社を選んだ理由が「UI/UX設計を経験できそうだったから」なのですが、入社してまもなくそれが叶わないと

        • ビジネスフレームワークで将来設計してみた話

          こんにちは。yubuneです。 今回はビジネスフレームワークを使った将来設計について話します。 ひとりではなくパートナーと二人でやるとより良い設計ができるかなと思います。 そもそもなぜフレームワークを使ったかというと、元々は転職活動を通じて自分のスキルやキャリアアップをより俯瞰的に考えたいと思い、フレームワークを使ってそれが叶うのでは?と(安易に)思ったことがキッカケです。 ・具体的にどのフレームワークで何を分析したか ・結果どのような指標を得たのか をまとめていきます

        石岡瑛子さんの展覧会から感じた熱意と、その距離

          Webディレクターの価値

          こんにちは。yubuneです。 最近は使ったツールやソフトの話が続いていたので、一旦初心に戻ってディレクターの価値について考えていた頃を思い返してみます。 Webディレクターは本当に必要なのか今でも「Webディレクターとは」を考えることがありますが、当時は雲を掴むような職種だと思っていました。要するにどこまでが担当の領域なのかわからず、それによるストレスが溜まることも多々ありました。 特に未経験だったせいで、余計に無尽蔵な悩みを抱えていたと思います。 当時の自分がよく考え

          Webディレクターの価値

          無料版miroを使ってみた

          こんにちは。yubuneです。 仕事上でタスクに向き合うときに「これはアナログ(紙に書き出す作業)を挟む方が効率的かどうか」を考えることが多いのですが、最近miroというオンラインツール使い始めてアナログ作業が減りました。 今回miroについて、無料版でできることやどんなことに使っているかなど、簡潔にまとめました。 miroとはブラウザで使えるオンラインホワイトボードです。 ひとりでも複数人でも使用できます。 ZoomやGoogle meetなどオンライン会議をしなが

          無料版miroを使ってみた

          【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法2

          こんにちは。yubuneです。 前回の記事ではGitHubとSourcetreeの連携設定(目的1)を行いました。 今回は連携設定が正しく行われているかの確認を行います。 目的 1. GitHubとSourcetreeの連携設定を行う 2. SourcetreeでHTMLの更新を行い、GitHubに反映されるか確認する ※こちらの記事では目的2を行います。目的1は前回記事を参照。 Step6_ローカルリポジトリにファイルを追加 前回の記事では上記の画像の状態で終わ

          【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法2

          LINEスタンプと絵文字を遂にリリースした話

          こんにちは。yubuneです。 タイトル通り、先日「LINEスタンプを作る」を達成しました。 スタンプのリリースで調子に乗り、勢いのままその2日後に「LINE絵文字を作る」タスクも完了しました。 リリース後はあまりの嬉しさに自分で購入して家族にもプレゼントして、もちもち遊んでいます。よかったら遊んでください。 LINEスタンプLINE絵文字 リリースしようと思った理由今回のキャラクターは学生時代に生まれたもので、当時はアクセサリーやバッグなどのグッズにしてイベントに出

          LINEスタンプと絵文字を遂にリリースした話

          【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法1

          こんにちは。yubuneです。 非プログラマながらデータのバージョン管理の重要性は痛感しており、興味もあったため、個人的にGitHubとSourcetreeの連携を試してみました。 今回はその覚書です。 操作環境はMacのため、Windowsでの操作については記載していません。 Sourcetreeのバージョンは4.0.1です。 目的 1. GitHubとSourcetreeの連携設定を行う 2. SourcetreeでHTMLの更新を行い、GitHubに反映されるか

          【超初心者向け】GitHubとSourcetreeの連携方法1

          未経験でWebディレクターになった私が最初に知りたかったこと:その2

          こんにちは。yubuneです。 今回もWeb未経験ディレクターのテーマで、私が入社して最初に知りたかったこと(その2)を書いていきます。 もしその1から読みたい方はこちらからどうぞ。 その2=Webディレクター必須、Chrome拡張機能今回はメチャクチャ便利ツール「Google Chrome拡張機能」の紹介です。 Web界隈では常識かと思うのですが、お恥ずかしながら当時の私はその存在を知らず、上司を呆れさせてしまいました。既にご存知の方は下を飛ばして、目次から各機能紹

          未経験でWebディレクターになった私が最初に知りたかったこと:その2

          未経験でWebディレクターになった私が最初に知りたかったこと:その1

          こんにちは。yubuneです。前回初めてのnoteを投稿しました。読んでくださった方、スキをくださった方、本当にありがとうございます。 今回もWeb未経験ディレクターのテーマで、私が入社して最初に知りたかったこと(その1)をまとめていきます。 ※真面目に書きすぎて文字数が多くなってしまったため、分割します。 入社してから実際にどんな業務をしたのかまずは「実際にどんなことをしたのか?」という話を私の経験からお話しします。 Web業界未経験にも関わらず、なぜかコーダーに応

          未経験でWebディレクターになった私が最初に知りたかったこと:その1

          未経験なのにWebディレクターになった理由@noteはじめました

          はじめまして。yubuneと申します。 去年まで全くの未経験ながらWebディレクターとして従事していました。 現在は転職したのでWebディレクターではないのですが、嫌になって辞めたとかではなくむしろとても有意義な経験だったので、日が浅いうちに書き留めたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。 前書き:noteをはじめようと思った理由今の仕事にも思うところがあり、 ・そもそも自分はどんな仕事をしていきたいのか? ・どんな人生にしていきたいか? という点をnoteに書

          未経験なのにWebディレクターになった理由@noteはじめました