マガジンのカバー画像

素敵な記事たち。

26
綺麗な文章だったり、人生の学びだったり、頭が禿げ上がりそうなほど同意できたり、とにかく心に響いた素晴らしい記事たちを、独断と偏見で選ばせていただきました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

良い悪いではなくて

今読んでいる本で印象に残った言葉があったので、とりあえずメモ的に書いておこうかなと思う。

何かを選択するということは

ということなのだと書かれていた。

前後関係を説明すると長くなるし、おそらく一般には理解しにくいものだと思うので書かないけれども。この言葉だけでも、響く人は響くのではないかなぁ、と思う。

例えばお昼ごはんに、うどんを食べるか蕎麦を食べるか、とか。

暇な時間に本を読むのか、家

もっとみる
生きにくくなる原因〜自分の才や芸ではなく、他人へのメリットで生きているから

生きにくくなる原因〜自分の才や芸ではなく、他人へのメリットで生きているから

横長のテレビ画面が、スマートフォンのサイズに合わせて縦長になる。左右の黒い部分には「視聴者投稿」との表示。

大勢集まった芸人は芸をしない。一般人が撮影した「おもしろ出来事」のYou Tubeに精一杯の突っ込みをする。

ライブで観客席にマイクを向けて、歌の半分くらいを観客に歌わせる歌手。

ダンスをしながらでも息継ぎの音がないのに歌っているの?まるで宇宙人のような音声がテレビから漏れる。

もっとみる
大病をして身にしみる先人の言葉

大病をして身にしみる先人の言葉

一度しかない人生。
当たり前だけれど、誰しもが「初めての」10代、20代、30代、、、。
19歳の次は先に50代から経験するなんてことはできない。

そうなると、先をゆく人生の先輩の言葉は時にとても偉大。
何しろ自分自身では、今日という日より先を見ることはできないから。

私はそれを大きな病気をして改めて気づいた。
2年半前、36歳だった。


元来、優柔不断ではない。
進学、進路、就職、、、自

もっとみる