マガジンのカバー画像

帰国子女目線で日本文化を考える

83
帰国子女って国籍=日本人だけど、マインド=日本人から、大きくズレている。そのズレを改めて紹介するよ。
運営しているクリエイター

#英語日記

パンダの名前は、中国への忖度の結果?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

パンダフィーバーが収まりません。

先週土曜日には、名前も無事決まりました。

英語表記は、こんな感じです:

オス♂:「シャオシャオ(暁暁)」Xiao Xiao
メス♀:「レイレイ(蕾蕾)」 Lei Lei
※「暁」は夜明け、「蕾」はつぼみ=未来を意味するため、「明るい夜明けから未来へつながる」と

もっとみる
キャンプに行くとわかる、本当の意味での異文化交流の方法

キャンプに行くとわかる、本当の意味での異文化交流の方法

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

今日はちょっと長い話です。

新卒で入った正社員の職を数か月で失い、複数の職を転々としたあと、やっと安定した職を与えてくれた会社は、金融機関でした。

経済関連ニュースの配信企業です。

そこでも、私は複数の部署異動を経験しました。

最後に配属された部署は、その会社の中でも新卒が多く、私の部署異動

もっとみる
英語への「アレルギー」をなくす方法は?を、長年英会話を教えてきた帰国子女がお教えします。

英語への「アレルギー」をなくす方法は?を、長年英会話を教えてきた帰国子女がお教えします。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

「英語」にアレルギーを感じている人が、日本にはあまりにも多いです。

そりゃあ、学校で何年も何年も勉強したのに、日常会話すら満足に続かないようでは、嫌いになるのも当然だと思います。

私の母も、英語が大嫌いでした。

あれだけ、数学も国語も科学も、塾で教えてきた、頭の良い母が、英語だけは習得できませんでした。

もっとみる
"It’s SHO-time, Ohtani!"英語を学ぶ上で自信をつける考え方を会得しよう

"It’s SHO-time, Ohtani!"英語を学ぶ上で自信をつける考え方を会得しよう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

大谷選手の大活躍で、ファンになる人が続出しています。

これまでは、大谷選手がホームランを打つと、

「サヨナラ」

「オータニー スキ!!」

くらいの日本語しか聞かれなかったのに、

最近は、ナゾの日本語が球場を飛び交うらしいです。

「スワッテクダサイ!!」



日本人からしたら「???」ですが、三

もっとみる
うんうん、分かります、その気持ち。でも、あなたが家にいることで、経済にも影響があるんです

うんうん、分かります、その気持ち。でも、あなたが家にいることで、経済にも影響があるんです

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

明日起きたら、会社に行きたくない!と思うだけで、お腹が痛いという感情、よくわかります。

私も同じでした。というより、小学校のときからそうでした。

親が、電話越しに、先生に

「今日は子供が学校を休みます」

と言っている声を聞いた途端、コロッとお腹の痛みも治っているようなそんな子供でした。

こういう、一

もっとみる

もっとも手っ取り早く健康につながることで、日本人だけがやっていないことがあります。オリンピックから見つけてみましょう。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

手っ取り早く健康につながるのに、日本人がやっていないことがあります。

それは、コレ:

答えは、"affective touch"=スキンシップ、です。

おっと、実は、

「スキンシップ」って、和製英語なんです。これ、案外知らない人が多すぎる。

スキンシップの英語:
1)affectionate tou

もっとみる
他人に優しくするのは、自分が幸せになるため?

他人に優しくするのは、自分が幸せになるため?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

日本の小学校で、「道徳」の授業があります。

※ちなみに、海外では「道徳」のクラスはありません。

そんな私でも、幼いころから、

「自分に良いことがかえってくるからっていう動機で」人に良いことをしないように、教えられてきました。

そんな気持ちで他人に善を施すのは偽善である、という風潮が、日本ではまだまだ多

もっとみる
英語が上手くなるには、ある程度「思いっ切り、吹っ切れる感情」が必要。

英語が上手くなるには、ある程度「思いっ切り、吹っ切れる感情」が必要。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

海外に行ったら、日本人はよくモジモジして仲間同士でたむろしている姿をよく見かけますが、その中でも、案外現地の人に積極的に話しかけて、楽しそうに会話ができている人がいます。

そういう人たちには、ある特徴があります。

何だと思います?

答え:

そういう人は、関西人が多いんです。

思い切り + とりあえず

もっとみる
いつもPlan Bを想定して行動を取ることがリスク回避につながる、という海外の考え方。

いつもPlan Bを想定して行動を取ることがリスク回避につながる、という海外の考え方。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

これまで続けてきた計画がダメになったときにとる代替プランのことを、英語で「Plan B」と言います。

日本の記事でも使われているのを発見しました:

「計画がとん挫したとき」に使用される単語なので、ま、政治家とか学者とか、計画に沿って行動を起こす人に使われるケースが多いのですが、学校や日常会話でもよく使いま

もっとみる
飲酒運転が引き起こす事故が、あまりにも多いと思いませんか?そこから見える、日本社会の特殊事情。

飲酒運転が引き起こす事故が、あまりにも多いと思いませんか?そこから見える、日本社会の特殊事情。

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

最近、飲酒運転で交通事故を起こし、亡くなる方が大きなニュースになっています:

海外にも、同じような痛ましい事件はあるのですが、日本のニュースとは少し違いがあります。

日本では、こういうニュースで、必ず一緒に上がるストーリーがあります。

「最近、いろいろ悩んでいたみたい」

「普段は優しい人なのに」

もっとみる
どうやって洗濯物を乾かしますか?

どうやって洗濯物を乾かしますか?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

毎日、雨が続いています。

さすがに、これだけ降っていると、頭の中もジメジメしてくるようです。

毎日部屋干しで、さすがに洗濯物が臭いな・・・と思っている、そこのあなた。

海外ではどうやって洗濯物を乾かしているか、知ってますか?実は、アメリカには、そもそも「洗濯物を干せるベランダ」なるものが存在しません。

もっとみる
行列ができるからって美味しいと思うのは、日本特有?

行列ができるからって美味しいと思うのは、日本特有?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

「行列のできる〇〇店」という商品名が、以前流行りました。

「行列」は普通、アメリカ英語では “line”、イギリス英語では “queue” というコトバを使います。だから、私のいたオーストラリアでは、"queue"が一般的。「ライン」というと、何なのか、にわかに分からないときがあるので、未だに"queue"

もっとみる