マガジンのカバー画像

青の玉手箱

61
青い風景写真やイラスト等を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
届かない青

届かない青

いつもより青に浸りたい気分になった。集めたものを眺めながら、青について思うことをまとめてみる。

青と非日常チェスのような模様に、観覧車。ファンタジックなモチーフと、甘さを抑えた色のかけ合わせが癖になる。
特に一枚目の、直線が集中した道。中央に目がぐっと引き寄せられて、視界が広ける解放感。ここを入口に、ビターで幻想的な世界観に引き込まれる。

触れそうなほどの立体感と質感。異質な組み合わせなのに、

もっとみる
自分の青色の絵について本気出して考えてみた

自分の青色の絵について本気出して考えてみた

こんにちはー。桜田です。
今回は僕の空のイラストについてお話したいと思います。

新海監督の影響を受けまくってここまでやってきたので、綺麗な空や美しい風景を描けるようになりたいなとそれはもう常々思っていたわけです。
中でも青い絵に関してはたくさん描いてきたのでいくつか紹介していけたらと思います。

1.濃い青色を多用する。
今から7年~10年ぐらい前の絵になります。
この頃は紺色や黒に近い濃い青色

もっとみる
「青色」との出会いと、思い。フォトグラファー・葵が掲げるテーマのはなし。|Artist Interview - 葵 2/4

「青色」との出会いと、思い。フォトグラファー・葵が掲げるテーマのはなし。|Artist Interview - 葵 2/4

What’s “Artist Interview” ?
写真のCURBONが、「写真の階段の登り方」をテーマに、活躍中のアーティストにインタビューする連載企画。フォトグラファー・葵さんのインタビューを、全4回に渡って掲載します(全記事は、記事末尾を参照ください)。

葵 profile
2001年生まれ。高校一年生の冬にフィルムカメラで学校生活を撮り始め、TwitterをはじめとするSNSで発信。

もっとみる
青あつめ。

青あつめ。

ここ最近の"青"をここにまとめます。

青い物ってなんか自然と惹かれるなぁ。。

そして、遂にnewレンズ(中古)を遂に購入!
購入ボタン押すのめちゃめちゃ緊張した、、
ちゃんと届くと良いな、笑

写真の幅を広げたい今日この頃。
人撮るの苦手だから、レンズ届いたらポートレート練習したい。

青には、あおの理由があって。

青には、あおの理由があって。

冬の手袋を洗った。

ブルーカナールっていう色だと教えてくれた人がいて。

カナールは、フランス語で鴨の意味らしく。

ぱっとみは深緑のようで、そこに青も混じりあって
いるようなそんな色合い。

雪でも降りそうな空模様の時、なんとなく口のなかで
ぶるーかなーると遊ばせながら、凍えそうな指を何度か
守ってもらった。

鴨は冬の季語でもあるし、なんとなく思い出しては
その色の名前を教えてくれたひとのこ

もっとみる

最近「青」に縁がある

作品が「青」だったり

「青」がイメージカラーだったり

言葉がぜんぶ「青」で埋めつくされていたり

「青」は

綺麗だったり冷静だったり

爽やかだったり冷たかったり

でもあたたかく穏やかな青もある

繊細でときに強くて心が動かされる。