てしけん

アラサー男性。2浪の末、獣医学科に入り獣医師免許を取得するも、わずか1年4ヶ月で動物病…

てしけん

アラサー男性。2浪の末、獣医学科に入り獣医師免許を取得するも、わずか1年4ヶ月で動物病院を離れ、一般企業へ転職。 仕事以外の時間でやりたいこと100%で生きるため、模索中。 サウナ/筋トレ/読書/2023年5月自己理解プログラム修了/2024年3月~ GOAL-B受講

記事一覧

ポケモンスリープをやるべき3つの理由

皆さんはポケモンスリープというアプリを知っていますか?昨年の7月にリリースされた、睡眠計測×ポケモンといった全く新しいジャンルのゲームです。 私はリリース当時か…

てしけん
3週間前
1

【転職】人間関係で当たりを引くということとは?

転職を考える際、給与や働き方、キャリアパスなど、いろいろな理由があるかと思います。しかし、その中でも人間関係は決して無視できない重要な要素の一つです。 職場の人…

てしけん
4週間前
27

「褒め」は結果ではなく、行動に対して

皆さんは、最近自分を褒めていますか? 私は、毎日自分を褒めるようにしています。それもほんのちょっとした事。 例えば、「シャワーで済ませず、湯船に浸かった。えらい…

てしけん
1か月前

資格はあくまで道具という話

前回は、私が獣医師免許を取るまでの経験を書かせていただきました。まだ見てないという方は、下のリンクからご覧ください。 今回、私が伝えたいことは「資格はあくまで道…

てしけん
1か月前
8

私が獣医師免許を取るまで

初めまして。私は現在29歳の社会人です。30歳を目前とし、過去の人生を振り返ることも増えたので、自己紹介的な意味も含めて、これまでの私の人生を紹介していきたいと思い…

てしけん
1か月前
13
ポケモンスリープをやるべき3つの理由

ポケモンスリープをやるべき3つの理由

皆さんはポケモンスリープというアプリを知っていますか?昨年の7月にリリースされた、睡眠計測×ポケモンといった全く新しいジャンルのゲームです。

私はリリース当時からやっているのですが、今思うと、このアプリを起点に生活習慣がかなり改善したので、ぜひこのアプリの魅力を知ってもらいたいと思い、この記事を書くことにしました。

ポケモンスリープに出会う前は、どんな生活を送っていたかというと、
・平日:23

もっとみる
【転職】人間関係で当たりを引くということとは?

【転職】人間関係で当たりを引くということとは?

転職を考える際、給与や働き方、キャリアパスなど、いろいろな理由があるかと思います。しかし、その中でも人間関係は決して無視できない重要な要素の一つです。

職場の人間関係が良好であれば、仕事へのモチベーションが高まりますし、成長の機会も広がります。逆に、人間関係が悪ければ、ストレスや不満が積み重なり、転職を考えるきっかけとなることも少なくありません。

実際、この記事をご覧になられている方の中にも、

もっとみる
「褒め」は結果ではなく、行動に対して

「褒め」は結果ではなく、行動に対して

皆さんは、最近自分を褒めていますか?
私は、毎日自分を褒めるようにしています。それもほんのちょっとした事。

例えば、「シャワーで済ませず、湯船に浸かった。えらい!」「靴磨きをした。プロ級!」「歯を磨いた。笑顔100倍増し!」とか、、、。色々なバリエーションで褒めています。

この時心掛けていることとしては、結果ではなく行動を褒めるようにしています。例えば、ジムに行こうと思ったけど、ダラダラYou

もっとみる
資格はあくまで道具という話

資格はあくまで道具という話

前回は、私が獣医師免許を取るまでの経験を書かせていただきました。まだ見てないという方は、下のリンクからご覧ください。

今回、私が伝えたいことは「資格はあくまで道具」だということです。
なぜそのような考えに至ったかについて、私の経験をもとにお話しさせてください。

獣医師免許を取得し、晴れて獣医師となった私は千葉県の動物病院に就職しました。最初の頃の仕事内容は、掃除、動物の保定、片付け、麻酔の記録

もっとみる
私が獣医師免許を取るまで

私が獣医師免許を取るまで

初めまして。私は現在29歳の社会人です。30歳を目前とし、過去の人生を振り返ることも増えたので、自己紹介的な意味も含めて、これまでの私の人生を紹介していきたいと思います。お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。

少年時代〜高校生

私は千葉県のとある田舎で生まれました。周りを木や田んぼに囲まれ、カブトムシ、トンボ、カエル、ザリガニ、野良猫など色々な種類の生き物がいる環境でした。子供の頃は、外

もっとみる