マガジンのカバー画像

40歳からの起業について

13
運営しているクリエイター

#ファッション

自分で仕事をしている感覚ってこんな感じ?前職と全くの異業種で出会う情報や価値観

自分で仕事をしている感覚ってこんな感じ?前職と全くの異業種で出会う情報や価値観

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながら色彩知育®のインストラクターを取得し、セカンドキャリアをスタートさせたeriです。

新しいことを始めて、動き始めて、今までにしたことのないことや、
今までにしたことのない感覚や価値観が、この2,3か月でドバァ~っと私の中に流れ込んできています。

■今思いつく感情
・楽しい!面白い!
・やってみたい
・知りたい!学びたい!
・聞きたい!シェアしたい!
ここ

もっとみる
仕事が変われば服も変わる話。カラフルな服が欲しい理由

仕事が変われば服も変わる話。カラフルな服が欲しい理由

昨年会社員を辞めて、子育て主婦をしながら起業準備中のshiroです。

着々と色彩知育のインストラクター認定講座を受け進めています😊
今月実技試験があるので、色々勉強も追い込み中です💻✨

その中で、講師になる自分を想像し始めました。
そうすると真っ先に考えることは服のこと👗
(もちろん講座の質とかも沢山考えてますよ😂)

やっぱり自分は服は好きなんだなと感じます😌

職種が変われば服装

もっとみる
服を仕事にしていた頃と、子育て一本「無職」になった今。現状と今後の働き方について

服を仕事にしていた頃と、子育て一本「無職」になった今。現状と今後の働き方について

こんにちは♪
子育てしながら起業準備をしている主婦のshiroです。

会社員を辞めて、半年が過ぎようとしています。
先月は、初めて息子との夏休み。
仕事をしていた頃は、夏休みなどなく、毎日変わらず保育園に通っていました。

幼稚園に通い始めて初の夏休みは、私にとって“息子と沢山の時間を過ごせる”という夢がひとつ叶う事になるので、とってもワクワクしていました。

とっても楽しい思い出も出来、学びも

もっとみる
子供と服とキャリア

子供と服とキャリア

18年間勤めた会社を退職します。

ラグジュアリーファッションを扱う実店舗で
副店長してました。
路面店でMens、Womens(一部kids/baby)を扱い40名程の従業員がいる店舗でした。

退職の理由は、3歳の息子を4月より幼稚園に通わせる為、現在時短勤務で働いていましたが、働き方を変えたいと考え始めた事をキッカケに決意しました。

自分にとって本当に相性が良いと思える会社で、
入社当時か

もっとみる
【サスティナブルビジネス】始めるのに遅いことはない

【サスティナブルビジネス】始めるのに遅いことはない

サスティナブルやSDGs、エシカルについての意味や知識への関心。
私が意識し、関心を持ち始めたのは、正直とても遅かったと思います。

SDGsは2015年に決議され、既に5年以上経過しています。

アパレル業界は世界で2番目の環境汚染産業と言われていたのにも関わらず、長年ファッション業界にいた私は、すぐに動き出しませんでした。

しかし、近年サスティナブルや、SDGsについて様々な企業、ブランドが

もっとみる
過去の自分から『強み』を導く

過去の自分から『強み』を導く

4月に会社員を辞め、起業準備をしている主婦のshiroです。

『自分の強み』とは何か。
今、この問いをする人がとても多いそうです。
私も今模索中です。

自分の事って、自分の事だけど、言語化した事がないので、改めて可視化する作業は、なかなか面白いですね。

会社に勤めている時は、目の前の仕事で精一杯で、与えられた業務や仕事は、全て出来ないといけないと思っていた。その年次であれば当たり前に出来てい

もっとみる