マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

200
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

生成AIと文章力

生成AIと文章力

おはようございます!
生成AIってスゴいですよね。
最新のChatGPTを使ってみたけど感動です。

ダラダラ書いた文章を100字に要約しろと指示したら完璧にこなすし、「こういう文章作って」と言えば、クオリティが高いものをサッと作るし。
そしてそのスピードがエグい。あまりに早すぎる。

もはやこれ人間が文字書く必要なくないか?
と思わされました。

もう個人の文章力は必要ないのかな…

もしかした

もっとみる
されどなを、再びかえらん

されどなを、再びかえらん

この詩に対して、返詩を考えてもらいました。

ChatGPTには解説は付かないけど、シンプルな返しで古語的にも素敵な表現に感じた。
やればできるじゃないかChatGPT。(笑)

ただ、こんな心境の時に、どの様に解決したらよいか、どの様なアドバイスが出来るのかな?という見方で見てみると、ある程度そっとして置く。寄り添うイメージで、人々の狭間に忍耐強さと誠実さによる架け橋が架けられるのを待つという結

もっとみる
生成AIについて調べたので、メモ

生成AIについて調べたので、メモ

生成AIについて調べたので、メモを共有します。

生成AIの利用シーン事務業務

リサーチ・企画立案・フィードバック

文章の要約と分類

文書の翻訳と多言語サポート

AIアシスタントによるスケジュール管理と会議の調整

AIチャットボットを使用した顧客対応とFAQサポート

ビジネスレポートの自動生成とデータ分析

会議音声の文字起こし/翻訳

開発

アプリケーション用のコード生成

バグ検

もっとみる
【ChatGPT】注目すべき最近の2つの改善

【ChatGPT】注目すべき最近の2つの改善

日々刻々と進化を続ける生成AIサービス。なんだかんだ言ってその先頭を走り続けているChatGPTは、今日に至るまでたゆまぬアップデートを繰り返しています。
今回は、中でも私が「おお、これだよこれ!」と膝を打つ思いだった2つの大きな改善ポイントを軽く紹介したいと思います。

GPTsで簡単な「履歴管理」が出来るようになったソフト開発というものは一度完成させたら終わりというわけではありません。使い込ん

もっとみる
映画の感動:心に響く名シーンの数々

映画の感動:心に響く名シーンの数々

映画は私たちの心を深く揺さぶり、感動させる力を持っています。その中でも特に、心に響く名シーンは観客の心に深い印象を残し、時には一生忘れられない感動を与えます。この記事では、映画の感動を生み出す名シーンに焦点を当て、その魅力と影響について考察します。

まず、名シーンが私たちの心に響く理由を探るために、その内容や表現方法を考えてみましょう。名シーンは、しばしば物語のクライマックスや転機として位置付け

もっとみる
AIと医療:健康ケアにおける人工知能の役割

AIと医療:健康ケアにおける人工知能の役割

人工知能(AI)の技術革新は、医療分野における健康ケアの提供方法を変革し、医療の質や効率を向上させる可能性を秘めています。AIは、大規模な医療データの解析や診断支援、治療計画の最適化、患者のモニタリングなど、さまざまな分野で革新的なアプローチを提供しています。このコラムでは、AIが医療分野で果たす役割について探求し、健康ケアの未来におけるAIの可能性について考察してみたいと思います。

まず、AI

もっとみる
ChatGPTの使い方 

ChatGPTの使い方 

新卒1年目のシステムエンジニアをしているたくやです。今流行りのChatGPT、あなたは使っていますか?使っていないとしたら人生の半分は損してます。

今回はそんなChatGPTの簡単な使い方と私が実際にどう使っているかの紹介をします。プログラミング以外でも多く活用してるので、エンジニア以外の人にも有益な情報となっているので是非見ていって下さい。 

ChatGPTとは? 
ChatGPTはまるでス

もっとみる
職業訓練「AI活用講座」

職業訓練「AI活用講座」

先日、ハローワークに失業認定に行った際、職業訓練「Webシステムエンジニア科」のチラシを取ってきたが、もう1枚気になったものがあった。
「PCスキルからAI(ChatGPT)の活用法まで一気に学べる講座」。

何をするんだろうとチラシをよく読んだら、Word、Excel、PowerPointとChatGPTを学ぶらしい。ChatGPTにアシストしてもらいながらビジネス文書を作成するとか。

オンラ

もっとみる
ChatGPTを勘違いしている人が多すぎる問題

ChatGPTを勘違いしている人が多すぎる問題

ChatGPTって、ただの生成AIなのに、人間に指示するようなプロンプトを必死に研究して、車輪の再発明を繰り返す人って多いよね。

繰り返す人に限って「ChatGPTが理解できるようなプロンプトを考える事は難しい」と言うよね。

生成AIが「おはよう」に対して「おはよう」と返せるのは、おはようにおはようで返す文章を沢山学習したからなんだよ。
逆に「おはよう」に「おはようでガンス」と返す文章を増やせ

もっとみる
今晩、ラジオの配信があります。

今晩、ラジオの配信があります。

今晩、20時から、ラジオ配信があります。

今回も、ChatGPTと一緒に番組を作っています。
今日のテーマは、ChatGPTの効果的な利用方法など一緒にお話ししています。
学校などでもどういうふうに使っていけばいいか、
音声は、VoiceBoxの春日部つむぎさんです。

【ラジオの聴き方】
〈ゆめのたね放送局 グリーンチャンネルのラジオの聴き方〉
1.ゆめのたね放送局ホームページにアクセスしてく

もっとみる
「初心者でもchatGPTにコード丸投げ」はちょっと違う

「初心者でもchatGPTにコード丸投げ」はちょっと違う

僕はプログラミングに関して、素人。少しかじった程度でVBAで少しコードを書いた程度です。
こんな僕でもchatGPTを使用して、コードを書いたことがあります。
感想から言うとめちゃくちゃ便利です。

しかし、「初心者でもchatGPTに丸投げでコードを書いてもらう」はちょっと違うと思います。なんだかんだパソコンの知識はある程度必要で、ファイルのパスとか拡張子の種類とかエクセルのブック・シート・セル

もっとみる
ChatGPTの限界

ChatGPTの限界

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディーです。

今日は「ChatGPTの活用方法」について投稿します。

noteでの毎日投稿も2年が経過しました。

文字だけでは満足いかず、音声配信まで始めましたw
こちらも毎日配信しています。

noteで書いた文章をもとにして収録しています。

仕事が落ち着いていれば、毎日投稿することはできるのですが、忙しくなるとうまくできません。

もっとみる
何も思いつかない😭そうだ!AIに助けてもらおう

何も思いつかない😭そうだ!AIに助けてもらおう

みなさん、お元気ですか?
あゆです😊

最近、ネタが枯渇してきて
困っております😣

TwitterやInstagramは
みなさんの忘れた頃に
同じネタで投稿したりするのですが、

LINEはみんなのLINEに
データが残ってるのでそうは行かず、
毎週悩んでおります😭

そこで閃いたのがChatGPT

iPhoneかiPadだと
アプリがあるので早速インストール!

調べ物する時間がない

もっとみる
聖書の謎を解き明かす道具としてのChatGPT――新たな解釈の可能性

聖書の謎を解き明かす道具としてのChatGPT――新たな解釈の可能性

聖書の解読の難しさとChatGPTの登場聖書の解読は古代の文書であり、その奥深さや複雑さから多くの人にとって難解なものとなっています。しかし、近年AI技術の進化により、新たな道具が登場しました。それがChatGPTです。

ChatGPTは自然言語処理の能力を持ち、聖書の文言や文脈を解析し、解読の手助けをしてくれます。その強力な言語モデルと人工知能の能力を活用することで、聖書の意味や背後にあるメッ

もっとみる