マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

202
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

#人生

名もなき星々

名もなき星々

夜空一面を
煌びやかに彩る星々
壮観な風景を作り出す彼らに
名前は無い

しかしながら、彼らはそんな名無しの身の上を気にもせず
ただ自らの色を発し続けて、輝き続ける
誰の目に止まろうとも、止まらなくとも

一心不乱、無我夢中と言ってもいいだろう
そんな彼らなりの輝きは、ふと人々を魅了する

ただ彼らにとって、人々に鑑賞されることなど
どうでもいいことなのだ

ただ光っていたい
その願望、在り方こそ

もっとみる
【エッセイ】素敵なマダムから我がふりを直すきっかけをもらった話

【エッセイ】素敵なマダムから我がふりを直すきっかけをもらった話

一日一善するように努めているけれど、人と接点がない日だって正直ある。
そんな時は、一日一善できないこともある。

いいんです。
無理やりしなくてもいい。
できるときにすりゃぁいい。

むしろイライラして子供を怒ってしまったり、出来ない自分のことのほうが多い。
そんな日は反省だけでもすりゃあいい。

今回は、人から優しくされたこと。

人から教えてもらって、中年でもちゃんと成長を続けられること。

もっとみる
【文章】AIと、人間と

【文章】AIと、人間と

どれだけAIが発達したとしても
人間である我々が「書くこと」を捨てたら
それこそ終わりだと思っています。

おはようございます。だぴてぃです。
今日も文章、書いていきましょう。

最近、AIによる文章作成が話題です。

僕も実際に何度か試してみました。
とても便利。これは使えると思いました。

ただいつも書いている文章を
AIライティングに置き換えられるか?
と言われたら…

それはまた別問題な気

もっとみる
ChatGPTが大泉洋さんの半生を損益計算書で書いてみた

ChatGPTが大泉洋さんの半生を損益計算書で書いてみた

 損益計算書は企業の人生の縮図だ。

 損益計算書は企業の儲けを表した書類です。儲けは企業の活動の成果としてもらえます。つまり損益計算書は企業の活動成果を表す書類とも言われています。

 活動成果=人生じゃない?

 変なことを思いつきました。人生を損益計算書で書けるのでないかと。ただし頭の硬いおっさんではどう書けばいいかわかりません。

そうだ、CharGPTにやらせてみよう。

徳川家康の半生

もっとみる
自分で稼いだ金で買うシビックだから乗り心地がよい。自分で稼いだ金で食う飯だからうまい。

自分で稼いだ金で買うシビックだから乗り心地がよい。自分で稼いだ金で食う飯だからうまい。

先日、水曜日のダウンタウンで囲碁将棋の根建さんがバズっていた。

パンサー尾形さんからドッキリで1000万円渡されて、「これで好きなもん買え!」と言われる。

そこに対する根建さんの言葉に感動した。

「人から貰った金でシビック買いたくない」「目標だから。シビック買うために頑張ってんすよ」
「自分で働いて買った方が嬉しくないですか?」

全くその通りだなと思った。

同じく、私の大好きなアーティス

もっとみる